• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BKuro3Pの"アクセラ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
眠いです。
2
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
暖かくなってきて、気が向いたのでリアの内装剥がし。
使用した工具は画像の2つと内装剥がし(マイナスドライバーでもok)、14mmのメガネです。
見えているクリップとボルトをとりあえず緩めます。
フックみたいなパーツはマイナスドライバーで開けると、中にボルトが隠れているので忘れずに緩めます。
3
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
緩めたら後は抜くだけ。外れた時にキーンと嫌な音が鳴りますが問題ないです。結構爪は硬いので。
画像はないですが、リアハッチと触れてる部分のパネルはアホみたいに固い爪で付いていたので破壊しました。
4
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
右側にはトランクのライトがあるので配線をちぎらない様に。
シートベルト部分の14mmは安全上重要な部品なのでかなりのトルクで閉まってます。
インパクトがあると超ラクです。
またしても画像はないですが、シートベルトの下にクソ重い謎パーツがありました。それだけで2kgちょっとある?
5
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
続いてハッチ側
先ほどの作業の繰り返しです。
パネルを外すと沢山の配線が…
友人にリアワイパーを取れと言われキットも無いのに除去
6
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
「穴埋めにチョウドイイノ無いかなぁ」なんて、探していたらリアワイパーのモーターのパッキンに目がつきました(笑)
7
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
これがまたジャストフィットです。
隙間に見えるのは窓の黒塗装されてない部分が円状になってるだけです。
8
内装のパネル外し兼リアワイパー取り外し
取り外したボルトを付けて、後ろからナットで固定。水が侵入してこないかもしっかりチェックしました。大丈夫でした。後々しっかりと処理しますが

リアワイパーの穴埋めキット買い忘れた人は参考にでもして下さい。
後ろは今こんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内藤酒

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

エアコンパネル バルブ交換

難易度:

窓撥水加工初期化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだやってます。
サボってました。
あとは面をきれいにしてから閉じ&配線のみになりました」
何シテル?   06/21 12:20
社会人になったら街乗り用としてBL3FWを購入予定 学生の融通が効くうちにサーキット仕様車を作っていこうと思います。 BK3PのNAです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセラ冬季リニューアルPJ#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:02:17
リアスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 15:18:17
中古アクセラ購入後初のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 11:13:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ(二乗)に乗っています。 長距離とサーキットで遊んでます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation