メーカー/モデル名 | ホンダ / N-ONE Premium Tourer ・ Lパッケージ (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
軽自動車で4WD。そしてあまり見かけない色と車種。 ターボは付いてたら尚良し。 とかなり選択肢が絞られたで状態でN-ONEと出会いました。 購入してからデザインの良さに惚れました。会社やスーパーなどから駐車場に戻る時にN-ONEを見つける度いいデザインだ…かわいいな…となります。 2021年の豪雪もスタックすることなく過ごせました。当方かなり山奥で除雪が追いつかない事もある地区ですがバッチグーでした。 これまでがインプのフルタイム4駆だったのでN-ONEの滑った時4駆(すみません)で不安もありましたがその不安も解消です。 燃費は通勤往復50km信号少なめ流れの良い国道を走って夏場は21km/L。冬場は19km/Lです。十分満足しています。 室内も質感高くてまさにプレミアム軽カーだなと思います。 |
不満な点 | 特にありません。 |
総評 |
いいクルマ! 飽きがこないデザインで走りも良く軽で税金も安い! セカンドカーにもいいですよ! |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
内外装のデザインが気に入ってます。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トルクフルなターボエンジンなので信号待ちからの加速、バイパスや高速の合流、追い越しに気を使わなくて済みます。
クルーズコントロール(一定速)が付いていて高速道路などで楽できます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルグレードに比べるとコツコツと路面の凸凹を拾いやすいですが不快まではいきません。
逆に速度が上がるバイパスや高速道路ではちょうどいい感じになります(個人的には) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後席を畳むとフルフラットになるので結構荷物載りますよ。
大人2人+スキー+スノボー+2人分の2泊3日の荷物とか余裕でした。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均は大体、夏場21km/Lで冬場19km/Lです。
ターボ付き4WDでは上等では無いですか!? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ワンオーナーで2万キロ程。ナビ等フル装備でコミコミ120万円ちょいでした。
|
故障経験 | まだありません! |
---|
イイね!0件
ナンバー灯のレンズ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/22 14:20:12 |
![]() |
QUAKER STATE ADVANCED DURABILITY 0W-20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/20 11:35:31 |
![]() |
ヘッドライトクリーニング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/29 11:09:05 |
![]() |
![]() |
えぬわん (ホンダ N-ONE) N-ONE Premium Tourer Lパッケージ 。4駆のJG2です。 メインで ... |
![]() |
R1 (スバル R1) 親がR1からステラへ乗り換えするのに伴って廃車になる予定だったR1を譲ってもらい、201 ... |
![]() |
インプ (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX) 免許を取って初めての愛車でした。 4年半所有して、R1、N-ONEを所有するようになって ... |
![]() |
軽トラ (三菱 ミニキャブトラック) 祖父が新車で購入してから12年が経過しました。 最近は自分が使うことも多く、部品交換や整 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!