
本日は年休を取って父の免許返納と愛車とのお別れのお手伝いしました。
数年前から高齢になった父に免許返納を促しましたが、田舎なので生活の移動手段が乏しくなかなか応じてはくれませんでした。
今年 米寿を迎える父もさすがに運転が怖いと言い免許返納を決断してくれました。
代行で返納もできましたが、父自身で返納したいと意向があり一緒に行くことになりました。
午前中に最寄り警察署に父と一緒に向かいました。
あいにくの大雨の中を私の車で、あまりお世話になりたくない場所へ向かいました。※交通違反さえしなければ正義の味方なんですが・・・。 でも・・・。
到着すると平日でしたが署内は免許証更新をする方が多くけっこう混雑していました。(写真は控えました。)
まずは受付のお姉さんに免許返証を返納したいと伝えました。
やさしく書類の説明をして頂きましたが、耳が遠い父には伝わらないので私が説明し必要事項を記載して免許証を返納してしばし待ちました。
その間に身分証明書になる運転経歴証明書に使う写真を撮って頂きました。
約20分後に手続きが終わり免許取消し証明書や穴の空いた免許証と返納証明書の引換え書類を頂きました。
最後の説明で、市が運用しているデマンド交通の回数券を頂けるとの話があったので帰りに市役所に行き手続して帰宅しました。(約9000円分です。)
昼食を実家で頂き、午後には父の愛車とのお別れです。
父の愛車はトヨタ スターレットで年式は平成4年登録で29年前のMT車です。
走行距離は228676kmです。

今その後継車はヤリス(その前はヴィッツ)ですよね。
もうほとんど見かけなくなってますがクラッシックカーでもなくいわゆる旧車です。
まだまだ現役で動きますが、今や交換部品もなく故障も多くなり中古車としての価値はほぼありませんよねぇー。 (かなり修理で投資したようです。)
車検も切れるタイミングなのでナビクル廃車買取で見積をしました。
紹介された業者さんはカーネクストさんです。
手続きは簡単で、まずは電話での聞き取りで買取価格(15000円)もすぐに提示されました。
廃車手続き・移動料金や税金還付処理も全て無料でやって頂けます。
その場でOKをして車の写真と車検証・身分証明書を提示して売買契約終了です。
そんな手続きをして予定通りに本日の引き取りになりました。
PM4:00にトラックで業者さんが来ました。 トラックには既に1台(テリオスキッド)が積んでありました。
書類に署名・捺印して必要書類を渡している間に業者さんは手際よくナンバープレートを外しトラックに車を積んでいきました。

1時間ほどであっけなく完了しました。
去っていくトラックをお見送りして父の車人生は終了しました。
父は言葉には出しませんが寂しさがあったと思います。
年齢には勝てず車と免許証を手放すのはやむを得ない事ですが・・・・。
88歳まで大きな事故なく運転した父への敬意と最後まで足となり思い出を作ってくれたスターレットに感謝です。
自分もあと何年運転ができるか考えさせられる1日でした。
Posted at 2021/05/21 23:02:16 | |
トラックバック(0) | 日記