• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマドのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

木遣寒稽古

浦和木遣保存会は1月24日より常盤1・2丁目自治会館にてPM7:00~21:00まで野崎会長、諸先輩方、会員十数名が手古棒を使い木遣の稽古で声を張り上げ練習しております題目は、真鶴~手古~前置~飛掛を通しで順番で独特な節回しで唄ってます、しかし昨夜の練習でどうしても私の真鶴(クリア)手古の“ゴク{%グッド(上向き矢印)docomo%}ロウヲナアガァラァィテ―・・”が上がる処が{%バッド(下向き矢印)docomo%}下がってしまうんです、上手く行かない、唄えない、最後にや何が何だか分からなくなってしまいます、先輩について唄う分には出来るのだが自分の節回しが長かったせいか治らないのです、さいたま市の無形文化財指定の木遣保存会ですから間違って継承しては意味有りませんものね、よう~しこうなったら今から練習して手古の鬼になってやる^^;(写真は初日の稽古風景)
画像
Posted at 2011/01/28 08:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組合活動 | 日記
2011年01月18日 イイね!

宴会に最適です  割烹 千代田

今年も浦和鳶組合の第99回太子講で10時半に来訪しました、我々役員は総会資料作りを

旅館の方でやらせて頂きました、11時40分に宴会場でランチ御膳を頂きました味噌汁は赤出汁です

1時からが旅館の方で総会です会員集合し議題もスムーズに進行し無事終了!

3時からは選挙戦間近な諸先生方を招き懇親会開場「鳳凰の間」へと入りました

畳の部屋ですから足は冷たくは有りません

今回はテーブル席ですから疲れません、上座には武井相談役、山田組合長、相川顧問

さいたま市市長代理、衆議院議員武正先生の5名が座ってます各皆さんの挨拶を頂き

さいたま市消防団団長の乾杯で懇親会に突入致しました、飲み物もウーロン茶、麦焼酎、芋焼酎

ウヰスキー、ワイン、日本酒と種類は豊富です、仲居さんが上品な料理を運んで来ますがぁ・・・

私は司会者の役も有り次々と先生方にビールを注がれ食べれませんでした約2時間もカラオケ等で

あっという間に締めの時間となりました、最後に手付かずの料理を仲居さんがお土産用として

パックに詰めて頂きました・・有難うございました、今回は女将さんの顔を拝見できませんでした

あっそうそう中庭の寒桜が寒そうに咲いてました、ランチタイムに熱海から来た女性2名の方が

纏と粋な半纏姿の我々と記念写真を撮って満足気に帰って行きました、又「仲仲庵」と言う居酒屋が

出来ましたカウンター席とテーブル席が外から見えました今度一度行ってみたいと思います。
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11000932/
Posted at 2011/01/18 13:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組合活動 | 日記
2011年01月08日 イイね!

イオン浦和美園ショッピングセンター

先ほどナック5でイオン浦和美園ショッピングセンターのイベント情報を聞きましたぁ~調べたら下記でした、私も参加します!
写真は昨年のイオン浦和美園ショッピングセンターのものです中は温かいから助かります^^;

梯子乗り・木遣り・纏振り 実演
日程:2011年1月9日(日)
時間:14:00頃~
場所:1F セントラルコート
※観覧無料
※交通事情により開始時間が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

浦和若鳶会、浦和とび組合、浦和木遣保存会によります、迫力満点の実演をぜひご覧ください。
詳細http://www.aeon.jp/sc/urawamisono/event. html
Posted at 2011/01/08 11:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組合活動 | 日記
2010年03月16日 イイね!

浦和鳶組合創立100周年・若鳶会40周年委員会

2年後に浦和鳶組合創立100周年・浦和若鳶会創立40周年を迎えるにあたり

3月12日高砂自治会館にて浦和鳶組合役員・浦和若鳶会役員が集まり

第1回記念行事委員会が発足致しました、内容は下記

①浦和鳶組合創立100周年委員会の委員長1名・副委員長4名

②浦和若鳶会創立40周年委員会の委員長1名・副委員長2名

③広報・記念誌作成委員(写真、資料、祝辞、広告募集、ビデオDVD作製等)

④記念行事・実行委員(式場手配、案内状、懇親会、木遣、梯子乗り、纏振)

⑤記念碑・記念品委員(木遣塚建立するか候補地の選定、手土産、記念品)

⑥会計委員(監査は副委員長が行う)

上記の担当者を山田組合長のもとで決める会合をした訳です

次回の第2回会合で(4月予定)もう少し煮詰めた内容の話になると思います

※西暦1913年大正2年に浦和鳶組合が発足し初代会長の柴田清次郎氏が

23年間勤めたそうですそれから今の組合長山田義幸氏で

10代目にあたり今年で98年目です、若鳶会は1972年昭和47年に発足し

初代会長は弓削田清氏が務め現在で14代目佐藤博之会長に至っております、

今から18年前に浦和鳶組合創立80周年・浦和若鳶会創立20周年の

合同記念式典を南浦和の文化センターで盛大に開催された訳ですがあの時の

思い出と言えば広告掲載費の集金が大変でした~私の場合ステージでの

梯子乗りの際天辺芸のシャチから背亀に入る際梯子の甲の部分から見事に

折れてしまいセレモニーを台無しにしてしまうところでした^0^`

最後の乗り子の方には悪い事をしました写真で見ても分かるように梯子が

右と左では色が違いますね・・私は平気でしたよ~怪我はしませんでした

落ちませんでしたから大丈夫!

さてこれからが大変なんです会合、会合と2年間続く事でしょう!

記念行事委員会からのお知らせでした。


Posted at 2010/03/16 10:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組合活動 | 日記

プロフィール

「ヤマザキカップ新ハンデ表 http://cvw.jp/b/335428/32618496/
何シテル?   03/19 08:38
ゴルフ大好き人間です、LS460はコースと飲み屋の往復で頻繁に走っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマドさんのレクサス LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 06:24:17

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LS460走行距離20350km埼玉~栃木の往復が多いから走りましたね~12月13日でま ...
レクサス LS レクサス LS
外装・内装ブラック、ナンバープレートは88-88で、HKS仕様にしています。
レクサス LS レクサス LS
レクサス死す!!と言ってもお釈迦になったわけでは有りません、何と画面が出てこなくなってし ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
雪に強い4WD

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation