• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

ネクサス・ジャパン LED バックランプ

ネクサス・ジャパン LED バックランプはい! 注文の品が届きました。
お盆期間中にオーダー出しました@楽天 
が、以外に早く届きました。

(但し、分厚めの封筒(紙バッグ)にプラ袋詰めの商品が、
 そのまま入ってる)



このモノの特徴というか、選んだ理由は、「2Way発光」
1)ノーマルのバックランプ(輝度は高い=明るい仕様)
2)ブレーキまたはスモールでの赤色発光(100%または30%光量)

内容物は
ランプ本体(コネクターから、オプション?配線用の黄色線)
分岐配線 コネクター(前方2灯フォグ用?)
六角レンチ (トルクスレンチ とHPにあった)
です。



発光部には、白色LEDと赤色LEDのふたつが付いているのが 特徴的です。

それと、他社製品と異なり、コネクターがLED本体からコードで繫がっている
(コネクターが本体一体型では ない)
& ブレーキまたはスモールへの配線用イエロー線(配線接続しなくてもOKらしい)

さて、、、バックランプ取り付けだけなら、予行練習済みなので(苦笑
問題は無いのですが、プラスアルファの配線(ON/OFFスイッチ設置も)に若干の不安も(@@;;;

事前に、この商品を取り付けたレポートがないか、調べましたが
・・・なかった _| ̄|○

また、いずれ レポ します ┗┫∵┣┓

 by チャレンジャー よた (自爆


※以下、商品HPから引用

商品名

トヨタ 新型ヤリス LED リアフォグ LED交換バルブ 1P

適合情報

適合車種:トヨタ 新型ヤリス
適合型式:MXPA15 / MXPH10 / MXPH15 / KSP210 / MXPA10
適合年式:R2.2~

※バイカラーは除く
※オプション等により取り付け出来ない場合がございますので必ず形状をご確認の上ご注文をお願いします。

商品説明

純正LED交換用バックランプにネクサスジャパン仕様の機能を追加して登場!!!

・2色発光にすることでバックランプ(ホワイト発光)としての機能だけでなくブレーキやスモール(レッド発光)と連動が可能に!
・なんちゃって寒冷地仕様にすることもできます!
・両側合わせて2400LMという超!!!!爆光で広範囲を照らすことで純正よりも視認性を向上することができます。
・優れた防水/防塵性能「IP68」
・純正バルブと交換するだけの簡単取り付け

バックモニター越しでも分かる明るさの違いを是非お試しください。

【LED点灯パターン】
・※黄色配線の接続先でお好みの点灯パターンに設定できます。
・不使用:バック時のみホワイト発光
・ブレーキ(+):ブレーキ時、レッド100%発光
・スモール(+):ポジション時、レッド30%発光

※ホワイトとレッドはホワイトが優先です。黄色配線をブレーキ連動にした場合、バックとブレーキを同時に行うとバックランプ優先となります。

【製品仕様】
・ケルビン数:ホワイト6000K/レッド1000K
・ルーメン数:2200LM 片側計測
・電圧:12V~16V
・効率:15W
・電流:1.2A
・発光色:ホワイト/レッド

※車検に関しましては弊社では未確認となります
。 気になられる場合は最寄りの車検場、ディーラー、整備工場などへご確認頂きますようお願い申し上げます。
※お取り付けの際は必ずコーキング処理をお願い致します。
※社外パーツとの相性は保証致しかねます。ご理解のほどよろしくお願い致します。

【セット内容】
・LEDバルブ×1P
・トルクスレンチ

NEXUS Japan
Posted at 2022/08/17 18:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

LEDテールランプの件

LEDテールランプの件自分のまとめです。
アタマ画像はお借りしました。 ありがとうございます m(_ _)m

ヤリスのLEDテールに来ている配線に関して

LEDリフレクターを販売&取り付け動画配信している会社のヤリスは
どうも「LEDてーるランプ」では なく。。。

LEDテールの先人達は 苦戦しているようです。

以下、引用・メモ


sendeken2さん 記述
運転席側 ブレーキ緑白、ウィンカー緑、ポジション(スモール)紫
助手席側 ブレーキ緑、ウィンカー紫白、ポジション(スモール)紫

☆LEDテールは、ブレーキランプ・ウィンカー・スモールの配線コネクターが
 独立していて、3つ ある!(3コネ共通の白線は、アース。後述)

ヤリス車体側配線色に関して、この場合?
ブレーキランプ=緑
スモール=紫
だが、今回の場合、2色コードが使われている為、分かりづらい!
===Driver側とNavi側で、色違い _| ̄|○
(グローバル・スタンダードでは? 黒=アース、赤=プラス)

sendeken2さん 記述
リフレクターの白線はポジションの紫に。
リフレクターの赤線はそれぞれのブレーキ線に。
※写真のカプラーの線に接続してください。

車体側から出てる白線は アースです。

オンオフスイッチを取付る為、アース線を分岐。
※T☆A yarisさんの整備手帳を参照ください。



T☆A yarisさん 記述
テスターで電気の通りを調べたところ、
紫線がスモール連動で、
緑線がブレーキ連動だと言う事がわかりました。

紫線にリフレクターのリフレクター白線、
緑線にリフレクター赤線を接続します。
リフレクター黒線はどこにも接続せず、
反対側のリフレクターの黒線とキボシ端子ダブルを使って一本線にします。

以上、引用。

sendeken2さん
T☆A yarisさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます ┗┫∵┣┓感謝

追記:よた加筆あり@引用部

補色・反対色?を使っての対応かも。(白黒、赤緑 など)

もうひとつ・・・懸念事項
テールから車内へ引き込むルート。 =ON/OFFスイッチ設置のため
テールゲートのゴム(パッキン)下から直接通すしかないのでしょうか?(汗
Posted at 2022/08/15 20:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

下から覗いてみました!

下から覗いてみました!バックランプ取付部を 下から 覗いて見た!

巻頭イメージは HPから 頂きました ┗┫∵┣┓ヤホ










以下、ミラーイメージになっています。
画像の右側が運転席側。上側が車両後方になります。


すると、どうでしょう。ランプソケット右側に、もうひとつ「黒いコネクター」がある。それも、ダミー?側に刺さっているような。ランプ隣にも、もう一ヶ所丸い『ヘリポート』みたいな場所が。このランプソケットが刺さっているグレーの本体取り付け部分パネル自体が取り替えられるようなネジ留めになっている。
この余分なコネクターなどは、オプションのバックフォグ用では ニャいか???



さて、左右のバンパー留めピンを外さなくても、当該ランプ部品には手が届き
かつ、反時計回りに回して外せました。
その外して、宙ぶらりんの状態にて ↓


コネクター部つめを押しながら外す。

LED発光部


その裏面


側面のコネクター部


確認して、元に戻す(爆

モノが来てから、更に考えます(ナニを?
Posted at 2022/08/15 11:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

マイナーチェンジで「電子インナーミラー型ドラレコ」

マイナーチェンジで「電子インナーミラー型ドラレコ」やっと、時代が私に追いついてきた(爆

マイナーチェンジの情報&新しいアクセサリー・カタログを見ていましたら、
後ろの方に載っていました。

セルスター製だそうです。

ヤリスの後方は(特に、左後方=Cピラーの陰)、とても見にくいので、安全確保の意味合いも込めて
デジタル・インナーミラーを 超おすすめします♪
Posted at 2022/08/12 21:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

気になる製品のコーナー(何回目?)

気になる製品のコーナー(何回目?)ネクサス・ジャパンの

https://nexusjapan.shop-pro.jp/?pid=168750820

新型ヤリス LED バックランプ 1P 2色発光 2WAY
LEDバックランプ交換用バルブ バイカラー
純正交換 レッド ホワイト 寒冷地仕様

これは、純正のLEDバックランプを外して、交換する商品
皆さんは、YOURSのものを取り付けている方も多いと思います。
私、なぜこれに注目したかと言ったら
「ストップランプ」への配線で、レッド発光連動になるところ(車検OKかは不明=ON/OFFスイッチ噛ませれば・・・ニャ?)

LEDリフレクター取り付けの動画でも自習?していましたが、テールから配線してくれば容易なイメージしています。

どうでしょうか???

もうひとつ、気付いたのは、前方フォグと同等製品かも ということ。。。
Posted at 2022/08/12 01:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yotahackerです┗┫∵┣┓~ 【クルマ歴】 ダイハツ シャレード「先進の1000cc」(免許取得後、中古で) トヨタ カローラレビンGT APEX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] シーケンシャルウィンカー(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 21:33:51
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] リア用シーケンシャルウインカーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:53:45
[トヨタ ヤリス]不明 シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 21:54:42

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2021年5月23日~所有。ハイブリッドZ(CVT 2WD) メーカーオプション: ホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation