
先日、ツインのバッテリーがあがりました
電圧が10Vくらいに落ちていてスターターは回りません。
ブースターケーブルでエンジンをかけると14V位で安定しているのでオルタネーターの方は大丈夫だと思うんですがしばらく(1時間位)走って来てもバッテリーは復活しませんでした・・・・・・・
最後の望みをかけ1日かけて充電器で充電してみました、バッテリーの6セル中5セルは比重が上がりましたが1箇所完全にお亡くなりになってました
新車時から一回もバッテリー交換してなかったので寿命と言えば寿命かな~ってことで納得はしたんですが・・・・・・・・・
最近、贅沢装備が増えてきたのでとどめを刺しちゃったかな?
今まで安物バッテリーしか買ったことなかったので高性能バッテリーなんか使ってみたいな~っと思いいろいろ調べていましたが、手の出せる範囲でいいな~って思ったのがパナソニックのカオス!
純正で付いていたのは38B20L
対してパナのカオスで適合しそうな一番小さいのが55B19L
だいぶ容量が増えそうなんですが・・・・・・
心配なのは、はたしてオルタネーターの発電容量が間に合うかどうか?
パナソニックのHPではツインハイブリッド純正38B20Lの適合にパナの55B19Lがラインナップされていたんですが・・・・・・・・
まあ某所にて相談したところ「いけるんでね」とのことだったので試してみることに(笑
近所のホームセンターやオートバックスなどの量販店を回りましたが、パナソニックのブルーバッテリーを取り扱っているところはオートバックスしかなくしかなく、しかもお値段13○○○円!
ちょっと高すぎ!
てことでヤフオク即決価格5300円+送料1000円でGet。
昨日の夜取り付けました。
まだつけたばかりで走ってないので使用感はなんともいえないので・・・・・・・・
インプレは後日(笑
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2009/06/21 08:38:55