• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bossaの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月4日

スパークプラグの点検・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スロットルバルブの清掃が終わっても、時々2気筒で走っている感じでエンジン不調は続いています。

次に考えられるのは点火プラグの不良です。
プラグカバーを開けると3番ダイレクトコイルの下に汚れたオイルが滲んでいます。
コイルを引き出してみるとオイルに浸っていた模様です。これはちょっと深刻かもしれません。
2
スパークプラグの状態です。
左から数えて3番目のプラグだけ焼け色が違います。
7年ほど前に交換したチャンピオンのイリジュウムプラグです。7万キロ以上使っていますので堆積物が付着しています。さすが公称10万キロOKのイリジュウムプラグです。電極だけはキレイです。
3
電極周辺の堆積物を落とすためにキャブクリーナーに漬け込みました。
イリジュウムを削り取る恐れがあるため金属ブラシは使えないので豚毛の絵筆で電極に触れないように優しく擦り落とします。パーツクリーナーで洗浄後、エアで吹き飛ばしました。
あと3万キロほど働いてください。(^_^;
4
デポジットを落とした点火プラグをローテーションし、ダイレクトコイルを組み付けました。
プラグ周辺の清掃を終了しエンジンをかけてみましたが、エンジン不調は治りません。インジェクターが悪いのかと、再度プラグを全部外して確認すると3番プラグだけガソリンで濡れています。
3番インジェクターが働いて燃料がここまで来ているとすると3番ダイレクトコイルの不良が疑わしいのですが…。
5
昔のディストリビュータ車のように火花をパチパチさせてみる事はECUを壊すかもしれないので止めておきます。
ダイアグ等の検査機器完備のディーラーで見てもらう方が無難と思われますし、自分で対処できそうも無い3番プラグ穴のオイル漏れの件も相談しようと思います。釈然としないままプラグ清掃を終わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜6回目~181180㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月12日 12:56
いつも整備手帳参考にさせて頂いています♪
bossaさんが疑っているイグニッションコイル
ですが、私の場合はまさにそれでした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/1077640/3556208/note.aspx

お互い、永く乗れるように頑張りましょう!
コメントへの返答
2017年1月12日 14:21
Mカメさんコメントありがとうございます。

長く乗っていると色んな事に遭遇しますね。

長く乗れるように、今後ともよろしくお願いします。(^_^)

プロフィール

「補充電しました。 http://cvw.jp/b/335005/46898284/
何シテル?   04/19 21:45
音楽やアートが好き、趣味に生きてきた人生です。これからも初志貫徹、成り行きに任せて、趣味の世界を極めたいと思います。クルマは趣味ではありませんが、趣味を満喫する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-BOX bossa (ホンダ N-BOX)
自分のライフスタイルに合った車と考えています。 長く乗り続けたい車です。 前車スロープL ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
畑の農道を走ったり、重いベースアンプを運んだり、車イス仕様のスロープN-boxは多機能で ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
平成18年10月に、平成13年登録、6万3千キロ走行のこのクルマを中古で購入しました。会 ...
スズキ Kei スズキ Kei
親戚から移転してきました。(^_^; アトレーのサブ車として、ポチポチ手入れして行きたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation