• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comびに@けんたのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

娘さんが髪の毛を切ったようです

娘さんが髪の毛を切ったようです可愛いなー、うちの娘wwwwwww
Posted at 2011/06/30 20:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年06月21日 イイね!

体重が……

減りますた。

結婚当初の頃から比べると17キロほど落ちたようですw

まぁ、結婚当初は自分的にはかなり"太ってた"時期ですんで、平時から比すると大体5キロ弱くらいですか。

ちなみに結婚当初の4年前の体重が大体75キロほど。

平時が大体62~63キロほど。

さっき体重計で量ってみた所、58.8キロ、体脂肪率5%

むぅ、毎日3食食って、時々4食目とかもやって不摂生してるのに、体重は落ちるって……自称太りにくく、痩せ難い性質だと思ってたんだが、ここ最近は落ちる一方。

60キロはある種の壁だったはずなのにね。

……俺は今年のエアコンもあんまり使えなさそうな猛暑を耐え切れるのでせぅか?
Posted at 2011/06/21 20:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

川崎マリエンに行ってきたよ!

下道一部BP使ったけどでな!

朝7時過ぎごろの出発で、付いたのは12時半ごろ。行きしは移動に5時間ですか……そうですか。

行きの道で楽しかったのは、箱根山中(登り)の時。前をしばらくVWの4R32ゴルフ(車高落とし、マフラー社外)のケツを追っかけてキャッキャウフフしてた時(爆

いやー、登り強いですね、ゴルフ。低速域じゃ全く敵いませんでしたよ。カーブで妙に膨らみたがる人だったんで、俺はイン攻めで車間つめたりして遊んでましが。

その後しばらくしたら交差点で引き離され、間にとろくせー首都圏ナンバーの車がぞろぞろ……楽しいひと時からフラストレーションのたまるひと時に。

その後、箱根→小田原間でBPを一回使用してみますた。厚木の街中まで乗ってたのかな?

そっからまた下道で。

あっしが付いた頃には皆さんお揃いでしたね、そりゃそうか、みんな関東圏、あっしだけ東海……

でるさん

を筆頭にショーウさんにMineさん(1週間前に会ったばっかぢゃんwww)

nemotoさん、

Hampさん、

と俺。

で、ショーウ君、ごめん。

ショーウ君帰ってから写真取り始めたから、ショーウ君のSX4は写真無いです(爆 ほんとごめんよ~(´;ω;`)

後は各自だべったり、自分の弄りしたりで過ごしましたね。

俺も色々と資材だったり機材だったりを貸してもらったり、頂いたりして自分の作業が出来て満足満足!w

とりあえず、LEDエンブレムの取り付けは終わりましたし、

ハイマウントストップランプのLED化も終わりました。

(ただ課題やら問題やらはいっぱい残る結果になりましたが。)

それら作業が終わって、三時過ぎに『俺、撤収。』

とりあえず、首都高で事故りそうになりますた。自分の不注意で。ワインレッドのレクサスとシルバーのCTワゴンRオーナーさん、ホントごめんなさいでしたorz

で、意外と保土ヶ谷BPもすいてたもんだから横浜町田まですいすい、東名も込み合う様子も無くすいすい。沼津で降りてそのまままた下道で帰宅。

家に着いたのは7時半ごろでした。が、ここで一応LEDエンブレムとハイマウントストップランプの写真撮ろう、と思って先に挙げました問題が発覚。

LEDエンブレム、ブレーキで光ってないし!

ついでにハイマウントストップランプとテールのLEDの色があまりにも違いすぎる……コレは困った。

30分ほど何でLEDエンブレムが光らないのかと頭悩ましてましたが、いまいち解らなかったので、放置。

ハイマウントのほうも現状でどうにかできる訳じゃないので、放置。

うーん、いずれどうにかせねば!

という事で、今日のレビューはこんな感じでした。

お集まりの皆さん、今日は本当にお疲れ様でした!
Posted at 2011/06/19 21:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | SX4 | 日記
2011年06月18日 イイね!

川崎マリエンへゴー

だけど、静岡県内は愚図ついた天気のご様子で……川崎の方は一応曇り空で日が覗く事もあるとか無いとか。

今日は夕飯を嫁さんの実家に食い行ったんだけど、帰りのBPは怖かった。何せ雨でセンターラインみえねーんだもんwww

さて、明日の川崎、早起きできれば下道つかってゆっくり行こうかな、と思ってたり。
(て言うのも今日はモバスロエヴァ○ゲリオンなんていうクソ台打ったらRB先行で出てもちょびっと、RTもせいぜい60Gで未完走、BB入っても次の当たりの頃には出玉がなくなって撃沈とか言うアホやらかして資金不足のためって言うorz)

まーさしあたってやる事は

1.LEDエンブレム取り付け

2.ハイマウントストップランプのLED化

3.時間あればシフトイルミの取り付け

の3点ですかね。一応自分でもドリル持ってこうと思ってますけど、確かドリルの径がでかかったような……径の小さいドリルの刃持ってる方いたら貸してwww 3~5φあれば配線3本くらいとおせるっしょ。

本音を言えばエンブレムについては外装品という事もあってリレー、或いはスイッチ類を噛ませたい、更に言えばエーモンの無線スイッチが理想と思ってるけど、資金難。せめてあと一週間後ならば! @給料日。

それにしてもエーモンはえぇもn(ry いやいや、それにしても無線スイッチはやっぱいいものですね。配線考えなくていいのが何よりいいですハイ。まぁ、電源を室内引き込みとかになるとあんまり意味ないですが、外装系の電飾にはかなり重宝しそうな感じで。

さて四方山はこの辺にしてそろそろ寝よう。ではまた明日~ノシ
Posted at 2011/06/18 22:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

さんどさんどさんどぱん~

ポケモンか! (古っ (ネタの内容も突っ込み方もwww

という事でですね、LEDエンブレムが来てたので、早速取り外しておいたエンブレムとサンドイッチして見ますた。

で。

ズレたーっ!wwwwww ちょwwww おまwwwww うぇwwwww

……く、悔しくなんかないんだからねっ!

あと、T10のLEDも来ますた。コレで色々とLED化が進みます。後はH11とT20のフォグとウィンカーを残すのみ、か。あぁ、先日もブログに記したとおり、たぶん4発ほど余る予定なので、欲しい方に譲ります。まぁ、もしかしたら嫁の車にでもインストールするかもですが……(それでも2発は余るけど)

ウィンカーLED化するにあたってやっぱハイフラ対策って必須? オートバックスだったかなんだったか忘れたけど、メーターパネル上のウィンカーがLEDじゃなければ抵抗噛ませる必要ないよ~的な事かかれてた気がするんだけど。

教えてー、エロイ人ーwww
Posted at 2011/06/16 21:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | SX4 | 日記

プロフィール

お姉ちゃんは小学生。 妹ちゃんは幼稚園。 おじさんは今年で三十路でつ。 パレットさんは嫁の車に、おじさんはターボRSにのりかえますた。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12 131415 1617 18
1920 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

助手席用カーテシー・ドア個別連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 02:21:01
ルームランプ電源取り出し(ウェルカム電源取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 01:54:56
毎日シコシコして疲れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/10 08:55:03

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2016/1/31納車。 とりあえず速くしてみたいがお金無いですwww
スズキ パレット スズキ パレット
やっとこさ納車されましたが、色々とあらあらまぁまぁな状態なんで、買った先と相談中w
ホンダ その他 ホンダ その他
2008/7/30 公道デビュー。 ……気がつくと盗難されてた件(爆
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの車。 純正の塊なんで、SX4が落ち着いてきたらいじらっかなぁと。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation