• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

もしも遠征用車両を新車で買えるなら

価格や、ある程度の長距離での高速道路での走行と取り回しなどのバランスを考慮するなら

ヴィッツRS


G'sヴィッツ


コルトヴァージョンR


スイフトRS


スイフトスポーツ


フィットRS

もちろん全てMTですが妄想の域を脱しないのが残念!!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/02/14 21:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

もも狩り
アコさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年2月14日 21:37
そう・・・遠征はコンパクトカーでパワーのある車が有利ですね。
しかも制御してあげれば燃費も延びます。
自分の車が実証しましたから。
コメントへの返答
2012年2月15日 20:21
パワーと取り回しと価格のバランスを判断するれば
この四台はうってつけですから
2012年2月14日 23:48
燃費度外視でコルト
コメントへの返答
2012年2月15日 20:26
コルトもいいですが、高速走行時にはフェンダーのデザインからして乱気流が発生しそうなかんじですね
2012年2月15日 1:05
どうも♪
どれも素晴らしいハッチですね♪

ヴィッツは、マニュアルが初代からあればよかったのに惜しいです。
(RSオンリーだとねえ…)
コメントへの返答
2012年2月15日 20:28
G’sの方は空気抵抗を上手く逃がすデザインになってそうです
2012年2月15日 19:48
スイスポ・フィットがオススメです
コメントへの返答
2012年2月15日 20:29
フィットとスイスポは6MTなの慣れてくれば運転がたのしそうですね
2012年2月16日 12:08
初めまして。


どれも良い選択ですね。
この中ではヴィッツ・Uとスイフト・XGとフィット・ハイブリッドの三台に試乗した事があります。

ヴィッツは内装が安っぽいですが(上級グレードにならないとタコメーターさえ無い!)、乗り味そのものは言われている程悪くは感じませんでした。何よりこの中ではデザインが一番好みw
只、高速走行では、着座位置が高いので少し怖く、風切り音が結構しました。

スイフトは、街中ではきびきび走り回り、高速走行もお手の物。なのに安心して運転できる。内装もスポーティで、座ってるだけでわくわくします。一番お勧めです。
その分、後席や荷室は狭く、実用性は若干劣りますが。

フィットは後席が若干薄っぺらいものの、内装は広々としており、実用性がこの中では一番。内装が近未来的で文句なしに格好良いので、こちらも座ってるだけで楽しいです。
コメントへの返答
2012年2月16日 22:18
どの車種にも一つ位は不満が出てきます、そこはお金に余裕が在ればオプションなり社外品で解決出来る部分も有ると思います。

プロフィール

「ユーチューブ、六畳エアコン見てたらとても参考になった。やたら高出力は必要なさそう」
何シテル?   07/09 21:37
こっそりとヤフオクを覗くのが楽しみなおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクで行きたいツーリングコース一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 12:24:26
バイク2台持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 01:50:38
もしもエッセが発売されて無かったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 21:18:29

愛車一覧

ヤマハ SR400 ファイナルエディション ヤマハ SR400 ファイナルエディション
都内のバイク屋に新車が在庫で残ってたので2023年1月10に契約して4月23日に納車 契 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
SR発注後の納車が長引いた為、練習機が欲しくなり2023年4月2日に新車発注、4月9日に ...
日産 モコ 日産 モコ
よくスズキの車に間違われます!! 15万㌔越えの御老体 借りた駐車場に難有りの為乗り降り ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成4年八月新車で購入 色は写真の通り 車無しの生活なのでメットインは必須 買ってすぐに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation