フロントモニターが映ったり映らなかったりするようになったので配線を確認すべくボンネットを開けると…
なにやら違和感を覚えました
あるはずの物がないのです。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ
俺は配線を点検しようとボンネットを開けたら、
いつの間にか
エアクリが 脱 落 していた
えっ??
ぶ っ と ん だ 。
しかも一番熱い場所に!!!
気づかなかったら炎上していたかもしれません。
純正交換タイプの方がいいですわこれ。
しかも訳が分からない事に、このエアクリ、2本のステーで固定していたんですが、何故かそれが2本とも無くなっていました。探しましたがボンネット内にはありませんでした。
ネジが緩んでも他の部品に押されて外れない部分から伸ばしていたので、何故外れたのか分かりません。というか他の部品もずれてたり、フォグのギボシが抜けてたり……もしやイタズラされたのか?フロントカメラも抜けてました。
謎が深まるばかりです。放熱するためにボンネットを開けてた時かもしれません。もう疑心暗鬼に陥っております。しかしまあ結局は点検不足が一番の原因です。
しかも恐ろしいのは、この状態で2,000kmは走ったかもしれない…走行中になんかブローバイガスみたいな臭いするぞ?と思った時がありました。その時には外れてたんだと思います。エンジンにダメージが入ってしまう…。
違和感を感じた時はそれを大事にしろとあれほど言われてたのに。ヤバいですね。緩んでますね。ネジも。自分も。
点検はこまめにしないといけませんね。戒めとします。
Posted at 2023/03/03 10:30:28 | |
トラックバック(0)