• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊 織のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

最近…

最近朝シフトノブが冷たくて握れないです…

チタン製ノブのおかげで夏は熱くて冬は冷たいんですよねw

う~ん
グローブでも買おうかな…
Posted at 2008/10/31 23:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY B4 | クルマ
2008年10月29日 イイね!

切って×削って×貼り付ける

切って×削って×貼り付ける実験室に引きこもって卒研用の型枠作ってました。

上下に分かれている型枠のうち上型を60個、下型を40個ほど切断してましたよ…

切っては研磨してそれを接着剤で固定するを繰り返してとりあえず40個ほど完成したですよ。

これで学校に完成分が60個。
研磨してないのが40個

研磨はもう一人に任せましたけどww

明日は岩槻の区役所に現れます。
教員免許の申請に必要な書類手に入れなくては…
Posted at 2008/10/29 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究室 | 日記
2008年10月28日 イイね!

恐怖!点火プラグ!!

ちょっとネタが無いので昔話を…

TZRの整備をしているときにふと

「火花の散る点火プラグが見たい!」

と思ってしまったのが間違いでした。

プラグコードプラグ入れてそれを素手で持ってセルを回しちゃいました。

うっ…

その瞬間に静電気なんぞ比べ物にならないくらいのビリビリ感が…

そりゃマイナスアースしてないんだからコード→右手→体→左手→ボディと電気が流れるのは絶対な訳で…

決してこうなることが分からなかった訳ではないです!これは機械屋故の好奇心が勝っただけですww

みなさん
軽い気持ちでプラグコード持って火花見ようとか思わないでくださいwww



Posted at 2008/10/28 22:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2008年10月27日 イイね!

SUSを切ってガラスを切ってぇ~

今日も朝から研究室でお勤めですw
最初に頼まれ物の切断をしてそのあとに工学実験で使うSUS430の試料を作りました。

そのあとにちょっとイタズラを…w
他の班の人はガラスを使っているのですがそのガラスを切断してみようといことになり早速実験なのですよww

結果的には切ることができましたが切断面が汚い…

けど加工中の様子が凄かったです。
透明なガラスの中で白くキラキラ光っていて凄いキレイでしたよ。

Posted at 2008/10/27 18:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究室 | 日記
2008年10月24日 イイね!

1周年

1周年納車されてから今日で1年が経ちました

いや~
もう1年過ぎちゃいましたよw

結局なんにもイジって無いような気がします…

まぁ無事に1年過ごすことが出来たのでOKかな?
Posted at 2008/10/24 22:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY B4 | クルマ

プロフィール

「車検対策」
何シテル?   01/14 14:39
GRB型インプレッサに乗っている伊織です。 免許取ってからスバル車しか買ったことのないスバリストです。 どんな高級外車やどんだけ低燃費の車なんかより...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    123 4
5 6789 1011
12 13141516 17 18
192021 22 23 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

ステッカー作成(blacknoさん依頼)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/16 12:32:01
Sabeit japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/25 17:45:55
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 22:26:28
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB型インプレッサ WRX STIです。 AWD、6MT、ターボの素敵な組み合わせ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY B4 RSKです 1度乗ってしまうとついつい乗りすぎてしまいます。 自分 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
B4に次ぐ2代目の愛車。 近所ではまず見ないスバル車でSTiです。 WRCのレプリカ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
数少ない2stのレプリカ。 50ccとは思えない存在感と2stの音がたまりません! カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation