• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

com_designの愛車 [スズキ イナズマ1200]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

リヤローターφ220化+キャリパーリジット化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
decobocoさんのイナズマに感銘を受けて絶賛アイデアパクり中です

個人的にはリヤローターのサイズダウンについてはあまり興味は無いのですが、リジット化によってトルクロッドが無くなるのは最高すぎる。

ということで作業開始。

といっても今回は設備的に自分ではできないので外注です。

必要な部品は

・GSX-R1000リヤディスクローター
(私はArasiのウェーブを購入)
・GSX-R1000純正キャリパーサポート
・ZZR1400純正リヤキャリパー
(たぶんGSX-R1000のキャリパーでも問題ないと思うけど、ZZRはアルミピストンなんだそうです)

などなど。
おそらく他にも小物がちょいちょい必要になると思われ。

作成してもらうのは

・キャリパーサポートに圧入する段付きカラー(φ28→φ20への変換+キャリパーセンターの調整)
・キャリパーサポート周り止めのためのコの字ボス溶接
・ホイールカラー

※ホイールカラーについてはもしかしたら不要かもしれませんが、キャリパーサポートが元々φ28アクスルのためホイールカラーのツバ部分に加圧されてツバが反ってしまうかもしれないってことでツバ部分を肉厚化したカラーを作ってもらいました。

千葉のショップ、UPS-TAKUさんにお願いし、納期はおよそ1ヶ月。
とても丁寧に仕上げていただきました。

このあと塗装してから組み上げるので②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・安定化電源取付け

難易度:

カーボンフェンダー

難易度:

備忘録・イナズマ1200購入

難易度:

備忘録・ステムレース・ベアリング交換

難易度: ★★

サンドブラストキャビネット

難易度: ★★

備忘録・スピードメーターケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イナズマの投稿は楽天ブログに移動しました

https://plaza.rakuten.co.jp/kintsugi/
何シテル?   11/03 09:18
《バイク歴》 NS-1→NSR50→GSX400S刀→GPZ900R→GSX400S刀→YZF-R125(サーキット用)→Steed400→リトルカブとGSX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトASSY取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:28:32
SRS AIR BAG 故障診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:22:33
エンジンオイル交換とフラッシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 13:28:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022.9.17納車 キャンプ行くために購入
スズキ イナズマ1200 スズキ イナズマ1200
イナズマ1200に乗っています。 多趣味な飽き性なので乗り物コロコロ変わりますがイナズマ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
仕事用の車です。 アクティHA7ベースにキャルステージのフレンチトラックキット、自作の軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation