• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA.の"ホロネスタ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2021年4月11日

ネスタ ボンネット リアゲートダンパー流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで購入したRA/RV用のリアゲートダンパー。
コレを流用すればボンネットを油圧(ガス?)で開けることができるので、取り付けてみました。
2
まずライトのこのボルトをM10ボックスで外します
3
リアゲートダンパーの右側をこのように止めます。
4
もともと刺さっていたボンネットステー用の棒は取り外し、M8のナットで締めます。

コレは普通のグレードのプレオなら出来る取り付け方です。
しかしネスタは、ボンネットの形状が普通のグレードとは違い、凸凹があるせいで、この取り付け方じゃ閉まりません。

あーめんどくせぇ。要は閉まりゃいいんダルォ!?!?!!

ここで取り付け方の見直しを徹底的に行いました。
5
ダンパーが青丸のところに当たるせいで閉まらないと言うことが判明したので、ライトからの取り付けは無理なのか?
どこからボディ固定できる?
ダンパーを左用使ってみたらどうなる?
などなどいろいろな検証を行い。。。
6
ここに固定することにしました。
簡単に説明すると左用ダンパーを裏側にし一番端の穴に、ライトが固定されているボルトを突っ込み、M6のナットで締めます。
7
こんな感じにライト側にくっつく形で持ってきたら、そのまま仮締め。
8
この向きでM8のナットで締めます。位置を微調整したら仮締めし、正常に開閉できるかチェック。

開閉できるようだったらそのまま本締めし、作業終了です。

誰だよM8を14の片開きで締めるとかガセ記事書いた奴、、、
13じゃねえかヨォ。。。

と言う嘆きは届かないでしょう。
ネスタの場合はこういう取り付け方がスマートだと思いますので、試してみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレオバン ナンバーフレーム取付

難易度:

車体のサビ補修

難易度:

NBR challenge 2013 レプリカ

難易度: ★★

ニコット メッキモール交換

難易度:

プレオバン フロントバンパー交換他

難易度:

プレオバン リアバンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エイト系Youtuberはじめました!!!
拙い動画ですが、見ていただけると嬉しいです。
https://youtu.be/svY4h0Q36t4
何シテル?   02/03 01:23
エイトに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:47:45
ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:39:18
[マツダ RX-8] 626DT 車両側配線をいじってステアリングスイッチを使用可能にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 23:44:10

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 STD ホンダ スーパーカブ50 STD
2007年式、AA01キャブレター最終型スーパーカブ50STDという、すべてを持ち合わせ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2021/12/27 エンジンオーバーホール個体を購入。 クラッチも新品。 ロータリーエ ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) カブハラ号 (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
通勤快速バイク! スーパーカブ! アニメにもなった全世界売上数No.1バイクの実力を、シ ...
スバル プレオ ホロネスタ (スバル プレオ)
2021/12/26に別オーナーの所に旅立ちました。 1年で15000kmほど走りました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation