• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comびに@けんたのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

スーパーオートバックスでお買い物とターボ貯金

本日2回目の日記。

タイトルどおり、昼からスーパーオートバックスに買い物へ。

とりあえず、ホイールコーナーでSA70とXD9の情報収集。

SA70 → 17in 7.5J +43

XD9  → 17in 7.0J +43~

推奨はワークエモーションXD9みたいですね。SA70は上記モデルしかなく、7.5だと検査員によってはアウトらしい。
ん~、どっちもブロンズにするつもりだし、値段もドッコイドッコイなので、どちらにしようか迷いどころ。
12月には購入予定なので早々に決めなくては。


~リザルト~

クワガタ端子

エアコンルーパーに引っかけるタイプのホルダー

トグルスイッチ付き3連シガソケ

シガ付きの灰皿

S、X、4のデカール

ウィンドウォッシャ液(不凍タイプ)


クワガタ端子はこのLEDのアース用に。
付ける前までは皮膜向いて銅線を直接アースにやってましたが、すぐ傷んじゃうんで。

ホルダー。どうにも小物入れとかに不自由するSX4なので、ここは一つ何か買ってみるかと買ってみた商品が大当たりでした。
エアコン吹き出し口が一つ潰れるのには目を瞑るとしても見返り大きいです!
とりあえずパネル下のカップホルダーが空くというのが大きいですね。普段は何かしら必ずと言っていい程入ってるしw
運転席側だけですので、今度は助手席用にも一つ購入予定です。

シガソケはまた電飾が増えてきた為。
でも分岐しすぎは火災の恐れもありヤバイので、どうしたもんかと……3分岐タイプ3つ、全て使ってるし(汗
配線引き回しで午後はほとんど潰れました。

シガ付き灰皿
嫁さんの手前もあり、ほとんど吸わないんですけど、連れ合いの先輩とかが来ると付合いというか無性に吸いたくなるので、改めて買っておこうかな~と。
普段は自販機で売ってるキットカットの耐熱ガラスっぽい容器を代品に使ってます。火消しが付いてないので先輩方には不評ですが、僕的にはリーズナブルでいいんじゃないかと思うんだけどw

S、X、4のデカールというかステッカー? 窓にでも貼ってみようかと早速貼ったら4が斜めに……ちょいと鬱です↓↓

ウィンドウォッシャ液(不凍・融雪タイプ)
今年は窓ガラスが凍るほど寒い日が来るんだろうか? とちょっと心配なくらい暖かいですが、毎年えらい目見てますので念の為。あと前回買った分でまだ容量に空きがあった為。


とりあえず、ホーンに目処立ちました。以前、バイク用で買ったエアホーンをすっかり忘れてたので、それでもつけようかと思います。


そして……これより1年間でターボ搭載を目指し貯金をし始めました~w
○○万円溜まる貯金箱シリーズ、30万円溜まる貯金箱がなんと半分埋まりました!
……10円で(爆

先はまだまだ長そうです(泣
Posted at 2007/11/10 21:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月09日 イイね!

ターボ搭載を夢見るアフォ

ブロオフの音が好きなんです(爆

とりあえず、さっきHKS九州サービスさんにメールしてみた(核爆

スイフト用も出してるし、エンジン規格似通った、というかリッター違い? のSX4なら充分搭載可能だと思うけど……(素人考え

まぁ、とりあえず見積もりだしてもらう事から始めました。載せる載せないはいざ知らずw

つーかキット販売はないだろうから持込ワンオフだろうなぁ。

その持込が一番辛い所。

だって九州だしw ぼかぁ静岡だしw

引き取り→納車という手もあるらしいけど、どうせ運賃僕モチでしょ?

制作費だっておったまげるくらい高いんだから、運賃計上したら死ねますね。いや、ターボつけるだけで間違いなく5回くらいは死ねますけど。


さて置き、な~んでターボなんぞを?

と思ったかというと。

理由は二つ。

コンピュータセッティングが今一つです。

吸気変えた所為か、薄いです。ガソリンが。

純正イリジウムプラグがもうマッツロ。

まぁ、今って排ガス規制も厳しいみたいですから、もともとガソリンは薄く、燃費は良く見たいなセッティングだったのかもしれませんけど。

そしてもう一つ、メインの理由が……

 ブ ー ス ト 計 付 け た い か ら w

イヤ、今でも別に付けりゃーいいじゃねーかと思わないでもないけど、やっぱ付けるならターボ車のが楽しいじゃないですか。

あと、ノーマルで付けてるとつるんでる先輩に『アホか』とかいわれそうだし。

……仮にターボ付けたとしても『アホだろ』って言われるのがオチでしょうが(泣
Posted at 2007/11/09 21:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月08日 イイね!

今月末、グリルとホーン、もしかしたらショックも交換?

先月末、SCRITさんとこのグリルを発注しましたー。

で、今週末、工場入り~。

未塗装タイプのを……メッキ加工!∑(´Д`;

んでまぁ、そのメッキってヤツが結構いいものらしく、これまた値が張る。

マフラーを大きく抜いて投資額第一位……。

あ、どうせならウィンドウォッシャノズルもメッキにしたいな~。グリルもメッキで映えるだろうし。

仔細は今月末ですねw


それに伴ってホーンも交換。

どうせバンパー外しての交換ですから、一緒にやってしまえ! と。

どんなのにしたものかな? ヨーロピアンでもいいけど、スズスポのハイパーホーンでもいいし、何なら300円くらいの安もんでも良いッちゃ良い。

まぁ、きっと気分で決めるだろう事だけは確実だね。

そしてフォトの方でちょろッと書いてますが、ショック。

リアからなにやら不吉な音がする……ので、余裕があれば交換するかも。

カヤバ製ショックセットが思いのほか安いので、これにしようかな、とか。

スズスポのやつはアホみたいに高いし。


どうでもいいですが、スズスポと言えば、製品で一番失敗したなー、と思ったのはパーツレビューで書いてる方も結構居ますが、シフトブーツですね。

僕の場合はD→Pに移行時にバガッと外れましたよ。

1万2千円の精度じゃないですね本当にありがとうございました。

今はムカついたので接着剤でくっつけてますw


次改造はホイールを予定してます。

現在は17in-7.5Jくらい、オフセットは+43くらいからかな~。

ウェッズスポーツ SA70

か、

ワークエモーション XD9

あたりを狙ってます。ブロンズ、もしくはガンメタ調でスポーティタイプ、面よりも剛性と乗り心地優先で。

とは行ってもダウンサス入れてるから17inでも相当面位置には近くなるでしょうが(汗
Posted at 2007/11/08 22:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

こちらでも宜しくお願いします

mi○iでもSX4コミュに参加させて頂いてますが、こちらにも出没するようになったので、改めて。

先日はワイスピ3なんぞ見ながら、なぜかブツッと切れる我が家の無線LANにいらつきつつ、合間にみんカラ更新w

SX4は改造しまく(る予定)って楽しんでます。

宜しくお願いします。
Posted at 2007/11/08 12:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お姉ちゃんは小学生。 妹ちゃんは幼稚園。 おじさんは今年で三十路でつ。 パレットさんは嫁の車に、おじさんはターボRSにのりかえますた。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 8 9 10
11 12 1314 151617
1819 2021 2223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

助手席用カーテシー・ドア個別連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 02:21:01
ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 01:54:56
毎日シコシコして疲れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 08:55:03

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2016/1/31納車。 とりあえず速くしてみたいがお金無いですwww
スズキ パレット スズキ パレット
やっとこさ納車されましたが、色々とあらあらまぁまぁな状態なんで、買った先と相談中w
ホンダ その他 ホンダ その他
2008/7/30 公道デビュー。 ……気がつくと盗難されてた件(爆
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの車。 純正の塊なんで、SX4が落ち着いてきたらいじらっかなぁと。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation