
洗面所のシャワーからポタポタ・・・
レバーの頭からジワジワ・・・
年末の出費のかさむ忙しい時期に漏水です💧
我が家は築15年、今まで水栓金具の故障・水漏れは無く今回がはじめて。
レバーの中の部品(弁)だけ交換しようとも思いましたが、もう古くて汚れているので全交換です。
交換は簡単ですが、出費は痛いですね⤵︎⤵︎
とりあえずホームセンターへ見に行ったら、安い物で17000円くらい。
Amazonで節水タイプの一番安いシングルレバー混合栓を購入しました。
SANEI ユーミックス モデロ +eco 9156円
ちなみに業者に頼めば、部品代+1万円が相場です。
2日で届いてさっそく開封✂️
取り付けには専用工具の縦カラン締めが必要ですが、コレだけにしか使い道のない工具なのでアンギラスでなんとか代用します。
むかし水道設備の仕事をしていたので楽勝です。
本管延長から引き込み、外部に室内配管
器具付まで全てやっていました。
多い日でアパート・マンションの洗面台、1人で1日12台‼︎据え付けた事もあります😅ナツカシイ
キャビネットに頭を突っ込み
恥ずかしい格好で解体🙄
水垢を取り綺麗にして取り付けです。
本体と逆止弁を取り付け、いざ接続⁉︎
あれ⁇
水の方だけホースが届かん💦
ですがコレ、水道屋あるあるで
改造・取り替えの現場でよくあるんです。
とりあえずダッシュでホームセンターへ💨💨💨
水の方だけ片ナット付きの継ぎ手をかまして接続✨
一個650円ですが、こ〜言う出費って嫌ですよね😑
通水洗管と水漏れ確認をして作業終了。
やっぱり新品は良いですね✨
レバーもカチッと切り替わり、以前の物よりシャワーの粒が小さく節水になっている模様です。
ついでに隙間をコーキング👍
つぎはキッチンの流し台かな〜💦
ありがとうございました🙋♂️
Posted at 2021/12/29 17:16:16 | |
トラックバック(0)