• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@ND5_NR-Aのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

舞ジム12参加のその後

舞ジム12参加のその後先週11月23日に行われた第12回 舞洲ジムカーナに
初参加してきました。
寒いかなー?って心配していたんですが、
いいお天気で昼寝できそうなぐらいポカポカでした。


が、しかし、天気とは裏腹にタイムはダメダメ・・・
タイムが出ずに焦ってアクセル開けて、
無駄なスライドの悪循環を繰り返し
練習では53秒台が1回だけで、
後は54秒~57秒をうろうろでタイムも安定せず。



タイムアタック1本目は丁寧に行き過ぎてタイムはぜんぜん。
2本目は焦ってアクセル踏みすぎハーフスピンでさよーならー(T_T)/~~~
とお粗末な結果でした。



練習して次回はがんばろーが普通ですが、
もう走りに行くのも寒くなってきたので、
車のバージョンアップで対応します。(笑)


完成予定図。(*^。^*)萌
Posted at 2013/12/01 20:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2013年10月27日 イイね!

GENさん作成タイミングコードをためしてみる

GENさん作成タイミングコードをためしてみる先日GENさんのブログで話題となったタイミングコードをお借りしたので、DIでの点火タイミングの取り方をまとめて見ました。



2年ほど前に、石井自動車 ダイレクトイグニッション 内職セットにて、DI化した我がエンジンですが、点火タイミングを取るときは、ノーマル点火系に戻してタイミングを合わせて、DIに変更する方法をとっていました。


1)ノーマル点火系で、タイミングを合わせた後にDIに変更



で、GENさんとDIについてお話しているときに、「ノーマルとDIで点火タイミングは同じなのか?」とふっと気になったので、インターネットで調べてみるとDIの場合はタイミングコードなるものを使用するとの事。
知ってしまうと、もう頭からはなれず気づいたときにはポチッと。(笑)

で購入したのがこちら。ちなみにお値段は5150円なり。


これを買った日にGENさんがタイミングコード自作したよーとのお話が、
もうちょっと待ってればよかった・・・(^^ゞ
まあ、自作と製品版の比較ができるということで。気にしないことにします。(笑)



左から
DIコイル(TOYOTA Vits用)
GENさん作成 自作タイミングコード
5150円高級?製品版タイミングコード


2)GENさん作成 自作タイミングコード


3)5150円高級?製品版タイミングコード


3)製品版は汎用なのでちょっとコードが長め、2)GENさんのほうがちょうど良い長さで使い勝手がいいです。


で、肝心の点火タイミングなんですが、1)で点火時期を6度に設定(マイロドはフリーダムなので6度が基準値)
次に2)GENさん作成 自作タイミングコード、3)5150円高級?製品版タイミングコードで点火タイミングを読み取り誤差をチェックしたところ。


全部いっしょ。(笑)


DI化している方はGENさんのブログ見て、自作しましょう。
Posted at 2013/10/27 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2013年07月20日 イイね!

六甲山の駐車場にて

六甲山の駐車場にて今日は早起きして、六甲山までドライブしてきました。
いつもの山頂の無料駐車場に停めて、上の公園から写真をパチリ。


快晴でとってもいい天気。
ただ、エアコンなしのマイロドでは、
早朝の涼しいうちしか走れない時期になってきました。(^^ゞ

そうこうしているうちに、ロードスターが集まり始めたのですが、

なぜか、NAばかり・・・

みなさんとロド話に花を咲かせていると、ナガヤスさんのケータハムが登場。


実はこの日がはじめて実物見たのですが、
とっても低いし、軽そうで興味津々に見ていると、
なんと助手席に乗せていただけることに(^^♪

乗り込むと見た目以上に低くサイドマフラーの下には地面が・・・
フロントには面白いように動くサスペンション。
まるでカートのように動く軽いボディ。

衝撃的な走りに思わずニヤつく顔が、
直接顔に吹き込む風で、乾いて固まってしまいました(笑)

とっても、楽しい時間でした~
Posted at 2013/07/20 20:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2013年05月05日 イイね!

ツーリング日記【道の駅ちくさ】

ツーリング日記【道の駅ちくさ】せっかくのGWなので、お友達のtsuuさんとツーリングに行きました。
目的地は当日決めた兵庫県宍粟市の「道の駅ちくさ」(笑)







R175を北上します。


途中の道の駅で休憩しつつR427へ


つづいてR429へ
めっちゃ細いー!!
これで国道でもちろん対向車も来ます。


銀山湖で


桜?の木下で


県道72号を通って


道の駅ちくさへ到着
綺麗な川辺にあります。


私はだんご汁定食。
tsuuさんは鹿のひれかつ定食
とってもおいしかったです。


帰りは渋滞にはまったりしましたが、楽しいツーリングでした。
Posted at 2013/05/06 00:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2013年01月27日 イイね!

車乗り換えました・・・

車乗り換えました・・・久々のブログ更新(笑)

昨年は仕事で半年ほど名古屋に行っていたので、
なかなかロードスターにも乗れず、
忙しすぎる仕事に疲れ果てた日々をすごしてました。

とどめは昨年末に疲れた僕は家で寝ていたのですが、
妻が子供をつれて車で信号待ちしていたところ・・・












ドン!!



後ろから来た車に衝突されたのでした。(100%貰い事故)
幸い妻、子供は無事でしたが、アクセラ君は廃車に・・・



で、廃車になったアクセラの代わりということで他の車種も考えましたが、
乗りたいと思える車がなく(高い車ならいっぱいあるけどね(笑))、
スカイアクティブに乗ってみたくアクセラ後期に乗り換えました。
もう事故はごめんとディーラーで車を受取った足で、
成田山で御祓いしてもらいました。




ということで、昨年は最悪な1年だったわけですが、
今年はいい一年になりますように。
Posted at 2013/01/27 22:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記

プロフィール

「@ヒライ@MR-S 自分も申し込みましたよ♪
ご一緒よろしくお願いします。」
何シテル?   04/10 09:23
車両本体 NR-A(2018年8月登録) 内装 シート 運転席 エスケレートType7L アルカンターラ仕様 助手席 エスケレートType8L アルカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] メッシュグリルバンパーの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:34:39
ASTRO PRODUCTS オイルジョッキ フタ付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:38:22
ND5ロードスターDIYでLSD組付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA8からの乗り換えです。 マイチェン(車体番号30万台)のNR-Aで、アークテックホワ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
仕事で毎日最寄り駅までの通勤に使用してます。 約15年乗ってたスーパーディオ(AF27) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成6年式のNA8sr.1に乗ってます。 いじりメインで楽しんでます。 2018/06 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前に乗ってたアクセラが追突事故により廃車に。 他社への乗り換えも考えましたが、乗りたい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation