
パーツレビューにトンタの予備タイヤ
《DUNLOP ENASAVE EC204 155/65R》を、更新したのですがこのタイヤがついてた、タントエグゼは相方の母...私からすると義母になる方の愛車になります。
それがタイトル画像のように屋根が一番ひどく剥がれ、それからサイドミラー、ボンネットと剥がれが出てしまい、義母から私に
「何とかならない?」
って何度か言われていたのですが、その度に
「板金屋に出すしか...」
っと返答していました。
そうしているうちに、車の買取査定したという話を相方経由で聞き、次には車を契約した...って、相方は苦笑いした状態で私に報告が上がってきました。
正直驚きの行動で、まさか1人で車決めてくるとは…っと...
エグゼは14万km弱の走行距離で、義母も来年には70の年にのるので、私は次の来年の車検で車を止めるか...もう一回車検取って72~3でやめるのかな…ぐらいなのかな…っと勝手にイメージしていたのです。
確かに車が無ければ不便と言えば不便ではあるものの、スーパーなどの施設は徒歩圏内にある環境なので生活は出来なくない…
元々、義母は車の乗換我慢しようと思ってはいたのだとは思うのです。
だからタイヤも新しく入れ替えていた。のだと。
でも、あまりに剥がれが汚くなり我慢できなくなった。
それが今回の入れ替え流れとなってしまったのは、理解できますが…
でもね
車検は1年ほど残っているし…タイヤも新しい…
そんな流れであったがために義母から
「ボロタイヤ無い?」
っと、相方経由で話が来ていたのですが、そんな都合の良いタイヤはない。
知り合いにもおらず…さてどうしようかな…ってなって、複数SNSで呼びかけたところ、みんカラではない他のSNSで手が上がり、10年落ちスリップサインの出ている13インチの鉄チン付きスタッドレスを、ビール6缶で交換していただける方現れました。
早速次の日取りに行くことになり、ご自宅へ伺い早い引き渡しの流れとなり
到着後タイヤを積み込み、提供してくださった方に「お納めください…」っと、ビール6缶を渡し、タイヤ交換に必要な工具を積み込むためにガレージ経由で義母宅へ
軽のタイヤ交換になるので、空気圧だけ調整しサクッと交換を終えました。
その後外したタイヤは保管できるように、洗浄・調整・状態確認したのですが…
これが査定に入らないとしたら「勿体ない」と思える状態であったのは間違えなく、うちとしては、次のタイヤ買わずに済むので、ま、よかったのかな…なんて思う反面、なーんか素直に喜べない…
しかも下取りで買取になったエグゼは代車で使うらしいので、尚のこと板金してもう少し乗ったらよかったのでは…とも思ってしまっています。
エグゼは新車購入で車の状態は分かって居るので...
買うよりは、はるかに安かったし…ね
義母は喜んでいるようなので、いいのですが…
まだ新しく来た車は私は見ていないので何ともなところでありますが、相方曰く「中古で車の状態が…ね…」なようなので、また一波乱ないこと祈るばかりで車を見るまではコメント控えておきます。
またネタになるようなことがあったらその時には、家族の車として登録し更新していけたらと思っています。
Posted at 2025/06/23 22:39:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