• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

フランス「ホンポアン」紹介動画#009 グレンダイザー像 

フランス「ホンポアン」紹介動画#009 グレンダイザー像  久しぶりのホンポアン紹介記事ですね
ある町のロンポアンに、フランスのロボットアニメの始祖、ゴルドラック(日本名グレンダイザー)の像が立っています
日本でも昭和のロボアニメのベンチマークとしてよく知られていると思います!
Thiersという小さな街のシンボルとして2018年に建てられました

もとは期間限定の寄贈品だった物が、いまだに存在し続けています
ディテールの甘さはあるものの、個人的には「いい顔」していると思います
フランスで絶大的な人気のゴルドラック、未だにイベントなどが行われて愛されています


詳しくはこちらから
▼Blog 町工場社長のフランス奮闘記
フランス町工場が建てた「ゴルドラック像」

ブログ一覧 | フランス | 旅行/地域
Posted at 2022/03/21 07:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

2025 SUPER GT 第2戦 ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2022年3月22日 23:16
仮にマジンガーZが先に放映されていたら、マジンガーZになっていたんでしょうかね・・・?
(個人的には、マジンガーZにどっぷりハマっていました・・・今となっては、ほとんど中身は覚えていませんが)

グレンダイザーはUFOロボ?円盤で飛んでいる姿が印象的な気がします(滝の中から発進していましたっけ)。パイプオルガンのBGMだけ未だに脳内再生可能です(学校で習うクラシックの音楽そのものだったような)。


コメントへの返答
2022年3月23日 7:11
おっしゃるとおり、マジンガーになって居たと思います。ディズニーアニメがアニメの代名詞だったところに、現れた異端児がウケたと考えられるので、そう思います。自分もリアルタイムで見ていましたが、内容はすっかり忘れました。永井豪という作者の名前はフランス人から教わりました(^_^;

プロフィール

「@Gaspard0125
「なんでアカン言うとることすんねん」
困ったもんです💦」
何シテル?   11/27 03:29
UTK42です。現地フランス(地方)在住エンジニアです。フランスから現地の自動車、生活情報をみんカラブログでお届けします。日本人に飢えています(^_^; お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
本国フランスで🇫🇷シトロエン C4 ピカソに乗っています。フランスに関する情報をブロ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1000ccの初期型SF
ホンダ CR125R ホンダ CR125R
モトクロス競技用 当時のAMAスーパークロスの125ccのゼッケン色にカッティングシート ...
BMW F650 ファンデューロ BMW F650 ファンデューロ
過去所有のバイク 650単気筒ながら、高速でも不満無く走ってくれました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation