• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊 織のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

年末2日間。

今年は珍しく30日と31日の2連休。

まずは30日。
朝から親の車2台のタイヤ交換。

まずはG4から。




終了。

そして空気圧の調整をしにスタンドに向かっているときに気が付く。


うちの親車の中ではぐれ刑事純情派の曲を聞いてる(笑)

2台目


うちのギリギリ年内納車になったN-ONE。
買ったホイールについてちょっと悩むところが1つ。

サイズの関係でホイールが5mmほど奥に引っ込むのですが…
買ったナットでちゃんと締まりきっているかがちょっと不安。
長いサイズを使うとホイールから出すぎて車検NGな予感がします。

5mmほどのスペーサーかまそうかどうか考え中です。

午後からは洗車。


結局夜に風が強くて砂で汚れるというね…

31日。

走り納めで筑波山。


今日の筑波山はスーパーセブンやらアトムやらロードスターやらやたら屋根が無いか屋根が開いている車しかいなかったな…

それにしてもロータリー積んだスーパーセブンマジカッコよかった!
金銭的に余裕があるのならば欲しい一台です(笑)

さて今年も終わりです。

今日はもう1つ1年のまとめブログをアップしようと思います。
Posted at 2020/12/31 20:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年12月12日 イイね!

っぽいやつ。

先日納車された新型N-ONE。



とりあえず親からミッション。
スタッドレスを買えと…

店巡りして下見。

それでこれに決めました。


タイヤはヨコハマのIG50+。
セール特価とのことでいい感じに値下がりしていたのでこれに決めました。

ホイール。
なんとBBS!と言いたいところですが値段の制限もあるのでBBSっぽいホイールです。(笑)

とりあえずコレで俺の任務は完了です

Posted at 2020/12/12 21:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年11月30日 イイね!

ギリギリ年内納車。

うちのAZ-ワゴン。


今回17年落ち。
13万キロ。

となり

あちこちにガタが出始めこのようにオイルのにじみも中々のもの。



なので…
今回車を買いました。

まぁ親のですが…(笑)

車種はホンダ。新型N-ONE
グレードはプレミアム。
ターボではなくNAの物になります。

どうにか初期生産分に間に合ったようで今日納車になりました。


フロント


サイド


リア

外観に関して言えば先代のN-ONEとほぼ同じ。
強いて言えばフロントバンパーにホンダセンシング用のセンサー類が付いているため見た目的に違いがあるかなというくらい。

物凄い個人的なことを言えば先代よりもフロント周りの幅が広くなったかな?という感じはあります。





メーター周り。
タコ&スピードメーターの視認性はそこまで悪くないかなという感じです。
燃料計はデジタルタイプの物がついています。



さりげなくロゴが入っているのがオシャレさんです(笑)



こちらはインフォメーションディスプレイ。
クルコンや様々な情報が表示されます。
ちょっと残念だったのがメーター類とモニターとの間に仕切りがありちょっとモニターの方が見にくいような感じがあること。
個人的にはメーターとの間に設置されている方が視認性が良いような気がします。



シートは座り心地は柔らかすぎず硬すぎずといった感じですが若干ホールド性に欠けるのかな?と思います。
こちらは普段乗っているGRBがフルバケなのもあるので余計にそう感じるだけで街乗りなどでは必要銃んだと思います。



さりげなくシフトノブがオプションの物を入れていたようで通常の物と変わっていました(笑)

実際に走ってみた感じですが…
新車ということもありますが剛性やタイヤの65扁平の効果もあり車内の静粛性は非常にいいのではないかと思います。

走っていて思ったのが再加速時に意外に低速でのトルクがあり街乗りで2000~3000回転ほどで走行するにはだいぶ乗りやすいという印象です。

軽く1時間ほど乗っただけですが非常に出来がいいのではないかと思います。
デザイン的にもサイズ的にも取りまわし的にも運転しやすい1台だと思います!
Posted at 2020/11/30 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年10月27日 イイね!

下調べ。

下調べ。下調べ。
なんとかオルタネーター外せそうかな
Posted at 2020/10/27 21:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ
2020年10月14日 イイね!

穴開けたろかぁ~

ちょっと前になりますが…

GRBに付いているコイツ。


このフェンダーについているダクト。
コイツってダミーなんですよね…

裏側はゴムの板で蓋されています。
VABに関して言えばプラスチックの一体成型の物で外すことすら出来ないようですが…

コレを本物にしようと思います。
そこで買ったのが…



センターポンチとホールソー



位置だしして…



下穴開けて…



ホールソーで開ける

切断面をタッチペンでサビ止めして完了。



開ける前&走行前。



開ける前&走行後。



開けた後&走行後。

安物の温度計なのでどこまで信用できるか分かりませんが開ける前と後で温度に差が出ているので排熱されているんだと思うことにします(笑)
Posted at 2020/10/14 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ

プロフィール

「車検対策」
何シテル?   01/14 14:39
GRB型インプレッサに乗っている伊織です。 免許取ってからスバル車しか買ったことのないスバリストです。 どんな高級外車やどんだけ低燃費の車なんかより...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー作成(blacknoさん依頼)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/16 12:32:01
Sabeit japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/25 17:45:55
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 22:26:28
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB型インプレッサ WRX STIです。 AWD、6MT、ターボの素敵な組み合わせ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY B4 RSKです 1度乗ってしまうとついつい乗りすぎてしまいます。 自分 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
B4に次ぐ2代目の愛車。 近所ではまず見ないスバル車でSTiです。 WRCのレプリカ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
数少ない2stのレプリカ。 50ccとは思えない存在感と2stの音がたまりません! カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation