• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月29日

思えば遠くへ来たモンだ・・。

思えば遠くへ来たモンだ・・。

先週土曜、ホンのちょこっと遠出なのね。
目的地マウント富士五合目奥庭荘なんですが。

行きは下道オンリー、メガロポリス千葉から16号を北上、大都市TOKIOをぐるっと回り込むように八王子、相模湖、大月、都留、河口湖、スバルラインですねー。
かえりはオートパラダイス御殿場とか寄りながら御殿場インターから東名高速東京料金所下車。
東京湾に出てレインボーブリッジ渡り江戸川沿いに篠崎インター京葉道路、幕張インターでおりて帰ってきました。


ウチから88.7kmも休み無しドライブ、ちょこっと止まって休憩・・ぢゃなくてすこーしパシ。

河口湖到着してスバルライン登る前にハラゴシラエのつもりがマクドナルド改装中?ザンネンでした。





スバルラインはマイペースのつもりがパジェロがぐんぐん詰めてきます。
追い越しやーよとブロック、いぇそんなつもりはないけどマイペースアップ。
バックミラー見るとコーナーオーバーしてますなぁ~。
登りにもかかわらずこちらはイー感じですねぇ~。
遅いクルマ抜いたら対向車、キョリに余裕あるのでアクセル全開。
今まではそれなりに踏んでたけど、スコーンと踏み抜きます。
グォンと上り坂ものともせず加速してくれますねー、よゆうよゆう。

マイペースなのでパジェロも直線で追いつき抜こうとしますが、アクセル踏むとそれっきりぃ~。
結局目的地前で渋滞軍団阻まれてくっついていったけど、パジェロくん直線で5台まとめて抜いて行かれました。



目的はこれ↓でーす。





下道は流れのトップに躍り出て、でも80kmくらいかなー?
東名・京葉道路は3000rpmなるべくキープ、90kmくらいすぐ出てしまいますが、気づいたらアクセルオフ。
こんな走りなので450kmくらい走って残り1/3くらい?
高燃費期待したけど、16.9km/Lでした。







ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/09/29 20:29:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年9月29日 21:56
ウチのアイは山道では渋滞を作りますw

ターボってやはり力ありますか?
コメントへの返答
2008年9月29日 22:04
やはり、チカラありますよー。

それにボクのアイは色々といぢってますからぁ~。

マフラー交換タービン加工や、インタークーラーもちょこっと改造?して。
このインタークーラー関係がかなーり効いてます。
今度公開しますね。(^^)
2008年9月30日 3:19
ZEROさん「ちょこっと」ってあちこち出かけちゃってすごいですね^^
いいなぁ、そういうことできて。。
奥庭荘ってお蕎麦とかぜんざいとかもおいしいところでしたっけ?
ブルーベリーは目のため?
私もこの数年は老眼と共に、近眼までもどんどん進行してますr(-◎_◎-)
コメントへの返答
2008年9月30日 18:04
いやぁ、ももろあさんにはかないませんよ、おでかけは。(^^;

奥庭荘は・・・ちょいと気の利いた山小屋?かなー。
お泊まりも出来るようですし、おみやげもいっぱい売ってますし、食堂機能も完備。
でもお味の方はいまいちみたいですねー。
お値段高めは仕方ないけど、たしかにうまくはなかったです。
一度だけ山菜そば食べただけですが。

ココのブルーベリーは野鳥や風景撮影カメラマンには有名で、ボクも教えてもらったんですよ。
今回もお試し試供品ブルーベリー大量摂取したので帰りはオメメ調子よかったです。
おみやげにあちこちあげたけど、効果あったぁ~ってのは少ないので、もしかするとプラシーボ(暗示)かもね。
ちなみに中華の「五十番」レバーラーメンも目に良いです、こちらも定期的に通ってますねぇ~。

奥庭荘は駐車場から500mくらい下っていくのですが、帰りはいつも息切れします。
前に、よっしゃぁ~と一気に駆け上がろうとしたら三歩でダウンしました。m(_ _)m



参考までにブルーベリーは富士山山麓で摘まれたモノ・・・でなく米国カリフォルニア産です。(^^)
2008年9月30日 9:00
ここはハワイ?
南国パラダイスですな~(笑)
ヘい≧▽≦ヘぐバキッ☆\(≧∇≦*)pキャーどこがやねん!

ZERO号にパワー勝負にいくじぇ~~~
ε=ε= (ノ≧∇≦)ノ まてぇ~



コメントへの返答
2008年9月30日 18:07
なんとなく異国っぽいでしょ。(^^)

ぢつはココイグアイランドですよー。


気分よく走る分にはパワー十分ですね、攻めると・・・まだまだかな?
まぁ、このくらいがちょうど良いのでしょう。
ところでイグ号はカイゼンさんみたいにパワー表示でませんか?
2008年9月30日 18:37
タッチにはパワー表示する機能が付いてますよ~
ですが・・・これほどいい加減なモノはありませんね
まぁ、簡易表示なんで仕方がありませんけども^^;

パワー表示は重量とか予め入力しないとパワー数値が狂います
ちなみに重量が多いとパワー表示は上がります!あと、補正数値項目や排気量項目もあるのです^^;

それとメーカーによる測定方法が違いますのでカイゼンさんのはブリッツさんの廃盤タイプですよね?^^
もし同じ車種でパワー比較したければ同じパワー測定器と車体の重量とかの入力データを同じにしないと比較出来ないんですよね^^;
で、カイゼンさんのパクってZERO号に付けるとアイちゃん同士の比較は出来ると思いますけどぉ(笑)

最近やっとタッチのパワー測定について分かった事があるんですが1速では相当パワー数値に狂いが生じます。
最低でも2速全開7000回転を振り切るようにとしないとパワー数値が少ない表示のままなんです^^
コメントへの返答
2008年10月2日 12:49
簡単につけられれば、カイゼンさんのをお借りするのもアリですねぇ~。
でもパワー測定・・ってシャシーダイナモもクルマに負担かかるとか??
まぁ、数字的なモノはあまり気にしないから(^^;ゞ

気になるのは燃費だなー、感覚的に燃費良さそう?と思ってもそうでなかったり。
意外と伸びたりするし。
燃費も上がるってんで、イジるとフィーリングは変わるけど燃費そのままだったりして?(^^;ゞ

ところで参考までにタッチでのパワー数値どのくらいですか?




2008年10月2日 17:37
参考パワーは1500馬力ほどです!
ジャンボジェットのエンジンを一つ乗せてますので・・・
真っ直ぐしか走らん所が良い?(笑)

真面目に話そ~う^^;
イグさんブログの整備手帳に写真アップしましたのでお暇な時にでも見て下さい♪

はっきり言って当てにならんイグパワー数値です(爆)
暇な時にでもパワー測定とはなんぞや?と、イグ号と語り合って見ますわ!
い≧ω≦ぐb ヨッシャ!!
コメントへの返答
2008年10月4日 12:39
ジャンボは万馬力でしょー。

写真見たけど、よーわからんでした。(^^;
参考値としてでもアテにはできなさそうですね。
でも、いじり前と後で比べれば、なんとなく効果判定にはつかえそ。

タッチもぅ手に入らないのがツラいなー。(^^;

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation