• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊 織のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

予定……

予定……休み!

洗車!!

休み終了!!!
Posted at 2017/05/30 18:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ
2017年05月26日 イイね!

車検証の住所変更完了!!

車検証の住所変更完了!!こんにちは。

今日はようやく重い腰を上げて車検証の住所変更へ行ってきました。


場所は「関東運輸局 土浦自動車検査登録事務所」

はじめて手続きしに行きましたがなんとかなるもんです。
書類作成をして印紙買って待ち時間も含めて2時間しないで終了。

無事に新しい車検証をもらって終了。

行きは時間の都合もあるので圏央道を使って行きましたが帰りはのんびりと下道で帰ってきました。
ついでに寄り道。

雨の筑波山




前見えねぇ(笑)
怖い(笑)怖い(笑)

そして午後はコンビニへ電気代、水道代、自動車税を払って予定終了。

久しぶりに予定のある休日だった気がする…
Posted at 2017/05/26 20:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ
2017年05月23日 イイね!

ネタが無いのです。

エクスドライバーを見てケーターハムスーパー7が気になるお年頃です。

あとは最近暑いので両面テープが剥がれて車内のいろんな物がポロリしています。
貼りなおさないといけません。

今日は市役所に行って住民票をとってきました。
なので次の休みは土浦の陸運局に行ってきます。

陸運局に行く理由…

ただの車検証の住所変更です。

たいした理由じゃないです。

なので金曜日に土浦まで行ってきます。
Posted at 2017/05/23 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ
2017年05月14日 イイね!

コーティングとG4に乗った感想と。

昨日の土曜日に親のG4をコーティングに出してきました。
今回はキーパーのダイアモンドキーパーでのコーティングです。

ガソリンスタンドではなく近くにあるコーティングを専門にやっているお店にお願いしました。
お願いしたお店は加須市にあるZEALというお店。

お店の方の対応も良かったので久しぶりの当たりの店かなぁと思いました。

さてさてそんな感じでG4をある程度運転しましたので軽く感想を書いてみようと思います。
毎度のことですがプロではなくただ好きなだけなので思ったままに書きます!

今回はお店と実家の往復+αで50km程乗りました。







まず走ってみて素直に思うのは車内が「静か」ということ。
新型のプラットフォームのSGPの影響が大きいのかなという感じです。

走りに関して言えばSGPやボディの剛性も相まって安定感があり安心して乗ることができます。
ただなんだか曲がりにくいと言いますかカーブではそのような印象は無いのですが交差点などの
右左折時なんだか曲がりにくいかな?という感じがします。

あとはギアを落としてからの再加速時に加速の仕方が穏やかすぎるような気がします。
1600ccのエンジンなのでトルクが細いのかなって感じです。

新車ということもありますが段差を越えた後の収まりなどは素晴らしいの一言。

比較対象がGRBなので比べてはいけないのですが…(笑)

次は内装に関して。

まずはメーター。



左がタコ。
右がスピード。
中央がトリップや燃料などのモニターになります。

VABなども同じような配置ですね!

しかしながらこのメーターがなんだか見づらい。
GRBの常時発光タイプのメーターに慣れているのが大きいとは思いますが暗いです。
あと一つ言うならば出来ればタコは中央に欲しかった(笑)

ステアリングに付いているスイッチ類は操作しやすいと思います。
パドルやオーディオ関係の操作やモニター類の切り替えなどGRBにも欲しいです。



メーター類の次はオーディオ関係。



今回のナビはカロッツェリアの物が付いています。
本来は専用設計の大画面のナビを基準に考えているのだと思います。
なので純正とはいえ7インチのナビの装着にはパネルが付くのですがモニターの上に配置されたナノイー発生器のせいで画面が下に下がり視認性は落ちるように思います。

ナビとナノイーの位置が逆でもいいのではないかと思います。

シート関係に関しても街乗りならば問題無いです。
代車で借りたGP同様に頑張ると身体が持っていかれますね(笑)

そして重要なアイサイトVer3。
うちがG4を買った理由がコレです。
試乗では数回体験しましたが本格的に乗るのは初めてです。

アイサイトが作動するような場面にあってはいませんが前方の車の発進や車線からのはみ出しなど警報の反応が早い。
作動することが無いのが一番ですね。

とこんな感じに書いては見ましたが剛性や静粛性など車として申し分ないと思います。
というかアイサイトが欲しいけどフォレスターやレガシィは値段的に手が出ないという方にはちょうどいいのでは?と思います。

値段とグレードから考えてアイサイトとクルーズ機能といったものが多く付いていますしお勧めの一台です!

あくまで個人的な感想なのでこれを読んで購入して違うじゃないか!とかそのようなことは言わないでください(笑)
Posted at 2017/05/14 23:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年05月11日 イイね!

パワステクーラー!!

今日は休みなのでサクッと用事を済ませます。

つー訳で…


警察署。
車庫証明の書類を受け取りに行ってきました。

警察署にいていい車ではないですね。うん。

昨日の仕事中に「明日何すんの?」と言われたので

「警察署行かなきゃいけないんですよ~」と言ったら

「ついにか!!」

と言われました。

ついにってどういうことか気になります(笑)

んでそのあとは部品を受け取りにディーラーへ。


こいつを受け取ってきました。
BP/BL型レガシィのパワステオイルのクーラー。

さて…
いつ付けようか…
Posted at 2017/05/11 22:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | クルマ

プロフィール

「車検対策」
何シテル?   01/14 14:39
GRB型インプレッサに乗っている伊織です。 免許取ってからスバル車しか買ったことのないスバリストです。 どんな高級外車やどんだけ低燃費の車なんかより...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ステッカー作成(blacknoさん依頼)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/16 12:32:01
Sabeit japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/25 17:45:55
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/30 22:26:28
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB型インプレッサ WRX STIです。 AWD、6MT、ターボの素敵な組み合わせ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
LEGACY B4 RSKです 1度乗ってしまうとついつい乗りすぎてしまいます。 自分 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
B4に次ぐ2代目の愛車。 近所ではまず見ないスバル車でSTiです。 WRCのレプリカ ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
数少ない2stのレプリカ。 50ccとは思えない存在感と2stの音がたまりません! カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation