• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T氏2000のブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

⛰屋島山頂散策と『れいがん茶屋』☕️

⛰屋島山頂散策と『れいがん茶屋』☕️先日、屋島山頂へ奥様と行ってきました☀️


ワタクシはお詣りと散歩、奥様は去年秋にオープンしたカフェが目当て😅

屋島は高松市の東、標高293メートルの火山台地の半島で、那須与一の扇の的や義経の弓流しなどで有名な源平合戦の古戦場の史蹟で知られています。

車を駐め先ずは屋島寺へ向かいます。







四国霊場第84番札所 屋島寺

朱色の立派な東大門をくぐり、参道奥の本堂から詣ります🙏





本堂横にある大きな狸の家族⁇

こちらは日本三大狸の一匹・太三郎狸。
夫婦円満、家庭円満、縁結び、子宝の御利益があるそうです。







奥へと進んで行くと屋島稲荷がひっそりと建っています。
とても神秘的な雰囲気でした。





大師堂各所も詣り、前回も見てまわった
屋嶋城[やしまのき]へ向かいます。





途中、屋島東側の展望台からは五剣山や庵治石の石切場が望めます。
さらにどんどん南へ。







屋島の南側にある城門跡は未だに謎が多く
そこからは讃岐平野が一望できました。

屋島は昔、海に囲まれていて島だった事は
香川県民でも知らない人は多いと思います。





少し屋島の歴史にも触れ、行った事のない山頂北の端、北嶺にある遊鶴亭へ行ってみる事にしました。







遊鶴亭までは南嶺から2キロ以上ありますが、道も良く快適にウォーキングができました。







所々にある展望台からの景色を楽しみながら
片道40分かかりやっと到着💦







苦労した甲斐あって展望台からは瀬戸内海のパノラマが望め、長崎の鼻も見えました。

しばらく休憩し、来た道戻ってcaféへと向かいます。





駐車場付近まで戻ってくると、先ほどの遊鶴亭が
遥か遠くに💦疲れました💦





3時ジャストでcafe『れいがん茶屋』に。

去年10月にリニューアルしたばかりのぐるりガラス張りの開放的な建物です✨

れいがん⁇とは調べてみると、こちらの展望スポット『獅子の霊巌』からきてるみたいです。







店内はどの席からも景色を楽しめるように段差があり、窓際の展望席へ案内されなした。
ワタシはホットコーヒー、妻は屋島のはちみつクロワッサンワッフルのドリンクセットを注文☕️🧇

暖かい太陽を浴びながらテラス席のような雰囲気で景色を眺めながら美味しく頂きました♪





また定期的に訪れて、地元を盛り上げていきたいと思います😊









ありがとうございました










Posted at 2022/02/01 17:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

皆さんありがとうございます。。。

皆さんありがとうございます。。。皆さん多くの方が同じタイミングで
キリ番getですね‼︎

ワタクシも沢山の方々からイイねを頂き、
ガレージ500👍を迎える事ができました。





ふと見ると偶然パーツが99、整備77、フォト11と
ゾロ目になっていました💦


みんカラ復帰9ヶ月で休日は大体車をいじり、ほぼ毎日何かを投稿していました。


いつもイイね・コメントを下さってありがとうございます😊






これからもどうぞ仲良くさせて下さいね♪







Posted at 2022/01/22 17:27:59 | コメント(17) | トラックバック(0)
2022年01月18日 イイね!

オーストラリア森林火災で亡くなった多くの動物たちへ

オーストラリア森林火災で亡くなった多くの動物たちへ2019年9月より多発化し、2020年2月まで続いたオーストラリアの大規模森林火災はまだ記憶に新しいと思います。





凄まじい勢いで燃え上がる炎の森から這い出し、よろめきながら火の中をさまようコアラ。
咄嗟に着ていた服を脱いでコアラをくるむための布代わりにし、救出に向かう女性と鳴き叫ぶコアラの映像には衝撃を受けました。

犠牲になったのは、もちろんコアラだけではなくシドニー大学の試算によれば、既に哺乳類、鳥類、爬虫類など10億以上の生命が失われたと推定されています。





そんな、オーストラリアを象徴する動物である「コアラ」が、近年の森林火災や干ばつ、熱波などにより、この3年間で生息数の約3分の1が失われたという、悲しい調査結果が発表されました。





そして今回「PRAY and PRAY」のメンフクロウのクッションを購入しました🦉
フェルト生地で手触りよくフカフカです♪

PRAY and PRAYの売り上げの1%がgo fund meを通じてポートマッコーリーコアラ病院へ寄付されます🐨🦘🏥



現場      オーストラリア全域
類焼面積    18,600,000ヘクタール以上
原因      異常気象、記録的猛暑・旱魃
被害建築物   6,500棟以上
死者      29名






1日でも早いオーストラリアの復興を
祈っております。







Posted at 2022/01/18 17:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月12日 イイね!

徳島県日和佐ドライブ⛩🚐💨

徳島県日和佐ドライブ⛩🚐💨新年最初の四国八十八ヶ所巡り



今年最初のドライブ。少し足を延ばして徳島県
日和佐町にある『薬王寺』へ行ってきました⛩

高松から高速道は徳島市内までしかなく、そこからはトコトコ下道になります。
家を出てしばらくするとポツポツ雨が降り出し、高速に乗ると本降り💦徳島市内を越え、山間部に入ると雪が吹雪いてきました🌨
天気予報では曇り→晴れでしたが・・・





2時間半ほどかかり『薬王寺』に到着。

こちらは四国霊場第23番札所

宗派    高野山真言宗
本尊    薬師如来
創建年   神亀3年(726年)
本尊真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
 




仁王門をくぐると33段の女厄坂、42段の男厄坂があり、各段ごとに薬師本願経を埋めてあるので賽銭を階段に一段ずつ供えて厄流しをする風習があります。





長い石段を登り本堂に手を合わせます🙏

この日は気温が低く、屋根や水溜りには薄ら氷が張っていました❄️








本堂から更に上へ登ると寺のシンボルとして親しまれている瑜祇塔(ゆぎとう)があり、内部には小野小町の盛哀を描いた「九想図巻考証」など、国宝級の宝物が展示されていました。





薬王寺の高台からは、日和佐城やウミガメの産卵地で有名な大浜海岸が見えます。





お寺を後にし、近くにある道の駅日和佐へ








店内には沢山の商品が並べられ、高知が近い為か
高知県の特産品も多く販売されていました。

いろいろ物色し大きな紫芋と椎茸、ご当地うまい棒を購入。





紫芋はパウンドケーキに、椎茸は鍋に入れて美味しく頂きました😋





次の24番札所は高知県の室戸にあり、ここからまだ100km先💦
帰り道の山間部にあるお寺は避け、寄りやすいお寺を詣りながら帰る事にしました。





と言う事で阿南市にある22番札所
『平等寺』へバック💨

宗派    高野山真言宗
本尊    薬師如来
創建年   弘仁5年(814年)
本尊真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか





歴史を感じるお寺で仁王像もマスクで感染対策😷





平等寺は人々のこころとからだの病を平等に癒やし去るという誓いによって西暦814年に弘法大師空海さまが建立した寺院だそうです。

綺麗に管理された境内を進み、本堂各所を詣り次のお寺へ向かいます。

         🚐💨💨💨





小松島まで帰り四国霊場第十九番札所『立江寺』に

宗派    高野山真言宗
本尊    延命地蔵菩薩
創建年   天平19年(747年)
本尊真言  おん かかかびさんまえい そわか





住宅街の中にあるので境内はそれほど広くはありませんが、拝顔できる御本尊や天井画がきれいな本堂、関所寺の恐怖の伝説が残る「黒髪堂」など、見どころが盛りだくさんなお寺です。





こちらは四国霊場に4つある関所寺のひとつで、立江寺は「阿波の関所」とも呼ばれています。

これは昔の国境などにあった”関所”とは違い、「悪人は境内に立ち入ることができない」という信仰的な意味合いのものだそうで、邪悪な心を持つ者や行いが悪い者が関所寺に入ると、弘法大師が仏罰を下すといわれています。

なんとか入る事ができました😆

四国霊場の関所寺

19番札所立江寺(徳島県・四国霊場の総関所)
27番札所神峰寺(高知県)
60番札所横峰寺(愛媛県)
66番札所雲辺寺(香川県)





時間も正午を過ぎ四国霊場第十八番札所『恩山寺』に到着。

宗派    高野山真言宗
本尊    薬師如来
創建年   不詳
本尊真言 おん ころころ せんだりまとうぎ そわか





創建年が不詳の歴史を感じる古いお寺。





恩山寺は弘法大師の母君にゆかりがあるお寺で、山号や寺号はお大師さんがつけたもの。
大師堂に寄り添うように御母公堂があるのが特徴的でした。


今日は帰りに徳島ラーメンを食べるのも
ひとつの目的🍜
今から鳴門へ向かえば混雑を避けられる
13時くらいになりそう😉





今回訪れたのはみん友さんに教えて頂いた
『支那そば三八』

ラーメンとお好みソースの良いにおいの店内は
ほぼ満席💦
ひとつ空いていた鉄板のついたテーブル席へ
案内してくれました。





そして注文したのは肉入りそばの大盛り🍜

いのたにの黒いスープとは違い、こちらは白っぽいスープ。
見た目とは違い結構お出汁は濃厚‼︎
麺にしっかり絡み、食べても食べても減らない
大量の分厚いチャーシュー‼︎
大変美味しく頂き、ラーメンだけでお腹いっぱいになりました😋

ともべぇさん教えて頂きありがとうございました😊





せっかくなのでお店も近い『いのたに』でもお持ち帰り‼︎

こちらも翌日美味しく頂きました🙏

奥様は三八派でワタクシは甲乙つけられず両方🤤
店も近いのでハシゴしたくなります🍜🍜💧








いつもの様に満腹になると眠気が・・・

洋楽ロックガンガン♪♪下道でかえりましたとさ🎶








ありがとうございました。







Posted at 2022/01/12 17:16:08 | コメント(10) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

まんのう公園Winter Fantasy✨

まんのう公園Winter Fantasy✨先日、国営讃岐まんのう公園へイルミネーションを
見に行ってきました。

こちらでは11/27〜1/10まで夜のイルミネーションウインターファンタジーが開催されています。

17:00よりイルミネーション点灯の為、少し早めに到着し寒いので車で待機し時間に合わせて入園💨







まだ陽は明るく、ぐるっと一周!散歩しながら暗くなるのを待つ事にしました。







車を駐めた正面ゲート前、中央駐車場は半分ほど埋まっており園内も人はそこそこ。







だんだん陽も沈み、いい感じに✨









次第に人も増えてきて、多くの方が撮影や景色を堪能されていました。

この日は気温1℃‼︎
小高い山の上で風も強く手の感覚が・・・🤧









1時間半ほど綺麗な景色と散歩を楽しみました。


同じ公園でも季節やイベントで景色や雰囲気も変わりますね♪
次回は手袋とカイロは持って来ようと思います😆💦








ありがとうございました。









Posted at 2022/01/07 18:07:48 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NA好きです さん
こんばんは
ありがとうございます。

いつもうるさい娘も今日は少食で静か…💦
6時間おきに薬を飲んで、ぐっすりねむっております。
明日の朝には元気になってくれると良いのですが🙄」
何シテル?   05/22 22:52
こんにちは。 ※フォローして頂けるのは嬉しいのですが、ひと言コメント頂ければと思います。 コメントの無い場合、基本こちらからフォローはできません。 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日やろうと思ったけど、結局やってしまった洗車大会✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 17:25:47
㊗️愛車エクストレイルに出会って2年‼️(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 09:42:43
ハク🐰満8歳の誕生日🎂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 03:30:14

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
EG6-DC5-AP1 どれもい〜車!
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
ど・ノーマル快適お出かけ使用‼︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation