
かつて子供らが小さかった頃、車中泊仕様のVOXYで、大袈裟に言うなら日本津々浦々の公園を100箇所以上訪問していました。
子供らが大きくなり、そんなイベントも行え無くなったので、カミさん企画で
「思い出の公園再訪!」
が執り行われました。
て事で、夏休みの度に毎年訪問していた神奈川県にある「あいかわ公園」に家族で再訪です。
http://www.aikawa-park.jp/smarts/index/0/
公園手前には、地元で超絶有名なパン工場の「オギノパン」さんがあります。
https://ogino-pan.com/
毎度ここでお昼ご飯用のパンを購入していたので、お約束として立ち寄りました。
代名詞的な人気パンは通称「丹沢アンパン」。
山盛り売ってます。
とにかく人気のパン工場で、開店三十分前には駐車場は満車。
開店を待ちわびた人達で即売所前は長蛇の列です。
マジで美味しい!
て事で、お昼ご飯ゲットし、懐かしのあいかわ公園へ。
山中にある巨大な公園は、子供たちと遊ぶには一日がかりです。
充実した、とは言え無料のアスレチックや、夏には欠かせないジャブジャブ池もあります。
で、何故毎年夏休みに必ず行っていたかと言うと、、、
前を行くのはアホみたいにガタイの良い次男。
その先にあるのは、様々な工芸品を手作り体験出来る工房です。
夏休みの宿題の一つである自由研究を消化出来ます(笑)
ここで子供らが手作りした木製の小さな椅子は、現在車整備でのリフトアップした際の車輌落下防止用として欠かさず使ってます。
公園から少し足を伸ばすと県民の水源「宮ヶ瀬ダム」があります。
この日訪れたら偶然放流に遭遇!
居合わせた人々の歓声と共に、迫力満点の放流ショーを目鼻先で楽しみました。
水不足が語られる中、ダムに登ってみれば、貯水具合は心配の無い具合。
ここも思い出の場所です。
色々と学習出来る施設が併設されてます。
ドローンをシュミレーション操作出来るマシンを夢中でやっている次男の図。
汗だくです(笑)
長男は長男で、水道管のバルブの手動開閉を体験しつつ、内視鏡操作で歓喜してました(笑)
懐かしの公園を堪能した後は、更に車を走らせて海の見える場所へ。
道の駅「湘南ちがさき」。
道の駅大好きカミさんを満足させないとならないので訪問です(笑)
上写真には人っ子一人写っていませんが、実際はごったがえしてます。
タイミングを図って写真撮りました。
カミさんがここでアホみたいにお土産を買い漁る最中、長男と二人で海岸まで行ったです。
※次男はカミさんの見張りで居残り(笑)
かつて幼いの長男と車中泊しながら新潟の日本海で戯れた事を思い出しつつ、今となっては成人した長男と太平洋の波打ち際で二人語らうと言うのも幸せを感じます。
神様がいると言うのなら感謝を惜しみません。
て事で、夏休みの家族ドライブでした〜!
Posted at 2025/08/14 05:48:08 | |
トラックバック(0)