• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

今回もオチがついた

今回もオチがついたこんばんは、すぴんどるです。
ようやくで念願だったおニューの車高調が車につきました。

今度のアシは乗り心地の良さに定評のある
RS☆RのBest☆iを導入してみました。

まだ推奨車高状態で一日通勤で乗っただけですが、なかなかに好印象です。
少なくともリヤカーは脱しました。
思い切って換えてよかった♪




・・・・・で、終わらないのが当ブログ。

「ネタまみれBPE生活」
のメインタイトルは伊達じゃないのでございますのことよ。
トホホのホ。

えっと、
今朝、車に違和感を感じて近寄ってみるとですね・・・




盛大にフロントタイヤがはみ出とるがなw
(白線とかぶって判り難い画像でスミマセヌ。画像をクリックして拡大していただくとハミ出しっぷりが分かります)
実は、昨日は夜に暗がりで車を受け取ったんで全く気がつきませんでした。

んで、なんじゃぁこりゃぁー!?
とアチコチ調べてみると・・・



アッパーマウントのIN・OUTが逆に組まれとるがなwww
ないわー。そらタイヤもハミ出るわー。

今回、いつもお願いしている腕の良い店が予約が一杯で、妥協してブツを買った店で取り付けてもらった訳ですが・・・・。
妥協した結果がこれだよw
近日再度入庫予定orz

いい加減ネタまみれ体質から脱却したいすぴんどる3○歳の春でしたとサ。
おしまい。
Posted at 2012/03/28 22:13:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月23日 イイね!

アゴなしレガとオレ物語

アゴなしレガとオレ物語昔ヤンマガにこんな感じのタイトルの漫画があったよね!(挨拶)
あの漫画まだやってるのかしらん。
んな訳で去年末からアゴなしだったアト青号のアゴが復活しますた。





今回は数少ない3.0R用の中で迷った末、STAGE21さんのセレブリップライナーを導入デス。
ただそれだけじゃ僕的に面白くもなんともないので、受注(特注?)生産のカーボン仕様でオーダーしてみました。
おかげですっごい待つ羽目になりましたがw

取り付けはDIYでやりましたが、そこはやはり格安な社外品。
STiなんかと比べると色々と(´ε`;)…な感じ。
でもいいの。安いから。
外から見える所の仕上げはなかなかどうして悪くありませんよ。

あと思った以上に地上高が下がりましたねぇ。
こうなるとバランスをとるために、サイドにDAMDのサイドエクステンションT2辺りが欲しい所です。
例によってメッキモール付サイドステップに取り付けるには要加工ですが。
妄想はどんどん膨らみマス。
金はないけどナ!

そして来週はNEW車高調の導入で、リヤカーから乗用車に生まれ変わる予定。
これからのツーリング&オフ会シーズンに向けて準備が整ってきた感じです♪
(もうすぐスリップサインが出そうなタイヤから目をそむけつつ)

あー、次のタイヤほんと何にしよう・・・・
Posted at 2012/03/23 22:26:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年03月16日 イイね!

家に帰ると

家に帰るとついにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
いやあ、長かった~。

これで顎無し生活ともオサラバです。
次の休みよ早くこい!
Posted at 2012/03/16 21:52:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北名古屋のたかはしさんで焼きあご塩らーめん。あご出汁がビシバシに効いたスープがめっちゃ美味い😍」
何シテル?   07/30 18:51
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation