• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PUI PUI アビーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年4月13日

《備忘録》 1年点検と夏タイヤへの履き替え 黄砂にご注意を😷

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ただの備忘録です^^;

法定1年点検(新車2年目、パックdeメンテ 12ヶ月点検)、夏タイヤへの履き替えをディーラーさんにして頂きました。

総走行距離 12,758km
(内、冬タイヤ走行距離 5,082km)

タイヤはホイールごと預けていて、基本、半年毎の点検時に交換して頂いています。


▼ホイールの過去記事です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/11517806/parts.aspx
2
特に異常は無かったとの事。

自分はパックdeメンテに加入しているのでアップグレードオイル交換以外の支払いはありません。

初回点検時のオイル交換後に、吹け上がりが良くなって振動も減った気がした体験から、オイルは毎回、カストロールMAGNATEC 5W-30にして頂いています。


バッテリー上がりを経験して少し心配だったバッテリーですが、ランプ系をLEDにした事、アイドリングストップキャンセラーを取り付けた以外に特別な事はしていませんが、比重も1.27で状態良好でした^ ^
3
黄砂飛来中なので、点検時に毎回お願いしていたお気に入りの泡つや洗車は頼まず、無料の洗車に。

洗車機ではなく高圧洗浄機での水洗い→拭き上げをして頂けるとの事ですが、写真のように十分綺麗になりました^ ^


黄砂の付着が酷い場合は、シャンプー洗車が良いかも知れませんね。
4
今の黄砂は明日、4/14の午前中で東に抜けていくものの、週末にまた飛来するようです😓

水洗いする前にボディを触らない、固着しないようにこまめに洗車するなどが必要な時期ですね…


黄砂は車への影響が強い他、砂やそれに付着した化学物質、アレルギー物質、カビや細菌、ウイルスなどの病原体が身体に負担をかけて、救急搬送者数も増える事が知られています。

外出する際はマスクをするなどして無理せずお過ごし下さい(^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

48ヵ月点検

難易度: ★★

初回車検

難易度: ★★★

車検ステッカー貼り

難易度:

《備忘録》12ヶ月点検、夏タイヤへの履き替え

難易度:

マツダセーフティチェック

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月13日 23:08
奇遇ですね。私も今日、タイヤの衣替えしました!
今の時期洗車のタイミングは難しいですね。土日は洗車場は混むかな?😅
コメントへの返答
2023年4月13日 23:32
yukijirouさん、こんばんは、コメントありがとうございます!

自分でタイヤ交換を難なく出来るのは格好良いなぁとyukijirouさんの記事をみて改めて思っていたところでしたが、保管場所もないし腰痛持ちなので諦めています😓

すぐ汚れるので洗車のモチベーションは微妙な時期かと思いますけが、やらないとですもんね…
混んでそうなので、夜とか、たまにある休みの平日を使って水洗いだけでも定期的にしたいです😓

プロフィール

「ファミリーカーとしても満足度の高い、スタイリッシュな多人数乗車モデルのSUV http://cvw.jp/b/3349336/45383014/
何シテル?   08/16 21:56
PUI PUI アビーです。よろしくお願いいたします。 みんカラを通してクルマの底なし沼に…みんカラ歴も3年なので勉強させて頂くことの方が多いかと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石即日タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 02:10:35
2023晩秋_CX-8で行くふもっとぱらキャンプ場 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 20:29:25
inno BRQ124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:14:26

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
コンパクトカーが手狭になり多人数乗車出来る車を探した際に心に決めて以来、家族を説得する日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation