• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accelcafeのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

明日は練習日初日!

どうも

たこ焼きドライバー高木のイベント更新ブログ
度重なるトラブル続きを言い訳に今日も戦いの日々を送っております。

んで、そんなこんなしているうちに練習イベント前日

今回は何とか無事に開催できそうです。
初回という個ともたこ焼き焼くのもドリフトするのもありで
不安要素盛りだくさんなので今回はちょっとこじんまり始めさせて
戴きます。
一部内容を変更しつつ状況に合わせたもので、納得できるものを目指します。
どうぞご一緒下さいませ

ドリフト始める人
ドリフトを上達させたい人
ドリフトをもっと満喫したい人
ドリフトしてたこ焼きも食べたい人
ドリフトしながらたこ焼き食べたい人
ドリフトしながら焼き焼きた・・・・・・・


(^▽^〇 ウエーーーーーーイ!!!


ということで
そんなノリになりそうですl
どうぞお楽しみに☆

詳しくは明日!



アクセルカフェ
たこ焼きドライバー高木
Posted at 2025/06/22 18:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月12日 イイね!

モチベーションの維持

どうも
たこ焼きドライバー高木のブログ
今日もよろしくお願いいたします。

先日、入院していたうちの積載車君が帰ってきました。
長く乗りながらも、あまり構造含め理解できていないことの多い
うちの大黒柱。維持、保全には色々と経費がかかり
自分でできるところはしっかりやっていかないとね。

クラッチの死亡が発覚してから早2週間程度
なんとかささっと治ってよかったけど
今回コイツの重さ(実重量もかなり!)を痛感する期間であった。

イベントも仕事も、自分の車遊びでさえ、
そう。今の自分の生活がコイツで支えられている
そして、これからもその機能は持ち続けるだろうとね
強く感じる今日この頃。


さて、
イベントの準備に関する内容に触れたいのですが
しばらく、営業活動や構想を確固たるものへと強化していくための
時間として色々活動してまいりました。
資料のアップはしばらくなかったと思うので、今後また掲載を行います。

先日も宇都宮のショップ様に出向いて色々と
聞いていただいたり、アドバイスをもらったりと
新しいチャレンジに向けたモチベーションも高まります。

自分の仕事も、イベントの運営も、ましてや普段の生活までも

モチベーションの維持における重要性を確認!
そのモチベーションを維持するための、コアにある指針
めちゃめちゃ大事ですね。

俺の場合は走ること

なんて言いながらあまり走れていないここ最近
カッコイイ言葉で自分の意志を美化正当化することばかりで
中身が伴わないことに、メンタルダメージ受けないように
やっぱり走ってこようかな。
こういう部分もイベントのテーマに盛り込んでいくべきかな。

走ること

生きること

楽しむこと

何かに挑戦すること

考えること


テーマは色々あれど
それはその人その人一瞬一瞬で変わるわけで
ただ、それは環境から受ける影響も大きくて
その影響をよき影響として提供できるような

そんなイベント目指します。

一番のペルソナは、、、一番の顧客ターゲットは


那須で、 車とたこ焼き頑張ります とか言いながら
人生彷徨い続け 何かにすがりたくて仕方無い
夢がつかみきれない万年5月病患者さん

そんな人がターゲットですね。

先月当たりのサーキット練習時に取った風景を載せておこう
少しはテンション上がるかも


皆様も良き一日をお過ごしください。


たこ焼きドライバー高木

Posted at 2025/06/12 05:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

100kmで横向ける

どうも
たこ焼きドライバー高木のイベント準備ブログ。
半分仕事のようで半分自己満足な言葉遊びの世界

主題内容のことに少し触れながら
イベント準備の進捗、、、へはならないかな?
主催者の心を温めて・・・的な感じの今回です。

先日もリハビリ的思惑とお仕事のタイヤ廃棄の関係から
サーキットでひとっ走り。

5年前あたりから全然ガチ感もって走ってなかった流れから
今、少し昔の感覚取り戻しつつ、下手なりに一生懸命走ってます。
相棒のNB君達(達?)も頑張ってくれてます。
まだ本チャン機に辿り着くには先は長いですが
今はこの子たちで一生懸命走ることに、人生の一部を預けようと
考えています。

ホームコースのつくるまサーキット那須
お仕事手伝いながら早3年?走る側的見方が今更出来てきたような
ホームストレートは1.6NAのNBでも時速100kmを超えます。
この速度から横向ける景色、世界観
長いこと忘れていた感覚を呼び起こさせてくれるには十分な視覚的効果
脳汁ドバドバな感覚を通り越し
いつものような、非日常的感覚を日常に!な練習を繰り返す。

100km/hで横向きながらも脳はリラックス
もっともっとのおねだりエスカレートで走りはもっと危険ゾーンへ
その危険もまた日常に取り込もうとする感覚

こんな繰り返ししかできない自分ですが
ちょっと、生きてて楽しい感覚を覚えます。
出来ないことが出来るようになる。それだけで楽しいものでしょ。
そのシンプルなことが出来る環境、意識があるか否かで
QOLは変わるんじゃないかな。


とだらだら書きながらも
こういった感覚が 今回企画している
タコパdeドリフトのコンセプトテーマ

おおおお  きたきたきた!!!つながってきたよ~

そう、それが言いたかった
ここまで書きながら、湧いてくるワードが麻雀の捨て牌感覚
鳴きのチャンスを伺いつつ、そして道を切り開く


走ること

クルマとのかかわりの中で
生きていくことの価値を求めていくこと

そんなことが出来れば
なんか楽しいよね。

生きてるな~って、思えるよね。


そこーーーーーーーーーーー!



です。
イベント準備頑張ります☆



アクセルカフェ
たこ焼きドライバー高木

Posted at 2025/06/03 02:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

タコパdeドリフト2025 出店にかんする発信

どうも
たこ焼きドライバー高木です。

計画中のイベント
タコパdeドリフト2025の案内ですが
走る人たちに向けた案内はすでに何カ所かに発信済みですが

それだけじゃあ駄目よねってことで

せっかくたこ焼き出店するならば
そこに一般の方も来てもらおう
皆の走りを無理やり見せてしまおうという目論見から

アクセルカフェの出店販売に関する案内も作成しました!
最初は少なくとも、徐々に食べに来てくれる人増えれば~~

こっちもテンション上がるっしょ


でことで
引き続き構想と暴走が続きます☆


アクセルカフェ
たこ焼きドライバー高木

Posted at 2025/06/01 11:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

タコパdeドリフト2025 練習会コースとかあれこれ

どうも
たこ焼きドライバー高木です。

風の強い朝ですね。
5月も最終日、心地よい季節はこの風とともに過ぎ去り
ジメジメのジューン!アチアチのジュラ―イ!!トロトロのオゥギャスト!!!
彼らが姿を現すことでしょう☆

練習会に対するイメージがどんどん構想されます。
コースレイアウトや基礎連の形はもう少しで決まりそうです。
参考までに現行のものを最後に載せときます。

最初の練習会まで1か月切ってます!
いや~早く走りたいたこ焼き焼きたいね~~~~


以上
アクセルカフェ
ヘロヘロのよっち!!!!




Posted at 2025/05/31 10:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

那須塩原市にあるアクセルカフェのたこ焼きドライバー高木です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アクセルカフェ、請負い作業用のツールBOX的マシン ジムニー君です。
トヨタ 86 アクセルカフェ代車1号 (トヨタ 86)
アクセルカフェ 代車でした。 2024/3 に競技ドライバー様へ譲渡 凄いマシンになって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アクセルカフェ主催、つくるまサーキット那須を会場とした ジムニー那須フェスというイベント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation