• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なじら。(・・?の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年7月4日

アンサーバック用サイレンの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左フロントアンサーバック用の純正ブザーをセキュリティ用のサイレンと交換しました。まずは左フロントタイヤハウス内のクリップをはずしスプラッシュシールド?をめくります。


2
めくると上部右側に純正ブザーが見えます。
3
これが純正ブザー  ピーピー!
4
コードをエンジンルームに引き込みサイレンのコードと接続
5
サイレン本体を・・・付ける場所が・・・

仮設置!(ず~とここに在りそう)
6
鳴らしてみると 「キュンキュン!!」 完成!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワースライドドアスイッチ LED打ち替え

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

MPV ヒューズ交換

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月8日 21:29
初めまして^^

この整備手帳を見て、早速サイレン?ポチリ、今日取り付けました^^

非常に参考になりましたw

ありがとうございました^^
コメントへの返答
2009年7月9日 0:05
Larkさん始めましてこんばんは。

つたない整備手帳を参考にしていただき またお褒めの言葉までありがとうございますm(__)m
2009年7月8日 22:28
初コメ失礼いたします
Larkさんの整備手帳から飛んできました

私もこれを付けてみたいと思っていますが
4番の写真でコネクタにサイレンさらのコードをギボシで接続されているようですが
コレは特殊なギボシなのですか?
普通の平型ギボシのようにも見えるのですが・・
コメントへの返答
2009年7月9日 0:17
パンダだよさんこんばんははじめまして。
ようこそ飛んできていただきました。ありがとうございます。ギボシの件ですが 灰色のコネクターは純正ブザーのコネクターです。見てもらえると判りますが純正コネクターに使われているギボシは平型ギボシを使用しています。ABなどで売っている平形ギボシは現在3種類在ります。今まであった普通の平型ギボシ、ちょっと細く小さい平型ギボシ、そして最近出回ってきた極小平型ギボシです。使ったのはちょっと細く小さい平型ギボシです。ただ そのままでは まだ太いので左右をヤスリで現物にあわせて削り使いました。
2009年7月8日 23:00
初めまして^^

僕もLarkさんのとこから飛んできました。。

僕もこれやってみようと思います。。

参考にさせて頂きますm(- -)m
コメントへの返答
2009年7月9日 0:21
ちゅら23Tさんこんばんははじめまして。

やってください(^_^)v

Larkさんが格安のサイレンを見つけてくださったので気軽にサイレン変更できます。

いろんな音を試すのも楽しいと思います。
2009年7月9日 10:52
初めまして♪
僕もLarkさんとこから飛んできました♪

安いので逝っちゃいたいと思います♪

参考にさせて下さ~い^^
コメントへの返答
2009年7月9日 23:50
麦凪さん こんばんははじめまして。
どうぞ 変更してください。
簡単ですよ!
Larkさんの探していただいたサイレンホントに格安です。
2009年7月9日 13:40
はじめましてm(__)m

同じくLarkさんの整備手帳から飛んできました(^^)/
これ、良いですね^^
参考になります。

コメントへの返答
2009年7月10日 0:01
煉瓦屋さん こんばんははじめまして。

わかり辛い整備手帳ですが・・・・
ありがとうございます。

煉瓦屋さんの整備手帳を拝見したら ダイソーパーキングペダル!すごいですね!私は1色ですが煉瓦屋さんのは変化するんですね!真似したいですが電気はテンで不得意で・・・(電気科卒業ですが)(T_T)

2009年7月10日 10:40
連コメすみませんm(__)m
丁寧なコメ返ありがとうございます。


パーキングペダルは、エーモン5極リレー(1246)さえ手に入れられれば、簡単ですよ(^^)/
オートバックスで簡単に手に入ります。(自分は綿半だったかなぁ(爆))
機会が有れば、やって見て下さい。


なじらさんの整備手帳等拝見しました。仕事が丁寧で頭が上がりませんf^^;

アンサーバック用サイレンは、早速ポチさせていただきましたm(__)m

コメントへの返答
2009年7月10日 21:44
お褒めのお言葉有難うございます<(_ _)>

煉瓦屋さんは長野なんですね(^^♪
実は家内が長野(北信)出身で・・・

エーモン5極リレー!挑戦してみようと思います。時間が掛かると思いますが応援して下さい。

頑張ります(^_^)v
2009年7月10日 23:18
はじめまして^^
私もLarkさんとこから飛んできました。。
あの音に気付くなんてスゴイとおもいます。。

この整備手帳があれば不器用な私でもできるかなっと思い
つい先ほどサイレン ポチらせていただきました。
整備手帳、参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2009年7月11日 0:23
長野のmskk230cspさん こんばんははじめましてm(__)m

こんなつたない整備手帳でお役に立てるなら役立ててください。

Larkさんの探してくださったサイレン!ホントに安くて良いですよね(^_^)v

完成!お待ちしています(^^♪

2009年7月12日 14:03
何度もすみませんm(__)m

http://minkara.carview.co.jp/userid/202784/blog/

早速、サイレン取り付けました。L型金具で元の位置に取り付きましたよ~(^^)/
良い商品を紹介していただいてありがとうございましたm(__)m

大満足です(^^)/
コメントへの返答
2009年7月12日 22:43
完成おめでとうございます。
仕事速いですね!

これからもいろいろ教えてください。
2009年7月13日 7:46
こんにちは初コメ失礼します。
私もLarkさんの所から飛んできました。

昨晩装着しましたが、とってもいいですね。
装着に際しましても参考にさせて頂きました。
ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2009年7月13日 23:39
CityCall23Tさん 初コメありがとうございます。

そして装着おめでとうございます。

あんな整備手帳を参考にしていただきありがとうございます。
2009年7月14日 22:46
こんばんは
先日はギボシの件を教えていただきありがとうございました

私も今日取り付けを完了しました(^_^)V

詳細な整備手帳ありがとうございました

ブログアップしましたので
お時間があれば見てくださいね
コメントへの返答
2009年7月14日 23:37
こんばんは

完成おめでとうございます(^^♪

つたない整備手帳ですみません(T_T)

自分でも反応の多さにびっくりしています。
2009年7月15日 0:16
こんばんは、初コメ失礼します♪

色んなところから飛んできました♪

この弄りパクらせて下さい!
めっちゃ感動しました♪
コメントへの返答
2009年7月15日 9:05
ふぁみりー23Tさんこんにちは はじめまして

簡単ですのでキュンキュン鳴らしてください(^^♪

サイレンは入手していますか?お友達のLarkさんが格安のサイレンを見つけてくれました。http://www.auction.or.jp/chumon/cep.htmlをクリックしていただければ(^_^)v
2009年7月15日 1:01
こんばんわ。初めまして、なじらさん。

初コメ失礼します。
大阪在住のdemi~23Sです。

ワタクシも色んな方の整備手帳を見て、
なじらさんとこに、たどり着きました。

コレ! いいですね。

是非ともパクらせてください。
まだ、ワタクシがあった方のなかには
この弄りされている方がいません。

流行るかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年7月15日 9:09
demi~23Sさんこんにちは 始めまして

自分もブログを見ていただければ解りますがずーと前に変えたかったのですが解らず たまたまCX-7オーナーさんの所を徘徊していたときに発見しました(>_<)
車種は違ってもメーカーが同じと応用はできる所が多いと思います。他にもイッパイあると思いますヨ(^_^)vさらに徘徊してみようと思います(^^♪
2009年7月15日 19:25
初めまして、なじらさん。

Larkさんところからやってきちゃいました♪

納車時から、ずっと気になってたんですよね~純正の音が・・・

簡単にイメチェン出来て良いですね~これ!!


是非、真似っこさせてくださいね~♪
コメントへの返答
2009年7月15日 19:48
横浜鳶さんこんばんは はじめまして

横浜鳶さんのところには何度も足あとを付けさせていただいていました(^^)

私も納車時から気になっていました。簡単にそして安く変更できたのも みんカラ(cx-7オーナーさん+Larkさん) のおかげです。

キー閉じ込み時も鳴りますがご愛敬でお願いします。(*^_^*)

2009年7月15日 21:20
初コメ失礼します。

回りまわって飛んできました~♪

真似させて頂きますね~って

昨日ポチッちゃってますけどね^^

整備手帳参考にさせてくださいねm(__)m

コメントへの返答
2009年7月15日 23:15
T23Tさんこんばんは はじめまして

たくさんの方からコメいただき恐縮しています。

もっと上手に説明できればと思いますが あれが精一杯で・・・・

キュンキュン楽しんでください(^・^)
2009年7月16日 8:30
初めまして。
私も皆さんと同じでやってきました(^^;;

早速ポチってお仲間に入れさせてくださいね。
コメントへの返答
2009年7月17日 9:36
どらぴか@さん こんにちははじめまして

つたない整備手帳ですが参考になればうれしいです。
2009年7月16日 12:58
初めまして。
ボクも真似さして下さい、
とても良い加工です。
コメントへの返答
2009年7月17日 9:41
atu212さん 始めましてこんにちは

簡単ですので弄ってみてください。

2009年7月16日 20:57
こんばんは、初めまして。

以前LYに乗っておりまして、Uスタでしたのでアンサーバックが無くて自作した事を思い出しました。エンジンOFF時ハザードONで連動してサイレンが鳴るように加工してましたが、この方法であれば簡単にキュンキュン出来そうです。素晴らしいアイデアですね。

今はGHアテンザのアドバンストキー付きに乗っておりますので、可能ならマネっこさせて頂きたいと思います。

明日早速カバーをめくって確認してみますね。
コメントへの返答
2009年7月17日 9:43
ALPHONSEさん はじめまして こんにちは

他車でもメーカーが同じなら大丈夫だと思います。何処で鳴っているか確認し 探してみてください。装着お待ちし居ています。(^・^)
2009年7月25日 20:38
はじめまして!失礼します。
整備手帳見させてもらいました。
そこで相談なのですが…今乗っているLY3Pにセキュリティを付けたのですが、セキュリティ自体がキュンキュン言ってくれるタイプです。
ですが純正のピッピちゃんも鳴ります…なのでロックをかけるとピッピ……キュンキュンキュンとダブルでなるのでちょっとダサいです。
整備手帳で見させていただいた純正ピッピちゃんのカプラーを外すだけで解消されるのでしょうか?また外した時の弊害はありますか?
長文ですいません。
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年7月26日 8:14
ウルトラマン7さんはじめましてこんにちは

カプラーをはずした場合の弊害ですが たぶん1つだけ。
エンジンをかけたままキーを車外に持ち出すと「ピッピッピツ」と10回ほど鳴ります。これが鳴らなくなる。それだけかと思います。(はずした場合別付けのセキュリティーには影響は無いと思いますがどうなるかわかりません)
はずしたカプラーの防水はしておいたほうが良いと思います。

プロフィール

「最後確認できなかった😰お疲れちゃん@☆マッツ☆ ちゃん」
何シテル?   08/17 07:32
車大好き チョイ・・親父!改め かなりオヤジ な爺ら。 ヘタッピだけど写真撮るのが好き・・・・・・かも CAR TUNE も同じ名前でやっています。よろしけれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めての富士登山🗻【準備編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:52:34
マツダ(純正) ヴィヴィッドモノトーン用グリルモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 05:54:02
東京オートサロン2025チケットプレゼント!【AUTOWAY(オートウェイ)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:48:11

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
13年乗ったMPV(LY)から乗り換えました。 写真は CAR TUNE (「h ...
マツダ MPV マツダ MPV
M社しか所有したことがありません。TとかNとかHは  なじら (どうだ) ね。
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
9年間がんばって走ってくれました。10万キロを突破した頃から不都合が出始め乗り換えることに
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
当時 人気のあったパジェロ!ショートが好きで白のショートを買いました。やがて 子供が大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation