• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫ミイラの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

バグウイング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりの大物パーツ
中古でもJAOSのバグウイングはなかなか出てきません
しかも中古パーツ屋さん等では3万円超えが当たり前な高級品
JAOS製ではありませんが汎用のバグガード未使用品を相場の半額近くで入手できました
2
古いものらしくゴムのスペーサーも硬化が始まりつつあり変形してます
ステーもストレート棒が長短2本
挟み込み金具も超ゴツいのが付属
車体に合わせて工夫するしかない気配
3
まずは変形したゴム台座の中にメラミンスポンジを詰めて成形
4
硬化してきてるのでボンネットが傷付きそうなので隙間スポンジを貼りましょう
すでに傷だらけですがこれ以上増やすのも忍びないですから
5
仮組み
ステーはウイングの上なのか下なのか?
6
ボンネットに置いてみる
普通に考えると短い棒が上で長い方を横に出すんでしょう
最初はこの辺りの配置になるかと思いステーはこうせざるを得ない感じでした
上側ステーはウイングの下に通すようですね
横に出すステーはどちらでもいけそうですが
下でやっていきましょう
7
問題発生
ボンネットがクラムシェル型なのでストレートのステーでは届きません
棒が長いとか短い以前の大問題
全く曲げられない頑丈なステーです
8
純正の挟み込みステーを外してワークライト用のブラケットを使う
ヘッドライトの上部でないと裏側に挟み込みステーが入る隙間が無いです
9
ブラケット自体がごちゃごちゃしたパーツなのであんまり好きではありませんが左右共に落ち着きました
ウイングとステーは接触してますが車体には触れずに固定
10
いいんじゃないでしょうか?
びくともしないくらいガッチリ付きました
結構浮いてるもんなんですね
台座もほぼ水平なスペーサーですし左右端もそんなに下りませんね
とりあえずコレで走ってみましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換。

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3351822/car/3099183/profile.aspx
何シテル?   11/08 19:23
猫ミイラです。 海外からパーツを取り寄せてオリジナリティのある ラッシュを目指してます もっと評価されても良い車だと思うんですけどね よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
トヨタ ラッシュ購入から3年弱 自分なりにいろいろやってみました 完成の域に届きましたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation