• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え

追記: 結局MekedeのHDMI入力対応機種を買いました。
普通にHDMI入力出来ました。
買うならMekedeかNaviflyがいいかも。


先日買った中華ナビですが、色々と不便な所が多く、JOYINGの2022ファームウェアとMD-EDITIONカーネルを当てました。なお、FW書き換えでは全て初期化されます。

当てた理由としては、
・ラジオアプリのFM周波数が変更できない
EU、アメリカ対応の87.5MHz~108MHzからどうあがいても変更出来ませんでした。設定を日本に変更しても何故か周波数が変わらず…。APKを解析しても周波数を定義している箇所は分かりませんでした。どうもファイルは別らしいです
・Android10のUVCバグ
更新したら治るんじゃね?と淡い期待を込めて。悩まずにHDMI入力対応のM6Pro/Pro Plusを買った方がいいかも…。
・全体的にアプリが落ちやすい
結構落ちます。不安定過ぎんか?
・分割表示が出来ない
商品説明には出来ると書いてありましたが、何一つ出来ないのでこれも出来ればいいなあと期待
・設定のパスワード不明
ランチャー変更のパスワードが全く分かりません。工場設定、輝度設定は分かりましたがここが全く出来ず…。
・ファイル権限の確認が出ない
とにかく出ないのでUSBなどの外部ストレージファイル書き込みが出来なかったりします。これもどうにかならんか?ということで

…とまあ、こんな具合です。
弄りだすと問題ばかりです。

ラジオは普段聞かないですが出来ないというのも嫌なのでどうにかしたかったのであります。NavRadio+というサードアプリも開発されていますが、こちらでも周波数が変更出来ませんでした。
どこか別のファイルで周波数帯が定義してありそうでしたが、そこまでは面倒だったので具体的には調べてません。

MD-Editionというのはファームウェアアップデートでも、カーネルの方です。
https://fytfactory.mariodantas.com/fmc-platform/
全体的に動作が早くなる気がします。
一緒に入るFMCアプリからデフォルトランチャーの選択やら、GPSとかBTの設定にも入れるのと、バックアップやroot取得もワンタップで出来るので便利です。こちらは後から入れます。

FYT機に関してはまずXDAのここを読むと理解が深まります。かなり有益な情報が載ってます。
https://forum.xda-developers.com/t/general-fyt-based-spreadtrum-uis7862-unisoc-ums512-q-a-mods-tips-firmware.4396339/


OSはJOYINGがFM対応らしいとの事、2022に更新がありかつFWを配布していて、ファイルも1GB超あったのでなんかOS部分も入ってそうだと勝手に推測。
ハード構成も問題なさそうです。
というわけでAndroid10、1280x720pxでこの端末はディスプレイがMIPI(?)なので、合致するFWのNEW UI版をダウンロードし解凍。
Android12というのもあったけどどうなんだろ?ファイルサイズが嘘っぽいのでパス。

始める前に、ひとまず純正状態でFWのバックアップを取りました。
公式FW配布されていればそれを入手します。
バックアップ方法はXDAに載っています。実行中なにやらエラーが出ますがバックアップ出来ました。

社外FWへの更新
まずナビからro.build.fytmanufacturer=*を確認。
自分はfyt.propを探して確認しましたが、上記XDAで紹介されているサードアプリのHWGetInfoを入れると簡単なようです。

ro.build.fytmanufacturer=108でした。

DLしたFWの中にあるAllAppUpdate.binを解凍
パスワードは048a02243bb74474b25233bda3cd02f8

fyt.propのro.build.fytmanufacturer=*を108に変更し保存。
fyt.propではなくconfig.txtへの記載でも
理論上は出来るかも、と言われていますが重要な設定なのでなかなか試す人はいないようです。

さっきのパスワードで再zip(無圧縮)して拡張子をbinに変更、解凍して出てきた物とをUSBに入れます。
FAT32でフォーマットしたUSBにファイルを直置き。

USB
├AllAppUpdate.bin
├config.txt

↑こんな感じで。

ナビに差し込むとUSBが認識されたあと、アップデートが見つかった、再起動するか?と聞かれますのでOKか数秒放置でアップデートが開始します。緑の文字でUSBを抜いてくれと言われるまで待ちます。
これでFWがJOYINGの物に書き換わり、アプリも全部変わりました。

・ラジオアプリのFM周波数問題
解決しました。日本を選ぶと周波数帯が変わるようになりました。が、95MHz以上が入らないのでワイドFMではない。まあ…うん、ラジオ聞かないからワイドFMは諦めました(笑)
・UVCバグ問題
治…らねぇ!!バグ修正パッチは当たってませんでした(泣)
ちなみにDVRカメラはアップデートと関係なしに、問題なく映ります。は???権限確認画面出せや。
HDMI入力したいなら対応のM6Pro/Pro Plusとオプションを買った方がいいです。

・全体的にアプリが落ちやすい
安定しました。ヌルヌルです。プリインアプリのUIも良くなった気がします。
・分割表示が出来ない
出来るようになりました。やった。てか出来ないの詐欺やろこれ。パーツレビューの☆を減らしました。
・設定のパスワード不明
ランチャー変更がパスワード無しで可能になりました。
・権限の確認画面が出ない
やはり出ません。ファイルアクセスが出来ないのも、UVCが表示出来ないのもコイツが出ないせいです。
DocumentsUI-10.apkをXDAからダウンロードして入れるとファイルアクセス許可画面だけは出ます。マジ感謝。。
これはFYT運用にはインストール必須です。

UVCの権限確認画面はTargetSDK=27以下のアプリにしても出ませんでした。OS側で端から無効なのか?でもADAS DVRカメラは問題なく映るので違うのか?というか何でADASは権限確認無しに映ってるんだ?
どういうことなんだろ?
詰んでます。


FW書き換えが終わったら同じようにMD-editionも入れます。こっちは初期化されませんし解凍とかfyt.propとか無いので簡単。
何も考えずWith MAINSERVICE版を入れました。
ついでにここでconfig.txtをいじるといいですね。
bootanimation.zipは削除しても構いません。オリジナルブートアニメーションのサンプルにはなりそうです。

FW書き換えの効果はそれなりにあったと思います。
ブログ一覧
Posted at 2023/04/23 00:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

携帯入替
やっちゃん!さん

「改訂版」Windows 11 J ...
☆通行人さん

Ottocast Otto Aib ...
BLADE7959さん

MacOSアップデート!
J'sGRACEさん

スマホの液晶カバーが届いて急いて作 ...
ぽにゃさん

ディスプレイオーディオの謎を解明
はぐれビートさん

この記事へのコメント

2023年11月20日 17:38
IYINGの13インチを所有していて何も考えずにJOYINGの8/15ファームウエアーにアップデートしたところ画面上部に「UI and MCU do not match (JY)」が常時表示され困っていた所にこちらにたどり着き無事消すことに成功しました!
当初、fyt.propでIYING:31に変更してファームウエア書き換えた所文鎮化
再度解凍からやり直すのも面倒なのでconfig.txtで変更試した所
無事、起動し上面のアラートも出なくなりました
config.txt変更でも大丈夫みたいで手間がかからずいいですw
とてもわかり易い解説文で今回とても助かりました
本当にありがとうございました!
コメントへの返答
2023年11月21日 8:57
雑多でなにぶん古い記事でしたがお役に立てたようで何よりです。全部XDAの有志達のおかげですが(笑)

一度文鎮化するともう何やっても怖くないですねw
この記事、存在を忘れててすっかり更新してなかったのですが、大抵はconfig.txt変更だけでいけますね~

プロフィール

「あーガンマのをジムニーの方に上げてしまった」
何シテル?   01/20 14:17
勾配のあるガレ場を後ろ向きに滑る恐怖体験をして、オフにはほとんど行かなくなりました。初心者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 20:32:16
スズキ(純正) サイレンサ,フロントフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 19:37:21
傘ホルダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 23:00:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
注文から納車まで1ヶ月、その翌日にセンサー不良が発生した思い出。そのディーラーでは最速納 ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
中古現状で買ったガンマ50です。まあまあボロい上色々と弄られています。エンジンかかりまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation