• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bossaの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月3日

スロットルバルブ周辺の清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
年明け早々ですがエンジンのふき上がりに時々ムラがあることに気付きました。
アイドリングもムラがあり、妙に高くなったりします。ECU、もしくはインジェクターの不調?とも思われますが、取りあえずスロットルバルブと点火プラグの清掃を行うことにしました。
用意したのはPRO353のキャブクリーナー(泡状)
2
エアクリーナーのカバーを外してスロットルバルブを露出させます。数年ぶりに開口部と対面。上下、右のセンサー類があります。すべてを分解して清掃したいのですが、周りの補機類が邪魔で簡単に外せそうもありません。取付ける際のトルクレンチを持ってないのです。(T_T)
3
スロットルバルブ上部でネジ止めしてあるセンサーを外してみましたが単独で清掃することは諦め、組付けた状態で洗浄することとし、元に戻しました。
4
左手でスロットルを開けたまま、スロットルバルブ一杯になって吹きこぼれるまで泡状洗浄液を注入。しばらく置きます。
5
その間にエアクリまでのゴム部品をクレのラバープロテクタントを使用して清掃。
エアクリフィルタは少し汚れていたのでパソコン用のエアブローで吹きました。ww
3月の車検時に交換予定です。
6
アクセルを踏んでエンジン始動。始動後エンジンを吹かしながらスロットルバルブへクリーナーを吹き込む。排気管から白煙がもうもうと出ます。その後白煙が出なくなるまでアイドリング。写真はアイドリング時の排気管。
7
上記作業を2度行い、スロットルバルブはかなりきれいになりました。各センサー類もそれにつれて洗浄された事とします。
(^_^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

FCR-062ラブ💕注入〜4回目〜179938㌔記録用〜

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

FCR-062ラブ💕注入〜5回目?〜180909㌔記録用〜

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「補充電しました。 http://cvw.jp/b/335005/46898284/
何シテル?   04/19 21:45
音楽やアートが好き、趣味に生きてきた人生です。これからも初志貫徹、成り行きに任せて、趣味の世界を極めたいと思います。クルマは趣味ではありませんが、趣味を満喫する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-BOX bossa (ホンダ N-BOX)
自分のライフスタイルに合った車と考えています。 長く乗り続けたい車です。 前車スロープL ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
畑の農道を走ったり、重いベースアンプを運んだり、車イス仕様のスロープN-boxは多機能で ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
平成18年10月に、平成13年登録、6万3千キロ走行のこのクルマを中古で購入しました。会 ...
スズキ Kei スズキ Kei
親戚から移転してきました。(^_^; アトレーのサブ車として、ポチポチ手入れして行きたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation