• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月14日

ナビ交換

ナビ交換 なんか書いとかないとこのままズルズルと更新しなくなりそうなんで更新。
こんばんはすつーかです。

タイトルの通りナビ換えましたナビ。
うちのアテは非マツコネ車なんでDOPのケンウッド製( MDV-X500相当品)がついてるんですが、こいつがとんだクセモノでございましてね
 1台目 →  22000kmでタッチパネルも物理スイッチも作動しなくなり保証交換。
 2台目 → モニターと物理スイッチ周りの組付けが悪く常時ビリビリと共振 & 最近頻繁に再起動が掛かっておめーはマツコネか状態に。

地図も2台目になった際に初期出荷のふるーい地図にされた上にメーカーの対応が最悪でおじさん流石におこですおこ。
地図はグーグル先生で補ってきたものの本体がまたぞろおかしくなってきて流石に我慢の限界でした。

機種選定はカロが旭化成の工場火災からこっち品薄で欲しい奴が入荷未定、ケンウッドは上記の理由で印象最悪になったので除外。
消去法でパナナビに決定。
パナはレガツーの時に増設したゴリラ以来になりますかな。
どうせならって事で大画面のフローティングモデルに入れ替えました。

で、入れ替えた感想。
走っている道がちゃんと画面に表示されてるってステキ!(下がりに下がったハードル)
今時の機種らしくスマホと色々連動できるみたいなので早い所使い方を憶えないとネー。

それにしても国が無策すぎてアレな状態が続く武漢ウイルスそろそろ落ち着きませんかね。。。
安西先生、遠出がしたいです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2021/03/14 23:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨キリ番130000kmゲット✨
kentacさん

メガドンキ宝物殿?😆
伯父貴さん

製作続き、ランチドライブも
SNJ_Uさん

推し活暗闇フィットネス🚲️FEE ...
P・BLUEさん

当て逃げに遭いました😤
ドクロおじさんさん

茅ヶ崎海岸をまた散歩🚶🚶‍♂️
物欲大王さん

この記事へのコメント

2021年3月15日 19:40
自分もケンウッドのナビはBPの時に懲りました(^^;;
買って1年で更新終了、地デジに対応せず汗
嫌気がさしてサイバーナビに買い替えたのを思い出しました笑
マツコネなしだとこれができるんですね!
コメントへの返答
2021年3月15日 21:38
アフターがダメダメさんですよね。相談窓口なんて更新データの存在すら知しりませんでしたからw
ナビが自由に選べるのは前期型の数少ない良い点だと思います^^

プロフィール

「@もとうと さん。ミレーニアのミラーサイクルエンジン並みの空気っぷりになってしまいましたね。実際に走らせると結構楽しいんですが😅。モニターは……位置が奥過ぎてかなり無理な姿勢を取らないとタッチできませんねこれw」
何シテル?   10/12 22:55
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation