• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃちほこ@MTJのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

イタリア2

イタリア2次の日は朝から雨・・・
ならば、美術館がいいだろうと、ここも外してはならぬヴァチカン市国
観光案内所でローマパスなる物を購入
これはローマ市内の公共交通機関が3日間フリーパスになり、美術館なども2件まで無料、その後は割引になるうれしいカードだ
たしか12ユーロ(約1800円ほど)
あっこれは昨日買ったんだった(汗

市バスでサンピエトロ広場まで行く
途中のサンタンジェロ城も見所だが、日曜日なので閉まってた
サンピエトロ広場に着くと、何やら長蛇の列
世界カトリック総本山のサンピエトロ寺院に入る列だ
一番後ろに付くが、超大雨!
一つの折りたたみ傘でしゃちほこ夫婦は耐えた
寒いしずぶぬれだし・・・
1時間以上ぐっちょりんこになりながらやっと入国ゲートへ
一応パスポート無しで入れるが、厳しい全身チェック
そして、地下道をくぐって教会内大聖堂に入る
その高さが分からないほどの空間
色とりどりの大理石で彫刻されたモザイク模様
外からの光が差し込む明暗美
ここでもまた、しばらく息を飲んで呆然・・・鳥肌・・・
そして見物客の多さにもびつくり
いてつきながら待った甲斐があったのだ!
400年経った建造物ではあるが、これほどの美術的建造物は他にないだろう

そして昼食はヴァチカン美術館前のピッツァリアでシーフードパスタとバジルパスタを食べた

ヴァチカン美術館は全ての美術品をじっくり見てまわると1週間でも足りないらしい
ルネッサンスの天才ミケランジェロとラファエロを中心に主要どころを見てまわった
もう少し人がいなければ感銘度が違うだろうに、もったいない
しかしあふれる人ごみの中でも訴えかけてくるものは、美術の心得がない人にも十分すぎるものがあるだろう

ローマでは夕方にホテルに帰ってきて一眠りしたら夜9時くらいから食事に出かけた
タクシーで目当ての所へ行き、メニューをみるが、全く意味不明なので、おすすめ料理をよろしく!と言ってみる
そうすると喜んで注文している
何が出てくるか分からない所も面白い
ワイン1杯頼んだらピッチャーみたいのが出てくるし
「ワン皿?」というので、トリ皿を持ってきてくれるのかと思えば、
山盛りのサラダが出てくる
「One salata? ワンサラータ?」と言っていたのだ
ステーキ頼めば1キロドカンと皿の上に(爆
必死になって食っていると周りの常連客達は興味津々に見ている
エキサイティングだ!!こんなの大好き!!
とにかくどこ行ってもピッツァは旨過ぎるよ!
でも、食事にお金かかるから要注意ね
始めからケチらず食っちまおう
なんせイタリアは食事も最高だからね♪

さあ明日はフィレンツェだ
Posted at 2008/03/21 01:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

イタリア1

イタリア1長らく日本を留守にしていました

約10日程、長年の夢だったヨーロッパ旅行 イタリアに新婚旅行に行ってきた
あまりに素晴らしい旅立ったので、車に関係ないが綴ってみよう

はじめに訪れたのはイタリアといえばローマ
おっとその前に、HISで移動を頼んだので、アリタリアでなくオランダ航空のアムステルダム経由だった
超長いフライトで疲れきったしゃちほこは、調子に乗って乗り継ぎ空港内を撮影していた
入国審査の関所でのこと
なんと機関銃をもった兵士がうろうろしているではないか!
はい、しっかり撮影しました(汗
そして、捕まりそうになった
「Can you speak English?」「Delete!Delete!!」
ベレー帽をかぶった「LOST」のサイード似の奴はとんでもなく怖かった
そして、目の前でDeleteしたら許してくれた
しかし、操作方法に慌てていて、しっかりデータは残ったまま(爆

ローマに命からがら着いたはいいが、今度は荷物が出てこない
2時間待っても(捕まえたJTBガイド日本人に聞くと良くあることなので、電光掲示板が消えるまで待ってみなさいとのことだった)シ~~~ン
荷物インフォメーション??らしき所に行くと、やっと見つかった(汗

ローマ テルミニ駅前 ホテル「ジョベルティ」に到着したのは夜の11時半だった・・・
チェックインをしていると、そとで何やら騒がしい
どうやら日本人旅行者がパスポートが入ったバッグを盗まれたらしい
イタリアは結構治安が悪い
レセプションのダンディマンに片言の英語で念を押された
「でんじゃーでんじゃー」
夜は外を出歩くなとさ

前置きが長くなったが、ローマはどうだろう
紀元前の歴史が街中に色濃く残る歴史博物館
そして、カトリックキリスト教を強く意識させる教会美術
ルネッサンスからバロック、ゴシックと美術史は流れローマっ子の美意識は今もそこから変わらない
街全体がオシャレでつまっている
道は石畳
建物は全て博物館のよう
ドア、窓、手すり・・・みんな100年以上経っていそう
子供からおじいさんまでみんなかっこいいんだ
カフェテリアで昼間からワインを飲んでいるお腹の出たおじさんも、体中からセクシーな雰囲気が漂っている
これがローマなんだ

驚いたことは、高級車がほとんどいない
街中はほぼ95%以上はコンパクトカー
日本車だとマーチやフィットばかりだ
そして駐車場という設備がほとんどないので、みんな路駐っていうか、道路際がパーキングなのがイタリア流
1台だけランボを見たけど、フェラーリなんかいやしない
まあ、石畳なので、とんでもなく道が悪く、間違いなく下擦ると思うけど・・・
加えて、誰も洗車はしないようだ
みんな車超汚い
ぶつけまくっている
そんな所を気にしないのがイタリア的かっこよさかもしれない
日本人が必死に車をピカピカに維持しているのがダサく思えてきた

1日目はだらだら街中をあるってみた
ローマの休日ででてきた「スペイン広場」
土曜日だったからか、人が多くてどうしたもんか
あの名シーンを思い出す余地もなかった(汗
そこからブランドショップ街を流しながら「トレビの泉」へ
ここはさすがに感動的だった
数百年前に創られた大理石と水の彫刻は圧倒するものだった
移動の疲れもあって、この日はブラブラ散歩4時間ほどでホテルに帰還
駅前のレストランテに引き込まれたのでそこで早めのディナーにした
そして超早い就寝zzz

2日目は「フォロロマーノ」から「コロッセオ」
イタリア史、ヨーロッパ史を語るには欠かせないスポットだろう
写真はフォロロマーノの石柱だが、2000年の時を超えて現代の私たちに何かを投げかけていた
教科書でしか見たことないような光景は自分の眼球で捉えてみると理解を超えた映像として写りこんだ
しばらく口を開けっ放しで吸い込まれていた
鳥肌が止まらなかった
コロッセオも当時のローマ帝国の歓声が耳を澄ますと聞こえてきそうだ
新横の日産スタジアムやみなとみらいのランドマークをはじめて見た時に、人間ってこんなすごい建物を作ることが出来るんだって驚いたけど
コロッセオ!そんなもんじゃなかった!!
当時の国力は壮絶なものだっただろう
われわれの建築技術は進歩しているのだろうか
電気もない時代にこの巨大な正確かつ芸術的な建造物を作り上げてしまう文化のパワーを目の前で感じることができた


つづく
Posted at 2008/03/20 07:03:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年03月04日 イイね!

箱根で・・・

箱根で・・・とうとう しゃちほこも 身かたまりました

箱根 山のホテル 

当然のごとく 愛機での登場!

上りでのサイドターンはムズムズだったけど、何度も練習した甲斐があって、当日はキマッタ♪

ホテルの人もノリノリで協力してくれた

駐車場もストップして、前の道も一時シャットアウト!!

無線スタッフが裏の駐車場に控えてて、「どうぞスタートですぅ!いってらっしゃぁい!!」だってさ♪

担当の人も昔ランタボでHKSのフルタービン仕様でバリバリだったんだとさ

登場キマッタたときは車から降りても手足が震えてた(爆

エボ軍団のみんな、あたたかい歌をありがとう!

皆さん楽しんでもらえたかな?

部屋に行くの遅くなってスンマセン(汗

大事な人たちのお相手をしておりましたw

そしてこれからもイケイケでよろしく!!
Posted at 2008/03/04 16:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月27日 イイね!

グランツ

グランツ昨日の晩は某動物病院の院長先生ご夫妻のご自宅へお呼ばれだった

なぜかアホエロ無礼者しゃちほこを可愛がってくれる太陽のようなご夫婦だ

総大理石の床と建物の中にガラス張りのガレージがあるお城

ガレージの床もなんと大理石!!

ジャッキ使えねーじゃんw って、そんな油臭い作業をするわけがない

忙しいんです、この方は(汗

しゃちほこもこんなガレージつきの家が理想だね

いつもガラス越しに愛機が見えるなんて・・・♪

今日はすき焼きをご馳走になった♪

デパートで見たことしかないような1枚1枚ビニールに包まれている肉!!

はいっ!思いっきりガッつかせて頂きました(笑

はいっ!タマゴ2個使いました(笑

美味しいというか、エクスタシィ~~♪

それから、生まれて初めてグランツーリスモ5?をやった。

ハンドルとペダルがあって、まったく実車そのもの

いろんなコースがあってFSWもある

これ、練習になるかも!!

気が付いたら2時近かった・・・

遅くまでお邪魔してすいませんw
Posted at 2008/02/27 17:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

若葉会

本日は若葉会という会合に出席だ

親横の「北海道」

いつもの場所だ

若葉会とは、横浜川崎大和藤沢を中心とした動物病院で働く、院長ではないペーペーの集まりだ

現在会員30人ほど?

おいらしゃちほこは発足以来会長を務めてきたが、今は後輩のモリマン、いや、モリリンに任せてるw

そんな若葉会も3周年を迎えたが、最近集まりが悪い・・・

たぶんアホな話ばかりしているからだろう・・・

獣医はまじめさんばかりだからな!

今日は遅い新年会

5人しか集まらなかったけど、終電まで熱く語ったのだ(笑
Posted at 2008/02/27 17:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベスト更新 http://cvw.jp/b/334868/41143807/
何シテル?   02/24 18:01
信条はエンジョ~イ&エキサイティ~ングです。 何でも楽しいこと刺激的なことは試しています。ので、「いい年して・・・」なんて言われると、「でっしょ~!」なんて嬉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あけロクさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 08:43:56
フェラーリ360の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 07:45:09
NB8CでD1地方戦☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 17:07:21

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
F360チャレンジ 2004年モデル ボディー ミケロット製360GT用フロントワイドフ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
30年乗り続けている愛車。元オートマで、秋田でワンオーナーを見つけた。当時一人で青森の吹 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年式E46セダンM-sportsです。さすがドイツ車!いろんな意味でよくできてい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
友人と共同所有。中古買ってきて、安全対処などちょっとだけいじって、神奈川シリーズと湘南シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation