• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマドのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

昭和レトロ 串いち

飯能駅前を徘徊し・・・1件目清河園 蜻蛉亭2件目手打ち蕎麦の彦兵衛さん

3件目居酒屋福ちゃん4件目GLOSS5軒目JacksonAvenue、6軒目で目の前に

昭和レトロ串いちの看板が歩道には自転車で飲みに来てんでしょう数台並んでました、

入口には温かそうな焼き鳥の赤提灯が風に揺れてました外は寒いです、店内に入ると

左にカウンター席奥に座敷と2階の宴会場への階段が見えます、厨房は若いお兄さんが

2~3人で忙しそうに座敷へ2階へと料理を運んでました、厨房の右側の上には8種類の

注口が見えてます、レトロさが十分に感じられる店内私の後ろではパカパカと串いちと

書かれた看板にネオンがクルクルと点滅してました、このお店も飯能地酒「天覧山」でした

お通しのシンプルなあっさりとしたドレシングとシャキシャキとした

キャベツが以外と美味しかったです、レシートを見ると席料300円、熱燗520円、

トマトベーコン150円、モチチーズベーコン200円で税込みで1,170円でした。

詳細:http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11002823/dtlrvwlst/2437475/

Posted at 2011/01/31 17:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月31日 イイね!

清河園 蜻蛉亭で洗練された料理を

1月30日埼玉県連若鳶会2011年第一回支部代表者会議で

お邪魔しました、外は肌寒いです大きなガラス張りの

風変わりな扉を押して蜻蛉亭へ、明るいスタッフの案内で

右側のテーブル席へ外を見ると&見下ろすと名栗川が見えます

たまたま大きな翼を広げシラサギが舞い降りて来ました、何と

のどかな風情でしょう川の水は澄みきってて冷たそうです、入口の

扉が大きい為か外の冷たい空気が入って来ます、待ってました

ランチタイム、変わってます可愛いです美味しいです

「おしゃべり弁当」2,800円ご飯のおかわり自由ですと言われ

オカワリしちゃいました、上品に盛られた料理は見て良し

食べて良しの格別品です板長の洗練された腕前が

伝わって来るような・・・・、デザートはコーヒープリン下の

方には甘い蜜が入っててウマヒ〜です、食事後は

清家園で支部代表者会議ですがぁ・・・2階で法事か?

大勢いのお客さんが降りて来ます、送迎用マイクロバスが

横付けされ、乗るお客さんが入口を塞ぎ我々はなかなか

中へ入れず寒かったです、会議が無事終了し4時半からは

蜻蛉亭別館で新年会です、仲居さんが忙しそうに宴席の

用意をしてました、刺身、煮物、地元の本生「天覧山」

とても美味しいお酒です、利き酒してしまいました、

「ほたる」「とんぼ」竹に入った「???」

コンパニオンさんが注ぐものだからグビグビ飲んんで

効いちゃいました、この宴会場座敷になってて

名栗川を眺めながらの宴会は最高でした、清家園以外は

館内禁煙になってます帰る頃は名栗川がライトアップされて

幻想的な風景が印象的でした。

料理は:http://u.tabelog.com/8888/r/rvwdtl/2436860/
食べログ

Posted at 2011/01/31 11:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月28日 イイね!

めちゃうま

以前ここは床屋さんだったような、ここを入った工務店に25日に行った際変わったのに気づきました、

昼過ぎにどんなお店なんだろうと気になり牛すじうどんを食べに行った訳です、店内はとても明るいです

オープンして間もない事も有りますがとても綺麗で清潔感たっぷりです、店内はテーブル1卓4席と

L字のカウンター10席の作りです入って右側のカウンターには気立ての良い女性客2名が楽しそうに

お喋りしながら食べてます、奥のカウンター席に男性客一人が食べてました、その男性客は

ご飯をどんぶりの残り汁に入れてぞうすいにして食べ始めましたmmmmおれと同じ食べ方する客もいるんだ(笑)

女将さんにすじ肉うどん500円を注文しました、待つ事うん~タバコに火をつけて直ぐだから

4~5分位で出て来たと思います、たっぷりとネギが乗ってて箸でつまむと牛すじがポロリと落ちてしまうくらい柔らかいです

相当煮込んで有りますネ、牛すじ特有の臭いはさほど感じません、うどんも適度にコシが有り

とても美味しいです、ランチタイムだからサービス?半ライスに沢庵2枚付きで出て来ました、残り汁で

雑炊にと思いましたがライスを綺麗に食べちゃいましたから出来ませんでした^^;

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A1101 03/11025985/dtlrvwlst/2426732/

Posted at 2011/01/28 15:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年01月26日 イイね!

