• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンズマンのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

かめゐど天神たいこばし

かめゐど天神たいこばしヘッダ画像を変えてみました。諸国名橋奇覧シリーズ第2弾!「かめゐど天神たいこばし」です。亀戸天神といえば広重の「名所江戸百景 亀戸天神境内」が有名ですが、橋を中心に据えた北斎もなかなか良いですね。

現在でも亀戸天神には二つの太鼓橋が存在する。大鳥居を入ってすぐの「おとこ橋」と奥にある「おんな橋」である。尤も現在の太鼓橋は昔とは違ってコンクリート製のようであるが…。ここは藤の名所でもあり、4月下旬から5月上旬には恒例の「藤祭り」が開催され大層賑わうようである。

尤も私には亀戸名物「亀戸餃子」の方が魅力的であるかな。一皿食べ終わると次の皿が出てくる、餃子専門店ならではの魅力がある店である。天神様へのお参りの後には、餃子でビールといきたいところだ。
Posted at 2009/02/27 01:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年02月24日 イイね!

携帯用の箸を頂きました♪

携帯用の箸を頂きました♪ネタがないので先日のEJGVの新年会でtakapii2008さんに頂いた携帯用の箸について書いてみました。お気に障りましたら何卒ご容赦ください。

昨今のエコブームによりマイ箸を持参する人は増えているようですが、私も実はいくつか所有しています。尤も私は単なるアウトドアヲタですけれどね…。

画像奥はスノーピークの「和武器」、そして中央はモンベルの「野箸」、手前が今回頂いた山中塗りの携帯用箸です。「武器」とは「ブキ」と発音しますが、登山用語でスプーンやフォーク、箸などのカトラリーの事です。食事時間は戦闘と同じという事でしょうか。登山用語にはこれ以外にも色々あって面白いです。

外観及び使用感は、さすがに山中塗りが一番良いようです。手許部分も木で出来ていますので、感触が柔らかく自然です。他の2製品は手許部分がステンレスですから、どうしても冷たい感触が気になります。やはり天然素材が一番ですね。

また、収納を考えると先端部を手許部に収納できる「和武器」と「野箸」はコンパクトです。さらに「野箸」はトレッキングポールのように捻るだけで固定したり緩められたりできる「テレスコーピック」仕様となっていて、素早く使えます。「和武器」は2009年2月に断面が四角となり転がりにくくなって新登場します。なかなか携帯用箸も激戦区ですね。

スノーピーク「和武器」(別ウィンドウが開きます)
モンベル「野箸」(別ウィンドウが開きます)
Posted at 2009/02/24 21:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年02月21日 イイね!

ナシチャンプールは旨いね。

ナシチャンプールは旨いね。今日は休みなので、久しぶりにインドネシア料理を食べたくなった。渋谷にあるお気に入りのインドネシア料理店「アユンテラス」に行ってみる。今日のランチは「ナシチャンプール」で、白いご飯とおかずの盛り合わせである。

鳥肉の串焼きと野菜入りオムレツ、茹で野菜のピーナツソース和え、エビと野菜の炒め物が一皿に盛り合わせてある。お皿の右端にあるのは「サンバル」という唐辛子で作ったペースト状のソースである。とても辛いが、苦手でなければ料理に混ぜて食べると風味が増す。これにビンタンビールを頼めば、まるでバリ島にいるみたいだ。お気に入りの店です。
関連情報URL : http://www.ayungteras.com/
Posted at 2009/02/21 17:01:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旨いもの | グルメ/料理
2009年02月20日 イイね!

スピードと情報の神

スピードと情報の神今日は確定申告を済ませてきましたが、事前にHPで書類を作成して行ったのであっという間に完了~便利な世の中になりました。ついでに池袋地下街を散策しているとこんな像を見かけました。

都内の営団地下鉄のいくつかの駅ではこの「マーキュリー像」を見ることができます。実はこれ、彫刻家の笠置季男の手によるもので、戦後の復興を願って1951年に地下鉄銀座駅に設置されたのが始まりです。

「商業学術の神様」といわれるマーキュリーでありますが、謂れは「情報を運ぶ使者」から来ており、スピードと情報を司る神様であるらしい。今は都内の数箇所にしか残されていない「マーキュリー像」ですが、なかなか素敵なものですね。
Posted at 2009/02/20 18:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神様 | 日記
2009年02月18日 イイね!

遭難に備えてシグナルミラー購入

遭難に備えてシグナルミラー購入行きつけのダイビングショップで見つけたレア物、"SCUBAPRO DIVER'S MIRROR"です。海で漂流した場合に助かるには2つの条件があります。一つは救助が来るまで生きていること。もう一つは救助の船舶又は飛行機に自分を見つけてもらう事です。

ダイバーは緊急時に自分の位置を知らせるホイッスルとシグナルフロートを常備していますが、飛行機から見つけてもらえるにはチョッと心配です。このミラーは「サイトホール」という画期的な機能により、太陽の反射光がどこに向いているかが正確に判ります。これがあれば、船を見失って漂流しても安心ですね。太陽の反射光を的確に飛行機に当てられます。

10年くらい前に発売されたんですが、売れなかったせいか絶版品となっていました。今回の不良在庫一掃セールにより購入できて嬉しく思います。豪華ビニールケース付きです。海上以外にも山岳登山での遭難などでも使用できますので、お得ですよね♪
Posted at 2009/02/18 21:40:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイビング | スポーツ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/335300/43175777/
何シテル?   08/20 07:41
2012年にメルセデスのコンパクトカーに乗り替えました。なかなか素敵な車です。DCTにパドルシフト、LEDウィンカーなど純正で装備しています(^O^)/ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 5 67
8 9 101112 1314
15 16 17 1819 20 21
2223 242526 2728

リンク・クリップ

YAZAWA/矢澤産業 かいおんくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 18:02:12
GREAT SHARK 
カテゴリ:ダイビング
2007/11/15 22:04:51
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス ポーラ君 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
6年間乗ったゴルフヴァリアント1.4TSIから、Mercedes-Benz B180 b ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2011年12月に納車された、HONDA Dio110です。 通勤用に購入したんですが、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
展示車を見て一目で気に入った車です。真紅の車体にメッキのワッペングリルが素敵です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation