• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーすんの"サンロクRs" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

リアワイパーゴム交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーゴムを交換しました。フロントはグラファイト・・(触れば指が黒くなるタイプ)慣れたもので直ぐに交換出来ました・・・が、リヤはちょっとブレードが特殊で手間が掛かりました・・黄色い帽子の店で品番を確認しても物が無く、ホームセンターに・・そこにはある事はあったんですが、ピア製品しか置いて無くて、これでもいけるか・・・とパッケージを確認・・純正タイプと表記してあったので・・・迷う事無く購入・・早速交換に入ろうとしたところ、どうもゴムの断面と、芯(金属レール)の形状が違う様な・・普通は左右別々に(2本)ですが、この商品、一本もの(左右繋がっていて真ん中にゴムを挟む様になっている)・・・形が違うから交換不可能!取り付け出来るのか?少々不安にはなりましたが、あーでもない、こーでもない・・・まるで取説が無い・・(裏に記載してあるけど、説明書きが小さくて読めない・・)パーツの取り付け・・・的な感じで指を汚しながら悪戦苦闘の末、何とか嵌る事が出来ました・・・時間はフロントの三倍以上は掛かったと思います。大変難儀をしたので次はメーカー純正とゴムの断面図、要確認して探したいと思います。
2
ピアのリア用交換ゴム、袋は長いけど、中は27センチのゴムです。ほんとはNWBのゴムが希望だったんだけどあいにく欠番でした。もしこのメーカーだったら交換も楽に行えたかも知れませんね。
3
純正取り外し工程の写真・・・向かって→にスライド。湾曲になるため抵抗が掛かります。慌てず落ち着いてユックリと・・・。尚、作業中は手袋でも使用しないと手が汚れます。
4
ワイパーブレード端の部分・・この様な状態・・・ここを気にしながら嵌め込んでいくと・・・両側のリブが溝から外れます。そこにも注意しながら嵌め込まないと上手い具合にいきません。
5
交換後・・全体図・・・向かって←側が問題の芯(針金)の形。交換後は、しっかり装着出来ているか?、リブが溝から外れていないか?確認します。
6
端の部分アップ・・・はこんな感じになっています。
7
メーカーの品番。ゴムの断面、レール、サイズ、幅等・・要確認して購入する事が大事な基本・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下部防錆とダイヤモンドキーパー

難易度: ★★★

車検(9年目)

難易度:

リアエンブレム貼替え

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

時間調整式間欠ワイパーレバーに交換

難易度:

虫取り(部分洗車)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月12日 13:57
この前スタンドでゴム替えてと頼んだらブレードごと交換されました(-_-;)
貧乏人と思われるのもシャクなので ええよええよ♪とは言ったものの金額ぜんぜん違うっちゅうねん( ̄▽ ̄;)
次は怒ります(笑)
コメントへの返答
2022年4月12日 16:59
コメント有難うございます。それ、あるあるですね。私も同じ様な経験あります。ブレードは高いですからね。私も貧乏人なので、そのお気持ち良く分かります。・・・コロナに気を付けて、楽しいカーライフを・・・又宜しくお願いします😅。

プロフィール

「整備」
何シテル?   03/02 16:34
初めまして、宜しくお願いします。購入して一年、AGSにもだいぶ慣れて運転を楽しんでいます。ちょっと癖が有りますがそれも又この車の良いところだと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチクッション取り替え及びグローブボックスクッション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:57:40
SEIWA K385 カーボン調マルチガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 17:30:09
自作 タフト5w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 17:08:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS サンロクRs (スズキ アルト ターボRS)
走行距離一万キロ弱、(1オーナー)、平成30年式の中古を購入しました。初めてのAGSに悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation