• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

スタッドレスにスペーサーを入れたけど...

スタッドレスにスペーサーを入れたけど... 先週やっとスタッドレスタイヤに交換 (^^ヾ

前車で使用していたBBSです。
古いので傷と錆ありありですが鍛造で軽いです。

量ってみたらタイヤセットで18.5kgですた♪
これって20inchの夏タイヤより10kgも軽い・・・(^^;;;;

フロントはキャリバーがあたるので、6mmのスペーサーを入れてます。
で、どうもリアの出ずらが奥まり過ぎていて気になっており、物置に転がっていた5mmの
スペーサーを2枚重ねして、リアを10mm出してみた。
出ずら

しかし10mmはさずがにロングボルトじゃないとまずいかなぁ...
この写真の通りボルトの頭が、かなり奥まっています (^^;;;;


計算上9mmくらいはナットにかかっているはず...たぶん...きっと...(滝汗
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2009/01/23 02:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 3:01
ボルト&ナットの関係から言うと
  大変危険です。

戻された方が無難かと (ナイヤガラ汗
コメントへの返答
2009年1月24日 2:26
だよね~(^^ヾ

戻す方向で善処します (笑)
2009年1月23日 6:25
ちょっとナット出過ぎてる気がf^_^;)
いつの間にか無くなってる可能性も(滝クリw
それにしても今まで夏タイヤだったなんて凄いです。

コメントへの返答
2009年1月24日 2:30
薄っすら雪で2回ほどNGでした (^^ヾ

奥用の軽はスタッドレス履いてるので
なんとかなりましたが (笑)
2009年1月23日 7:31
ナットく出来ません。(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 2:31
めたボルト危険です。(笑)
2009年1月23日 7:42
マジ警告!

18系は3mmまでにしとけ!

ツヨさんがいってんだから確かだろう。

道端で亀の子クラウンになるどっ!!
コメントへの返答
2009年1月24日 2:34
Fはキャリバー逃げで6mm必須です。
Mr.タイヤマンでは 6mmなら問題ないと・・・

流石に10mmはイカンな (^^;)

2009年1月23日 7:57
これだけしかナットがかんでない。やばくないですか!
スタッドレスに885ですか、贅沢な逸品ですね(^^)。
コメントへの返答
2009年1月24日 2:59
今のところまだ脱落していません (笑)

885って型番かとぐぐってしまった (^^ヾ
BBSと885は確かに似てるね (笑)

これはRG-Ⅱの前のRGRの前のRGらしい...
2009年1月23日 8:35
このナットは危険に思われます(>_<)
自分も5mm×2枚にトライしましたが、
やはり不安でやめました。。。

コメントへの返答
2009年1月24日 3:02
私も危険に思えてきました (^^;)

不安になってきたので変更しますゎ (笑)
2009年1月23日 9:59
これは恐いですね。。。
((((;゚д゚)))アワワワワ

僕の友人も無理にスペーサー付けて飛ばしていたら左フロントタイヤが草むらに転がっていったみたいです。
僕も危険だと思います!
コメントへの返答
2009年1月24日 3:05
ご忠告~(^人^)感謝♪

そんな恐い経験はしたくありません (^^ヾ
明日変更しますゎ...
2009年1月23日 13:18
職業柄、知っている知識ですが
ねじの有効深さは、ボルトの
直径と同じ深さが必要です。

M12のボルトならナット12ミリ
以上のかかりが要るのです。

コメントへの返答
2009年1月24日 3:15
軽カーに付けたワイトレの取説にも、
10mm以上かからない場合は不可と書いてありました。

なるほど~12mmですね。
勉強になりました m(_ _)m
2009年1月23日 13:42
ちょい怖ですね!

これでまた、ワラビ餅は
やめたほうがよさそうですね!

テーパーの当たり面が大きそうなので
まだましかも・・・

でも↑の人に基本賛成っす!
コメントへの返答
2009年1月24日 3:19
はいはい~
皆さんのコメ見て、怖くなって来ました (^^ヾ

このままじゃ怖くて高速に乗れません (^^;)
変更しますね...
2009年1月23日 14:33
危険性は皆さんがご指摘されているとおりですね(^^;
安全を最優先しましょう!
コメントへの返答
2009年1月24日 3:20
やはり安全第一ですね (^^ヾ

このブログ上げてよかったぁ~(笑)
2009年1月23日 18:59
危険なんで乗らずに見るだけで(爆)

スタッドボルト安いから買っちゃおう~☆

ワイスペでもいいけど♪
コメントへの返答
2009年1月24日 3:26
ゼロクラなら見てるだけでも満足ってか?(笑)

スタッドボルトは安いけど、工賃が高いよね~(^^;)
以前ロングに変えようと見積もってもらったけど、4輪全てで3万て言われたな (- -メ
2009年1月23日 21:57
15mmのワイスペに一票!

それよりゼロ鉄さんのまともなコメに感動(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 3:30
15mmのワイスペだとボルトが10mmくらい飛び出るよね...

このホイル飛び出したボルトの逃げ穴がないのよ...
Deeはんならグラインダーで穴堀りするな (笑)
2009年1月23日 22:57
ワッ( ̄Д ̄;;
うちの相方さんは3回転くらい回ってれば大丈夫と言いますが
やっぱりこれはコワいです(汗)
皆さん仰るようにワイトレorロングボルトにしましょう!
コメントへの返答
2009年1月24日 3:37
ははは (^^ヾ
3回転とはまた凄い事を言いますね (笑)
ピッチ1.5だから×3で4.5mmしかかからないですぅ (^^;)

やるんならワイトレは重くなるので、ロングボルトの方向かなぁ...

プロフィール

「30amくらいかな・・久々の雪掻きで腰が痛い(^_^;)」
何シテル?   02/11 09:54
車弄りとアコギ収集が趣味の爺です。みなさんよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアフェンダー爪切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:36:25
NOVSIGHT AFS LEDバルブ10000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:19:29
トヨタ(純正) ヴィッツRS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 12:32:50

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2020年11月で13年となります。 走行距離はやっと6万キロを超えました(笑) これと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
年式:2012年2月 購入日:2017年8月2日 走行距離:21,800km 最終年度の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
4駆が絶対条件の嫁車です。 カミさんはキャストアクティバが欲しかった様ですが・・・ 私的 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
いい車は長く乗れるネ♪ H2年~H19年まで17年間、全くのノーマルで乗りました。 しい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation