• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [ホンダ VFR400Z]

整備手帳

作業日:2010年5月27日

ACジェネレーターの点検・清掃(29914km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オイル交換するついでに、以前VFR乗りの方に教えてもらったACジェネレーターの点検・清掃をすることに。

VFRレギュレーターのパンクが持病みたいで、ACジェネレーターの磁石のところに堆積物がたまりやすいみたいです。
この堆積物が電気系統に悪さをする可能性があるかも?ってことみたい!

転ばぬ先の杖ってことで点検・清掃することに(笑


まずはオイルを抜いてから作業開始。
カバーをはずしてフライホイール中央のボルトをはずします。

2
次にフライホイールプーラーを使ってフライホイールを取り外します。


フライホイールプーラーがなくてもM20×1.5のボルトが1本あれば外れるんですが・・・・・・・・
ピッチ1.5のボルトがなかなか売ってないんですよね~(笑
3
はずすとコイルが出てきます。

フライホイールの内側の磁石に白っぽい堆積物が筋上に着いてました(写真撮り忘れ)。

ふき取ってみると・・・・・・・
どうやら鉄粉?みたい

綺麗に清掃して分解した逆の順序で組み立て。
4
部品の欠品が多いですが、このパッキンは手に入りました(笑
5
カバーをつけてオイルを入れて完成です。
6
今回の「やっちまった!」

カバーをはずした時、ボルトが1箇所だけ手ごたえ違ってました・・・・・・

なんかすごく硬い!
半分くらいまで抜いてきてところで急に手ごたえが・・・・・・・

ボルトが折れました(汗

プライヤー・ネジザウルス、エキストラクターなどいろいろ試しましたが・・・・・・
びくともしません(泣
7
って事で最終手段!

ドリルでもんじゃいました(笑
8
ねじ山少し削れましたが、何とか使えるくらい残ってます。

タップで少し修正して使えました。


このネジ1本のおかげで買ったもの

エキストラクター
ネジザウルス
タップ

撃沈だったけどね(笑

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( NC21 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月27日 21:54
ネジ…大変でしたね(汗


古い単車は本当にパーツが無くて参りますが…


でも…


またがって…エンジンかけて…走り出しちゃうと…


ニヤニヤが止まりませんよね(笑


何時か?そちらに走りに行きたいです(ボソ
コメントへの返答
2010年5月27日 22:48
途中までなんとか頑張ってくれてたんですが・・・・・・
久しぶりに折れました(笑


パーツは本当に苦労しますが・・・・
ニヤニヤはいつまでも止まりませんね(笑

気長にお待ちしてます(笑

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation