ランプ配置の全面見直しの結果、ウィンカーがバックランプ部に移動し、ウィンカー部はブレーキランプ、テールランプになることが決まりましたが、ここで問題となるのがウィンカー部ソケットの形。
前期オーナーなら解るはずですが「おにぎり」形状であるが故、一般的なソケットは使えない。
当然、カスタマイズの邪魔にしかならないおにぎりソケットは完全否定すべく、改良を施すことに。
で、最初見た時から「あるアイディア」が頭の中に浮かんでいたのですが、ようやく試す時が来ました。
で、本日試したところ、見事にシンデレラ・フィット♥♥♥♥♥♥
何をしたかというと、テールランプのソケット部にはめ込んで、おにぎりソケットを隠蔽しました。
で、使ったのはコレ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そう、何のことはない、ありふれたペットボトルのキャップ!!!!!
これがまさにジャストフィット!!!
私の眼に狂いはなかったことが明らかになった瞬間でした。
で、これを嵌め込むと完全に「おにぎり穴」は姿を隠すので、再度キャップを装着するバルブ(若しくはソケット等、そこは貴方のお好みで!)の形に切り抜けば終わり。要するに「シークレットブーツ」と同じ【嵩上げ】です。
これ、実は既に数年前に別の車で、そのままでは絶対装着できないLEDをどうしても装着したいと考え出したワザなんです。
ただしコレにも弱点があって、「高さのあるソケットは取付けできない。」こと。
言わなくても理由は解ると思いますが、テールランプ本体をボディーに嵌め込むときに干渉してしまうんですよ。
なのでそこのところを計算してやれば、基本的には何でもアリ!!!
前期オーナーの方、是非「シンデレラ・フィット、お試しあれ!!!」(笑)
ブログ一覧 |
アクア | クルマ
Posted at
2023/10/23 21:14:12