• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AQUARIUS.のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

リアウィンカーもS25へ換装します。

先月、ブレーキランプ用LEDバルブが同時期に逝ってしまうトラブルがあり、多少の懸念が有りつつ観察していましたが、とりあえずは正常に作動中。

ただ同じ製品であるが故に、こちらも何時までも持つとは思えない 。更に球切れ発覚時にその場で「バルブ交換が出来ない。」という決定的な弱点があるのも事実。

こうした諸々の諸事情を鑑みて、リアウィンカーバルブをS25タイプに換装することにしました。

まあ先月と同じ作業を再度行なうだけなので、難しいものではありません。

手間はかかりますが、純正のように「一部が切れたらユニット交換」という最悪な事態はこれで回避出来ます。

万一球切れでもバルブのみワンタッチで交換可能なので、極めて早い復旧が可能だし経済的!
Posted at 2024/03/18 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2024年02月15日 イイね!

ブレーキランプLEDが左右共に逝きました(;;)

ブレーキランプLEDが左右共に逝きました(;;)先日の話。信号でブレーキ踏んだまま停車してました。
たまたま真後ろに付いたのが、ピカピカメッキグリルのダンプカー。

ここで、何か違和感を感じたのが右のブレーキランプが不自然に点滅しています。



「んっ?????」



自宅に戻った時に確認したら、右は切れかかっているようで確かに不規則に点滅。片や左は既に玉切れしてました。


取付け時に考えなくもなかったのですが、取り付けたLEDは結構な発熱があったことも事実。更にブレーキランプというON、OFFの激しい使用形態が寿命を縮めた可能性があります。


明るさ的には問題が無かっただけに想定より遙かに短い使用期間での玉切れはちょっと意外でした。

予備のLEDはたっぷり予備がありますが、同じパーツではこの先が少々不安なので、次は「S25タイプ」に変更。
これは既に私の車に使用しており、明るさは申し分ない事が判っており、更に「乳白色のカバー」も相まって、ツブツブ感は全く感じられない製品です。画像は次のブレーキランプに使う予定のLEDバルブで、特筆すべきはその値段。送料込1個85円(購入時)と爆安!この金額なら気兼ねなく使えます。

ただ問題はバルブソケットの固定方法。サイズに制約があるので収まってくれればいいが。

Posted at 2024/02/15 09:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2023年12月14日 イイね!

無事車検通過~12年目に向けて~

車検直前に点灯した警告灯のトラブルも再発することなく、来たるベき13年目に向け無事に車検通過しました、

懸念されてバックランプ、テールランプ、ブレーキランプのいずれも指摘を受けることなく無事検査を通過しました。

お墨付きを得たのでテールランプ関係は取り敢えず、この状態を維持します。

昼間と夜間でブレーキ、ウィンカーの点灯グラフィックが変わるギミックを入れましたが、それも指摘はありませんでした。

もちろん合法仕様を想定し製作したので驚きはありません。

さて、次のカスタマイズプランはウィンカー兼用のDRLかな。
Posted at 2023/12/14 19:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2023年12月10日 イイね!

警告灯消えました!!!!

ディーラーに持ち込んでテスターかけても点灯原因が掴めなかった(部品交換要員さん、しっかり仕事して下さいよ💢!)警告灯の点灯。

アレコレ調べてノーマルより更に消費電力の小さいLEDに変更したことによる、センサーの誤検出と推測。対策方法としては

①ウィンカーハイフラ防止抵抗を入れる

②リレーを使った対策

③球切れ警告灯点灯防止抵抗を入れる

の3つがメジャーと判りました。

しかしながらいずれも発熱の問題、設置スベースの問題、或いはその両方の問題があり、実施を拒否しました。で、最終的に選んだ方法は「ブレーキ配線に抵抗を噛ませる。」こと。ただし発熱半端ないハイフラ防止抵抗ではなく、電子回路用の普通の抵抗をブレーキランプと並列に繋ぎました。

元々、ブレーキランプがLEDだったので「電球に匹敵する大抵抗は必要ない。」と判断したものの、小さ過ぎる抵抗ではまた誤検出の恐れがあったので、普段は使わない2200オームの抵抗を選び取り付けたところ、一発で警告灯が消えました。

機械の分際で人間を騙すなんざ、1000年早いわ!

前にも書きましたが、ディーラーのメカニックと言えども、「出来ない。」「判らない。」と平気で口にしますし、そんな一挙手一投足がユーザーの信用を失うことをまるで理解していないのが現実。だから私は敢えて「部品交換要員」と呼びます。
頭で考えない、交換しか出来ない部品交換要員、こんなディーラーには預けたくありません。

まあ、いずれにせよ警告灯が消えたので車検が受けられます。

くどいようですが、私はトヨタが大嫌いです。
Posted at 2023/12/10 15:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2023年12月07日 イイね!

投光器、無事到着‼️

先日オーダーした投光器が無事到着しました。

LEDだけあって明るさは詐欺するには十分。またUSBモバイルバッテリーから給電出来るので、自作投光器のようにバッテリーから給電しなくてもよいのは助かります。

また明るさの調整も出来るうえ、三脚付き、高さも2m近くまで上げられるので、車の作業では必要十分。強いて言うなら三脚がかなり頼りない。軽いのは助かるのですが、剛性がなくフニャフニャです。LEDを取り付けるパーツは市販のカメラ用三脚に取り付け出来るので、三脚だけ取替えしたほうがよさそうです。

Posted at 2023/12/07 10:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア メインブレーキランプS25化! https://minkara.carview.co.jp/userid/3353436/car/3101960/7679986/note.aspx
何シテル?   02/17 20:16
AQUARIUSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
先月末にひょっこりと我が家にやってきました。 まる8年経過し今年9年目ですが、走行距離 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation