• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2012年4月14日

フットレスト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ねじ固定しなくてもマジックテープで十分だと思い、これだけ用意しました。
ラバーグリップは裏から装着するとマジックテープが付けられないので、フットレストにマジックテープ貼ったあとに適当に切ったものを表からはめ込みました。
2
アルミ製の軽いモノなので、マジックテープだけでもビクともしません。
もう少し長いタイプでもよさそうですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

タイヤ交換(冬→夏)2024

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

DS3初車検

難易度:

タイヤ交換(夏→冬)2023

難易度:

この大雨でラゲッジルームが雨漏りか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月15日 14:20
すいません、こちらに「両面テープで」と書かれてましたね。

両面テープで貼る時に、そのまま貼るとペダル側の粘着面が穴の部分だけ露出すると思うのですが、穴に沿って切り取ってるんですか?
そのままだと穴の部分の粘着面に砂とかくっついちゃいますよね?
コメントへの返答
2012年4月15日 20:16
>そのままだと穴の部分の粘着面に砂とかくっついちゃいますよね?

その通りなので、ラバーグリップを超適当に切り取って穴に差し込んだんです。
粘着部分が強力なためか、とりあえず取れる気配ないです。
数が足りなくて左上の1個が何もついてません。

ペダルの取付け自体はマジックテープで全く問題なしです。
ビクともしませんよ。

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーボナイザー CN-101施工レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 21:41:49
DIY煤払い2回目 CN-101施工(70070km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 17:01:35
swift Z65-178-060 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 23:07:35

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation