• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bossaの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2007年12月29日

ウェザーストリップの遮音強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は懸案だった各ドアのウェザーストリップからの遮音を実行します。
07年3月頃に「おためし的」に施行していた発泡ウレタンスポンジ「すきまテープ」が好結果でした。ウレタンスポンジは劣化しやすいので、これが劣化する前にEPDM材のソフトテープに交換します。
(EPDMゴムはウレタンより劣化しにくい素材だそうです。)
まず「おためし施行」していた「すきまテープ」を取り除き、清掃・脱脂します。
2
アイテムはこれです、
「防水・気密タイプ/ソフトすきまテープ」素材/EPDM、粘着材/アクリル、厚み8ミリ/巾12ミリ/長さ2メートル。
ホームセンター某グッデイで260円でした。
3
ウェザーストリップの外側に補強するように添わせて貼付けていきます。
ウェザーストリップは、ドアを閉めた時に、つぶれながら密着するのですが、それを外側から「一緒につぶれながら」気密を補強サポートするつもりです。
4
前回は様子を見るために「おためし」として下半分くらいに施行していましたが今回はウエザーストリップ全周に施行します。
フロントドアは2袋分で少し余ります。スライドドアは2袋では足りませんが、フロントで余った分が流用できました。
5
続けて運転席と助手席の座席下のパッキング遮音補強の施行です。こちらは内側全周に添わせて施行。閉めた時に一緒につぶれて気密を良くし、少しでも遮音に貢献できるようにしました。
座席底面にある銀色の保温シートは3月に施行したものです。
6
出来上がりです。
すべてのドアに施行しました。
施行前はドアのガラス窓を開けた時と閉めた時の騒音の差が、少なかったのですが施行後は、はっきり判る様になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

他力無料オイル交換です(^o^;)

難易度:

ドラレコ前後カメラ取り付け 記録用

難易度:

中華ナビ起動できず

難易度: ★★

FCR-062ラブ💕注入〜5回目?〜180909㌔記録用〜

難易度:

オイル交換オイルエレメント交換

難易度:

タイヤとホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「補充電しました。 http://cvw.jp/b/335005/46898284/
何シテル?   04/19 21:45
音楽やアートが好き、趣味に生きてきた人生です。これからも初志貫徹、成り行きに任せて、趣味の世界を極めたいと思います。クルマは趣味ではありませんが、趣味を満喫する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-BOX bossa (ホンダ N-BOX)
自分のライフスタイルに合った車と考えています。 長く乗り続けたい車です。 前車スロープL ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
畑の農道を走ったり、重いベースアンプを運んだり、車イス仕様のスロープN-boxは多機能で ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
平成18年10月に、平成13年登録、6万3千キロ走行のこのクルマを中古で購入しました。会 ...
スズキ Kei スズキ Kei
親戚から移転してきました。(^_^; アトレーのサブ車として、ポチポチ手入れして行きたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation