• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月15日

復活

長らく停滞していた黒出目ちゃん。


まだまだ手を入れたいところはありますが、ひと段落ということで。

とりあえず始動してみました。
こんな感じです。



この音嫌いな人が多いんですけど、おいらはこれがいいんですよね~!


後は車検で晴れて公道デビューです。

ユーザー車検に挑戦予定!


車検とってから細かいところをゆっくり治していきます。




ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/06/16 00:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

023premium 帯広オフ
"りゅう"さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

この記事へのコメント

2008年6月16日 0:09
おぉ!
復活の狼煙を上げましたねっ!
車検さえ取ってしまえばコッチのもの(ドッチの?)ですね!
コメントへの返答
2008年6月16日 0:50
いよいよ復活です。

車検は大丈夫だと思うんですが、古いバイクなので細かいところをメンテしないと心配なのでこつこつやっていきます!
2008年6月16日 5:16
やりましたね(^^♪

いよいよ復活っ!!!

個人的意見ですが・・・この音・・・燃えます!!!

V型エンジンの音とか大好きです。
しかもレーシー~~~~♪

ぶち回して乗ってみたくなりますね~

焦らずゆっくり、メンテを進めて下さいm(__)m



コメントへの返答
2008年6月16日 23:31
この音・・・・燃えちゃいますか!

のぶパンダさんほど攻めませんが・・・・・・・ぶち回すのはもう少しメンテしてからになると思います。

車検とったら洗濯しに行ってきます(笑
2008年6月16日 7:41
復活、おめでとうございます。


車検をとれるまでになったなんて、凄いですね。

次ぎのオフ会は、黒出目金でお願いします。

あれ?ちがうか(笑)
コメントへの返答
2008年6月16日 23:34
ありがとうございます。

車検取ったら・・・・・・・ホントにオフ乗ってちゃいますよ(笑
2008年6月16日 8:21
次のオフはヴォクシーをトランポにして出目ちゃんと一緒に来て下さいウッシッシ
コメントへの返答
2008年6月16日 23:36
いえいえヴォクちゃんはうちでお留守番!
黒出目ちゃんに乗ってきます!(笑
2008年6月16日 10:21
復活おめでとう御座います!

ユーザー車検に挑戦ですか?
基本的に光軸以外は絶対に大丈夫です。
ただデュアルヘッドはちょっと面倒ですが…。
コメントへの返答
2008年6月16日 23:39
ありがとうございます。

お金がないのでユーザー車検でいこうかと・・・・・・・・ネットで情報収集してます。

光軸、やっぱり面倒ですか?
何とか挑戦してみます。
2008年6月16日 11:18
いい音じゃないですか~^^
普段静かな車に乗ってると大きめの音はなんでも良く聞こえます(爆)
レストアお疲れ様でした!
コメントへの返答
2008年6月16日 23:44
いい音でしょ!
確かに音は大きめで、この音色・・・・ってオイ!大きければいいんかい(爆
2008年6月16日 16:10
復活おめでとうございます♪
いい音ですね(*⌒∇⌒*)
私はバイク乗らないので良く知りませんが、こっちの音の方が好きかもです(^∇^v
コメントへの返答
2008年6月16日 23:47
ありがとうございます。

いい音でしょ!
走っても気持ちいいんですよ。
どうですバイクも!
2008年6月16日 22:38
音が聞けるんですか?_?
みやっくのPCでは動画(?)を見ることができないようです。T-T
コメントへの返答
2008年6月17日 0:03
ありゃ?見れませんでしたか?

黒出目ちゃんを始動している動画を音付で貼り付けてあります。

動画はYouTubeなのでAdobe Flash Playerが必要・・・・だと思いました。

2008年6月17日 2:49
おおっ!懐かしのカムギヤーの音!!高回転になればなるほどヒュインヒュイ~ン!って懐かしの音、ありがとう!
コメントへの返答
2008年6月17日 21:08
そうなんです、このカムギアトレーンの機械音!
嫌いな人が多いですけど、おいらはこの音と独特のスタイルが大好きなんですよね~!
2008年6月17日 10:07
光軸はコツさえ掴めば問題有りませんよ。
所詮は二輪車だから正確に測定なんて出来ませんし、ヘッドライト自体動かせますからね…。
それ以前に二輪の場合は車体を動かせばOKです。
左右の振れは無理やりハンドルを切ったり、車体を左右に傾ければ何とか成りますし、上下はブレーキをかけてハンドルを引っ張るか、押すかすればフロントサスの伸縮だけで大丈夫です。
多分、二輪専用の検査ラインに並ぶと思うので、何人か前の人から見学して、ヘッドライトテスターの合格位置を何となく覚えておけば大丈夫だと思います。
自信が無い場合はバイク屋で調整を頼むか、予備車検場で調整してもらえば完璧です。
バッテリーが弱っていて光量が足りない場合も有りますが、そんな場合は思いっきりエンジンを回せば大丈夫です。(笑)
浜松支局の場合は自動検査ラインですので、ライン自体は3分程度で終わります。
まぁ、二輪は前後ブレーキ、スピードメーター、光軸だけですからね。
極端な改造をしなければ、採寸と前後軸の重量計測だけで公認も簡単にとれますよ。
コメントへの返答
2008年6月17日 21:17
おお~!
すごい技があるんですね~!
すっごく参考になりました。

車検場でうまくできるか心配ですが実践してみます。

右も左もわからない状態ですので、これからエルさんみたいにいろいろ経験を積んで行きたいと思います。

とりあえず初ユーザー車検がんばってきます!

いろいろ詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

2008年6月18日 22:55
レストア完了ですか。
aniiさんってスゲ~腕を持っていたんですね(驚

ところでお子さんって二人ともaniiさん似でしょう?(^^
コメントへの返答
2008年6月18日 23:11
完了ではないんですが、とりあえず走れるようになりました。

まだまだやることがあるので、車検を取って少しずつ手をいれていこうと思ってます。

いえいえ、おいらに似ずに可愛く育ってます(笑

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation