• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T氏2000のブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

☀️我が家のプチ菜園🍅

☀️我が家のプチ菜園🍅7月4日に購入してプランターに植えたトマト🍅とシシトウも15日が経ちすくすく育ち、少し収穫もできました。





ですがnetでいろいろ調べると、どうやらプランターに問題があるらしく少し深め(30cm)の鉢に植え替える事にしました。





ホームセンターで大きめの鉢と土を購入し







植え替え完了!!٩( 'ω' )و
たっぷり水やりをして





空いた所にネギ!!(OvO)ポツ~ン

買ったネギ!!これから全部植えてやりますよ‼️😆





今日採れたシシトウ3本。

今晩、串カツなので一緒に揚げていただきます🙏





今まであまり収穫できなかった家庭菜園!
たくさん収穫できるといいな〜。。。




Posted at 2021/07/21 12:37:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

⛩八栗寺目指して山登り⛰🏃‍♂️💨

⛩八栗寺目指して山登り⛰🏃‍♂️💨7月18日

今日は四国霊場八十五番札所八栗寺目指し山登り!!

山頂までは車で行くルートもあるが、今回は歩きで登る事に。







八栗さん登山口に到着。





タイミングよく降りて来たケーブルカーに
心が揺らいだが、ここは我慢・・・





アキレス腱が限界まで伸びるほど急な坂道!!





15分で息が上がり汗が吹き出す💦
持参した水筒の水を飲みながら、さらに進む💦







山頂に到着。
動悸がおさまるまで、しばし休憩しお寺へ。







四国霊場八十五番札所 八栗寺

宗派    真言宗大覚寺派
本尊    聖観世音菩薩
創建年   天長6年(829年)
本尊真言  おん あろりきゃ そわか

寺伝によれば空海(弘法大師)がここで虚空蔵求聞持法を修めた際、五本の剣が天から降り蔵王権現が現れて、この地が霊地であることを告げた。空海は降ってきた剣を中獄に埋め、岩盤に丈六の大日如来の像を刻んで山の鎮護とし五剣山と名づけ天長6年(829年)開基したという。

⛩鳥居さんをくぐり、まずは参拝。
御朱印を頂きさらに奥へと進みます。







帰りの体力を温存しつつ歩いて行くと
下りのケーブルカー乗り場を発見👀







またしても乗ってくれと言わんばかりに
タイミングよく登場💧
いやいや乗りませんよ‼️
今日は歩くと決めて来たのだから・・・(;´д`)

さー!!頑張って下山だ!!





汗だく💦ヘロヘロおやじ💦
あともう少し!!







ヘトヘトになりながら、なんとか下山。

もう次のお寺へ向かう元気は無く、帰る事に。

今日はいい運動になり、片道はケーブルカーを
使った方がいい事を学びました😆



まだまだ険しい場所にある霊場・・・

心が折れそうです(>人<;)



    🛻💦💨💨💨💨💨    ⛩












Posted at 2021/07/19 17:31:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月17日 イイね!

⛩四国霊場三ヶ所+神社巡り🚐💦💨⛩

⛩四国霊場三ヶ所+神社巡り🚐💦💨⛩今日も気ままに⛩神社仏閣を巡る事にしました。





前回、午後から出発した事で5時に閉まる納経所に
間に合わず慌ててしまったので、今回は朝8時前に出発。





まずは大きな鳥居の田村神社に到着

四国八十八ヶ所は道が悪い所が多く、駐車場入口での段差や穴ポコ、砂利道で前回苦戦したので今回は
N-BOXでお参り。









田村神社は交通安全の神様で有名。

初詣や車を購入した時には参りに来る馴染みの神社だ。





境内各所を参り御朱印を頂き、本堂から続く長い石畳を進み裏手にある一宮寺まで歩く事に。





四国霊場八十三番札所 一宮寺

宗派    真言宗御室派
本尊    聖観世音菩薩
創建年   大宝年間(701年 – 704年)
本尊真言   おん あろりきゃ そわか

義淵により法相宗の寺院として大宝年間(701年 – 704年)に建立され、年号にちなみ大宝院と称したと伝えられる。そして、和銅年間、諸国に一の宮が制定された際、讃岐一宮・田村神社の第一別当として行基が堂宇を改修し一宮寺と改めたという。





早い時間だけあって涼しく、気持ちのいい朝のお寺。







期間限定きゅうりの御朱印を頂きました。

次に目指すは五色台の根香寺。







一宮寺から30分走り根香寺に。

根香寺(ねごろじ)

宗派    天台宗単立
本尊    千手観世音菩薩
創建年   弘仁年間(810年 - 824年)
本尊真言  おん ばさら たらま きりく そわか

寺伝によれば、空海(弘法大師)が弘仁年間(810年 - 824年)にこの地を訪れ五色台の五つの峰に金剛界の五智如来を感得し密教の修行にふさわしい台地であるとし、その一つである青峰に一宇を建立し五大明王を祀り「花蔵院」と称し、衆生の末代済度を祈願する護摩供を修法をしたと伝えられている。





境内に入ると山の中腹だけあって、急に肌寒い。





足場の悪い長い石段を登ると本堂がある。

息が上がりながらも手を合わせ
次なる霊場を目指して進む。





途中、五色台スカイラインへ曲がらず坂出方面へ進み白峰寺に到着。

四国霊場八十一番札所 白峰寺

宗派    御室派
本尊    千手観音
創建年   弘仁6年(815年)
本尊真言  おん ばさら たらま きりく

空海(弘法大師)が弘仁6年(815年)この地に訪れ、白峯山頂(標高357m)に如意宝珠を埋めて、仏に供える水を汲む閼伽井を掘り、衆生救済の請願をした。また、円珍(智証大師)が貞観2年(860年)、山頂に輝く瑞光を見て登頂、そのとき地主神である白髪の老翁よりご神託を受け、瀬戸内海に現れた光明に輝き、芳香薫ずる可思議な光を放つ霊木で千手観世音菩薩を刻み、当寺本尊として安置し、仏堂を創建したと伝えられている。





とても綺麗に管理されており、多くのお遍路さんが
訪れていました。







崇徳天皇 頓証寺殿







白峰寺前の道路から讃岐平野が一望できる。

時間は昼前、そのまま坂出方面へ山を下り
ぐるり回ってうどんを食べて帰る事に。





手打うどん えびす





いりこの効いたダシにもっちりコシのあるうどん、
熱々おでんの豆腐をいただきました。

初めての店でしたが、なかなかの味でした♪





今回中讃地区をまわり、まだ県内三分の一くらい。

難所は八栗寺と雲辺寺!!

早く香川県内だけでも制覇したいものだ!!




⛩ 🚐💦💨💨💨💨💨







Posted at 2021/07/17 17:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

打ち込み汁を作る٩( 'ω' )و🍲

打ち込み汁を作る٩( 'ω' )و🍲香川県の郷土料理のひとつ[打ち込み汁]

農村の日常食として、季節の野菜をふんだんに使い
小麦粉を練り込んだだけのだんごが入り、だんごが太かったり細かったりと、その家庭によって様々。
野良仕事から一足先に帰った主婦が手早く作る汁物のひとつ。

手でこねただんご(麺)を別ゆでせずそのまま入れる様子から「打ち込み汁」と名付けられたとされる。

温暖で雨の少ない香川県は、小麦の生産に適しており、小麦粉が家庭でも身近な食材として使われてきた。また、瀬戸内海では出汁の原料となるカタクチイワシが豊富にとれることなども、うどんが身近な料理となった要因であるといえる。

特産品の小麦粉[さぬきの夢]が有名。





冷蔵庫にある材料で作ってみました。

豚肉、にんじん、じゃがいも、しめじ
ネギ、こんにゃく、だんご(めん)

出汁はいりこだしと味噌

だんごは伸ばさず楕円形に平たくしました。
豚肉を入れた為、味は豚汁に近いです💦
普通は鶏肉を入れるみたいです。

しっぽくうどんとはまた違った味で
うどんの原形と言われる打ち込み汁も
美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)👍









Posted at 2021/07/16 17:26:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

㊙️大切な思い出の品✨

㊙️大切な思い出の品✨大切に仕舞っておいた箱。

これは20年近く前、当時20代だった頃
仲の良かったみん友さん達から頂いた宝物。

彼らは愛媛・高知・徳島・岡山と、近い事から
よく車のイベントに参戦したり、誰かの県で
BBQやオフ会を開いたりと交流をしていて
当時私はいつも車そっちのけで、焼そばや肉を
好きで焼いて、皆んなから喜ばれていました。

そんなある日、参加したイベントの結果発表の
表彰式の時にサプライズでトロフィー🏆を
用意してくれて、表彰してくれました!!

イベントの表彰より派手で目立ち、周りの方達にも
拍手をされ、恥ずかしくも嬉しい一日だったのを
思い出しました。





その時頂いたトロフィー🏆

ん?んん⁉️

なんか上に乗ってるの・・・





ウシさん!!!肉だけに‼️

みんなで考えて特注してくれたみたいです!!





焼肉・焼きそば部門!!

⭐︎総合優勝⭐︎‼️頂きました‼️

チーム名とHNも入って
一生の宝物です。





今は皆んな忙しく、それぞれの生活があり
それぞれの道に進んでおり、なかなか会えず
にはいますが、またいつか全員で会えたらと
思ってます。。。
Posted at 2021/07/14 17:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NA好きです さん
こんばんは
ありがとうございます。

いつもうるさい娘も今日は少食で静か…💦
6時間おきに薬を飲んで、ぐっすりねむっております。
明日の朝には元気になってくれると良いのですが🙄」
何シテル?   05/22 22:52
こんにちは。 ※フォローして頂けるのは嬉しいのですが、ひと言コメント頂ければと思います。 コメントの無い場合、基本こちらからフォローはできません。 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日やろうと思ったけど、結局やってしまった洗車大会✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 17:25:47
㊗️愛車エクストレイルに出会って2年‼️(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 09:42:43
ハク🐰満8歳の誕生日🎂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 03:30:14

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
EG6-DC5-AP1 どれもい〜車!
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
ど・ノーマル快適お出かけ使用‼︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation