
フランスからこんにちは!
プジョーって車種のネーミングが数字ですね。日本では(にー まる ろく) なんて数字を一文字ずつ読みますね。
フランスでは(にひゃく ろく)と単位をつけて呼びます。
多くの数字を桁の位を含めて呼びます。

それにちなんで紹介するのですが、フランス語の数字の呼び方は特殊で、英語と比べても特殊なニュアンスをもっています。
60までは日本語や英語とおなじ概念ですが、70になると(ろくじゅう じゅう)と二つの数字を続けて読みます。要は足すと70になるんです。(^_^;
71は(ろくじゅう じゅういち)、75は(ろくじゅう じゅうご)……
イメージできますでしょうか??!
そして80は(よん にじゅう)と読みます。掛けちゃうんです(^_^;
81は(よん にじゅう いち) 82は(に よんじゅう に)……
そしてなんと90は(よん にじゅう じゅう)と読みます
91は(よん にじゅう じゅういち)、95は(よん にじゅう じゅうご)
聞き取るときに「ろくじゅう」といわれて6を想像するとその次に来る数字が10〜19だと7○「ななじゅうなんとか」になるんです。
ある程度なれましたが、まだ完璧になれていないので時々聞き間違えることもあります。
仕事で毎日数字を使っているので、電話でのやり取りなどは(^。^;)もんです笑
フランス語もベルギーやスイスで使われる場合は、英語や日本語のように「ななじゅう」「セブンティ」といった独立した言葉もあるのですが、本家フランスのフランス語は上述したとおりです(^0^)
音声再生を使った詳しい説明を以下ブログで紹介しています。
是非一度聞いてみて下さい!!!
日本の読み方も実は規格外……なんでやねん!!ていうところも紹介してます
フランスで数字
主題に戻ると、プジョーの車名ですが、カタカナで正確に書くのは難しいのですが、あえて書くと
206「ドゥ ソン シス」
208「ドゥ ソン ユイットゥ」
307「トゥワ ソン セット」
2008「ドゥ ミル ユィットゥ」
と読みます!グーグル翻訳の発音がまぁまぁいけてますので数字を入れて試してみるもの良いかも!
他車種のリクエストありましたらコメント下さいね!
それではまた! À bientôt !! アビアントゥ!
Posted at 2022/07/14 04:38:31 | |
トラックバック(0) |
フランス | クルマ