清ちゃんラーメン汗が止まりません^^;;

清ちゃんラーメン汗が止まりません^^;;以前から気になっていたお店です、駐車場はとても広いです店内もカウンター席と

テーブル席、小上がり席で構成されています、お客さん2人テーブル席で食べてます、私

2番目の客でしたカウンター席に座りネギミソラーメンを注文したのですが、目の前のメニューで

冬限定「辛口oh.HOTラーメン」850円、味噌or醤油が選べます

辛さダブルは100円増しを見て変更して頂きました

又おろしニンニクを追加して頂きました(無料)、厨房では

男性2名女性1名で手際良く作ってます、じゃじゃじゃじゃ~ん

登場!見たからに辛そうです辛さダブルにしなくて良かったです、麺は

中細麺で玉子麺の様にモチッとしていて

ツルツル麺です、汗が一気に出て来ます昨夜の焼酎も一緒に出ているみたい^^;

汗が止まりましぇ~ん

スタッフのナイスタイミングでコップに冷水が注がれます・・4杯目

上着を一枚抜き二枚抜き・・スミマセ~ン“ティシュ”置いて無いんですかぁと尋ねました、ハイと言って

置いてくれました、厨房の方々は私が辛いネ辛いネと言っているとシテヤッタリの顔に見えたのは

私だけでしょうか?食べ終えて変える時には店内はお客さんで一杯になってました。

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11006150/dtlrvwlst/2420003/
Posted at 2011/01/26 13:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月25日 イイね!

加乃季節料理

このお店十数年前まだオープンしたての頃にカミサンと来た事が有る、その当時は大将と女将さん二人で賄っていたような記憶が有ります、入ると先客の会社帰りのサラリーマン4名カウンター席で飲んでました、私は寂しく一人ぼっちで奥の大将が居る方のカウンター席へ座り、“お酒飲ませて下さい”と一言、女将さん10時までですけどハイ了解致しました、先ずは熱燗を頼みグビッとお猪口を一気に飲み干しますやはり高清水は美味しいです、メニューをよ~く見ていたら「※当店のビールは乾杯が大変困難な生ビールです、一度飲んだら理由がわからはず・・。」と書かれていたので???なんでだろうと思い生ビール小を注文しましたところ娘さんが愛想よくハイと言い小さなグラスにサーバーで注ぎ始めましたお~っと何やら泡を2~3回鮮やかな手つきでホイッホイッとわざとこぼし運んで来ました、極め細やかな泡です娘さんに聞きました何で乾杯が難しいの?ホラよ~く見て下さいグラス口に表面張力限界まで注がれてますから乾杯するとこぼれてしまうんだとさ、分かってくれますかと言われ“ハイなるほどね~”と納得させられました、食べた馬刺しは霜降りと赤身の中間でモチッとしてて美味しかったです、鯨ベーコンも辛子で食べて美味しい、ランチに盛岡冷麺を出すので自家製のキムチは欠かせないんだそうです、うちのカミサンも作ったので味比べ?う~んこちらのキムチの方が少し上だなぁと^^;店内は明るくてとても清潔的で大将の使ってる刺身包丁は手入れが良くピカピカで切れ味抜群!ベーコンを見て分かりました。

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11015900/dtlrvwlst/2416537/


ヤマドのブログ
ヤマドのブログ
ヤマドのブログ
ヤマドのブログ
ヤマドのブログ
Posted at 2011/01/25 08:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「ヤマザキカップ新ハンデ表 http://cvw.jp/b/335428/32618496/
何シテル?   03/19 08:38
ゴルフ大好き人間です、LS460はコースと飲み屋の往復で頻繁に走っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマドさんのレクサス LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 06:24:17

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LS460走行距離20350km埼玉~栃木の往復が多いから走りましたね~12月13日でま ...
レクサス LS レクサス LS
外装・内装ブラック、ナンバープレートは88-88で、HKS仕様にしています。
レクサス LS レクサス LS
レクサス死す!!と言ってもお釈迦になったわけでは有りません、何と画面が出てこなくなってし ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
雪に強い4WD

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation