• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンズマンの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2009年12月1日

フロントウィンカーのステルス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントウィンカーはリアと違って、単純にLEDに置き換えると警告が点いてしまいます。そこで、クリアレンズ越しに見えるオレンジ色を見えなくするためにバルブのステルス化を試しました。

先ず用意したのは、スタンレー社のステルスアンバーバルブです。メッキのようなコーティングがしてあり、外観上はオレンジ色が目立たなくなっています。
2
コンフォートラインの場合はフロントウィンカーはヘッドライトのユニットのすぐ下に刺さっています。右側はスペースが広いので特に簡単♪画像の黄色丸の所ですね。これを左にひねれば簡単に外れますので、後はバルブを交換して元の場所に戻すだけです。
3
左側は少し狭いので難しいです。でも、手を入れて回すギリギリのスペースはあるので、頑張ってください。中に落としても拾えるので大丈夫。
4
バルブ色の違いはこんな感じです。かなり違いますね~。
5
バルブは強い衝撃を与えると破損しやすいので、落っことしたりしないよう注意しましょう。
6
ノーマルバルブはこんな感じです。
7
ステルスバルブはこんな感じ?角度によってはすこしオレンジが見えますが、殆ど気になりません。LED化しなくても、クリアレンズがスッキリして少し嬉しい♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハロゲンヘッドライトユニット交換

難易度: ★★★

リアLEDウィンカー交換

難易度:

ヘッドライト点かない!?

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★

購入したヘッドライトユニットの事前確認

難易度: ★★

テールライト劣化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/335300/43175777/
何シテル?   08/20 07:41
2012年にメルセデスのコンパクトカーに乗り替えました。なかなか素敵な車です。DCTにパドルシフト、LEDウィンカーなど純正で装備しています(^O^)/ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAZAWA/矢澤産業 かいおんくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 18:02:12
GREAT SHARK 
カテゴリ:ダイビング
2007/11/15 22:04:51
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス ポーラ君 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
6年間乗ったゴルフヴァリアント1.4TSIから、Mercedes-Benz B180 b ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2011年12月に納車された、HONDA Dio110です。 通勤用に購入したんですが、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
展示車を見て一目で気に入った車です。真紅の車体にメッキのワッペングリルが素敵です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation