
今日は前回の続き、寒霞渓を出た所からです。
時間は11時すぎ、寒霞渓から南下し二十四の瞳映画村を目指しながら、何か美味しそうな食べ物屋さんをさがします。
山を下り内海の町を走るも美味しそうな飲食店はなく、さすが小豆島!!あるのは醤油の醸造所ばかり‼️
なかなか飲食店はみつからず目に入った
マルキン醤油に立ち寄る事に。
何故ならいつも家で使っている醤油だからです😆
先程食べたメイプルソフトクリームで小腹が満たされていたので、無料開放している醤油記念館を見学します。
創業時から実際にしょうゆ造りに使われていた大きな桶「大桶(おおこが)」をくり抜いたトンネル。この桶は30石(約5.4キロリットル)の諸味(もろみ)を造ることができ、その諸味からは5キロリットル近いしょうゆ(1リットルのペットボトルで約5千本)が搾られるみたいです。
トンネルをくぐり抜けると一気に100年前にタイムスリップ。しょうゆ造りのために先人達が工夫を凝らしたさまざまな道具類を展示していました。
そして物産館で見つけた
醤油ソフトクリーム!!
もちろん頂きますよ‼️
連続2個目(*゚∀゚*)👍
味はみたらし系と思いきや、しっかり醤油味😆
敷地内も醤油の匂いでいっぱいでなおさら!!
ですが意外に美味しくすぐに完食しました!!
海沿いの道を進み岬にある、二十四の瞳映画村に。
車を止め、駐車場の隅を見ると
何やら大きなオブジェがあり、とりあえず📸
インスタspotなのかな??
そして人もまばらな映画村に!
すいていて、ゆっくり回れそうです♪
ここで、映画「二十四の瞳」のロケをはじめ映画「八日目の蝉」など数多くの作品が撮影されたみたいです。
「キネマの庵」
思わず懐かしい昭和の時代に想いを馳せてしまう・・・そんなレトロな展示品の数々。
日本映画黄金期の1950年代を映像や写真で振り返るギャラリーです。
館内にある「cafeシネマ倶楽部」
小豆島の民俗資料に囲まれたレトロな雰囲気の中で、昼食を頂く事に。
多くの方が注文していた給食セット🍛🥖🥛🍊
揚げたての揚げパンにカレー粉っぽいスープカレー!
瓶の牛乳に冷凍みかん!!
もちろん私の時代ではありませんが、雰囲気も味わえて美味しかったです。
ソフトクリーム2個食べていたので
お腹いっぱいになりました😆
瀬戸内海を見渡せる海岸沿いに木造校舎や村が再現され昭和初期のノスタルジックな雰囲気☀️
ひまわり畑も撮影に使われたのかな??
すんごい主張していたひまわり🌻
水路に凄い数のタイが!!なぜ??
いろいろ見て回りとても満足できました。
おすすめスポットです♪
次は島の東を北上していきます。
小豆島のほぼ東端にある
瀬戸内海国立公園 南風台に。
ここからは、かすかに大鳴門橋や明石海峡大橋
が望めます。
南風台展望台からは希望の道へ行くことができ、
希望の道はエンジェルロードと同じく
干潮時道ができるトンボロ現象が見られます。
希望の道へはかなり険しい💦
下に降りると、うっすら希望の道が・・・
時間的に仕方がありませんね💧
城ヶ島へ渡るのはまた次回という事で😆
ここからグングン北上して北岸を回り土庄へと
帰ります。
途中トイレ休憩に寄った
道の駅 大阪城残石記念公園。
島の北側は何も無く、石切場や採石場
ばかりでした。
そして土庄港を通り過ぎ、今度は島の西岸!
待避所のない車一台やっと通れる細い山道を
登っていくと小瀬石鎚神社に到着!!
ここから長い石段を登り
この旅メインの一番楽しみにしていた
パワースポット
小瀬の重岩‼️
を目指します٩( 'ω' )و
どんどん登っていくと
直角に折れ、更に石段が続きます。
西日が照りつける中、一日中歩き回り
体力もそろそろ限界。
石段が終わり到着したと思いきや
ここからは岩山を削って作った崖を
登っていく事に💦💦💦
所々にキケン[danger]の看板が・・・
奥様もgive up寸前ですが、
ここまで来たからには頑張ってもらいます!!
足を踏み外すとズルズルっと
崖下へ転落しそうな箇所が数カ所あり
鎖を掴みながら登るも振り返れば
帰りの下りが心配になってきます。
何とか20分かけ、禊感ある山を登ると
そこにはご褒美の絶景が!!
疲れが吹き飛ぶ!とまではいきませんが
景色をながめ、少しの休憩です。
手前が小豊島、奥に豊島が綺麗に眺められました。
その先にあるのが重岩!!
そこからは神々しいパワーを感じ
とても感動しました。
重岩は、「小瀬の丁場」でひときわ存在感のある大きな岩。自然のものか人工のものなのか、地元の人も分からない不思議な巨岩。この付近は、かつて大坂城築城用の大石を採石した場所で、その名残を今に伝えています。
見れば見るほど、どうしてこんなになったのだろう・・・と不思議になります。
祠に手を合わせ
怪我なく無事下山できる事をお祈りし
ゆっくりと崖を下りました💦
帰りにもう一度エンジェルロードへ寄る
予定でしたが、体力も気力も限界に・・・
土庄港へ向かう事に。(;´д`)
とても楽しかった小豆島一周旅!!
数年後、今度は娘達も連れて来たいと思います。
🚐💦💨💨💨💨💨 🚢
2回に渡り閲覧して頂きありがとうございました🙋♂️
Posted at 2021/07/27 17:50:56 | |
トラックバック(0)