• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とってなげの愛車 [トヨタ ピクシスメガ]

整備手帳

作業日:2022年9月26日

oil交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のオイル交換から7846㎞も経ってしまった💦気候も良く重い腰を上げてDIY。今回もオイルのみ交換。現在12194㎞。長持ちさせたい...ディーラー任せだと工賃取られるので試行錯誤してみた。👇
2
DIYでOIL交換時、ピクシスメガのジャッキアップは写真の様にジャッキを入れられたとしてもレバーハンドルを上下にコキコキ出来ない車高で一念発起。
3
ホームセンターから木材2×4材(38×89×1820)一本を購入(約700円)、図のように黒線でノコギリで切り分け、木工用ボンドで3番目絵のように貼り付け。
4
完成品スロープがこちら。単純に76㎜車体が上がる計算。
5
タイヤに垂直になるように据え置き、
6
慎重に進んで上がってみる。見事これでジャッキを使わずにエンジン下に身体が入ってOIL交換作業が出来る。
7
約80㎜弱上がるからジャッキの活躍はタイヤ交換以外に無くなりそうw
8
赤丸がドレンボルトの位置とOILフィルター。橙四角で囲んでいるのが本来ジャッキアップをかける指定位置(4WD)。この位置にジャッキをかけても車体が不安定だったので今回自作スロープをDIYして満足している。これから自分でやる決意なので毎度OIL交換工賃が節約出来そう👍
9
エンジンOLI注入はオイルジョッキ所有してないので900㎖のペットボトルを適当に切って写真の様にはめ込みOIL缶のまま注入。2ℓのペットだと大きすぎて写真の様にはまらないから注意。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換2024

難易度:

 クッションカバー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検(3回目)

難易度:

フロントのカタカタ音

難易度:

エアコンのクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備・アイテム購入等備忘録 新品買ったら使い倒すまで大事にするタイプ(つまりケチw)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
2005年式タントカスタムRS(16万㎞弱)から乗り替え 2021/4/2よりトヨタ ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation