• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月01日

はっぴばーすで?

はっぴばーすで? ぃ、いゃ、はっぴにゅいゃ~ でーす。(^^)
 
 
朝目覚めて時計見たら2時半かー。
まだ余裕だな~、テレビつけたら・・
えっ、四時半ですか?
 
時計見たら・・、ニューヨーク時間だっ!
バックライトボタンまちがえて世界時計ボタン押しちまったみたい?
 しっかりしてくれGショック。
あわてて飛び出したけど、夜明けまで二時間はあるんだな。
 
とりあえず出発したモノのどこ行こうか?
九十九里は去年行ったので勝浦あたりにしよう。
 
時間もないので館山高速道南下。
最初はグルッと下道房総半島一周ナイトランの予定だったんだけどなぁ~
 
途中で降りるはずが終点まで行ってしまいましたETC1800円ナリ。?(^^;
 
サクッと房総半島横断太平洋に。
何気に良さげな所あったんですが・・・海へ出られません?
行ったり来たりしてアキラメ北上。
 
信号右折できそなので曲がった途端、砂浜ぢゃないけど水平線見えます、和田漁港か。
何台か先客いますね。
 
海っぺりにも何台か止まってる。
ピックアップトラックはテールスモールランプ付けっぱなしで絵になりそ。
 
なのでちょこっと手前に止めて三脚とカメラもって堤防?の方へ行こうとしたら道ばたに1m四方のコンクリブロック?発見。
登ってみたらイー感じ。
 
ギリギリ三脚セットアップできました、ズッこけたら被害甚大全損コースです。
人間様も余裕無いのでエレベーター伸ばして屈まないでも撮れるように。
できればエレベーター伸ばさない方が良いんだけどね。
 
結局待ち伏せしてた初日の出は7時過ぎ。
水平線の雲がまたもや(昨年はそのおかげでチコクしたのに助かりましたけど)ジャマしていつ出てくるか予想つかなくブロックの上で立ちっぱなし。
やっぱクルマの中で待ってる方が多いです。
 
 
 
 
帰りは房総半島をナナメにぶった切り木更津へ出て16号経由で帰ってきました。
初ドライブにしては渋滞無く気持ちよく走れたなぁ~、もっと遠くに行きたいぞ。(^^)
 
年賀状ソフトが前のノートから移行したのに・・・再インストールです。
シリアルだけ入れるようにしてくれっ、宛名職人V13キライデス。
 
年末あわてて買いに行った郵便番号枠無し光沢PHOTOハガキ・・・。
近場ではどこにもないし、聞いたらそんなのない?? ホントなの?
去年はちゃんと「郵便番号枠無し光沢ハガキ」売ってたのに?
 
困ったときはヨドバシカメラ?。
店員さんもちょっとわからなく上司ヘルプ(これがおねぃさん)。
ようするにKGサイズ(ハガキとほぼ同じ大きさのPHOTO用紙)でなく、ハガキサイズとなってるのが枠無しだそうです。
見たらけっこありますよ、種類が。
でもあまりにも高級すぎるのと枚数のわりには高い、別の棚から店員さんが「これどぉ」と発見。
使えそうでしたが、わざわざ開封チェック確認してくれました、ありがとう。
 
 
ほぼ宛名書き専用?(黒が顔料なので)キャノン850iがあいかわらず息継ぎするなー。
暮れに妹のプリンタがお亡くなりのようで裏面(イラストメインなので850i)印刷頼まれたけど一枚途中でストップ。
お年玉付き年賀はがきなのであせったけど、キリがよかったので印刷済みパートを白く塗りつぶして残りだけ再プリントでうまくいきました、ラッキ。
作成したのがMacのOS9、クラリスワークス。
てっきりOSX版アップルワークス6で読み込めると思ったらアウト。
たしか以前会社の書類はうまくいったよーな??
しょうがないので古ーいPowerBookG4点火。
仕事ではおっかなくて使えないけど、何とか年賀状裏面印刷できたのでヨカッタ。
宛名は手書きするとのこと、たすかったぞ。
郵便番号を枠に収めるのが面倒なんだよな、失敗したら裏面のようには行かないしね。
 
マイ年賀状裏面は同じくキャノンの9900iですが、最初の数枚がえらく時間がかかる。
ウオーミングアップしてるんだろうか?
ほっておいたら途中で止まってる?
給紙トラブル?みたいだけど詰まってないんだよね?
給紙ボタンぽちっで印刷再開です、これが二回ありました。
 
 
 
 
 
 
今年の目標!

「デジタルPHOTO講座」(うっ、良いヒビキ(^^)をカンセーさせる。
アイはもぉどーでもいいです。(^^;
 
そしてチワワが飼いたい!(^^)

明日弟一家と甥っ子夫婦がくるのでちょこっと買いだし。
元旦なのに閉まってるとこなんて一軒もないぞ?
ショッピングモールなんか駐車場満車ぢゃないか、店内もヒトであふれかえって普段の倍は混んでる。
ホントに不況なの?
ペットショップも黒山の人だかりでチワワが飛ぶように売れてました。
ヤバイ、急がないと売り切れてしまいそうだ。(^^;ゞ
 
あっ、みなさん今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
 



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/01 21:55:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年1月2日 1:56
明けましておめでとうございます♪

自分も勝浦辺りに見に行くつもりでしたが、寝過ごしました(^^;)
和田ですとかなり下の方に行かれたんですね!

写真が格好良いですね~(^^)

今年も宜しくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2009年1月2日 21:19
どもぅ~、明けちゃいましたがおめでとうございます。m(_ _)m
 
勝浦も考えたんですけど、有名どころ?は混んでいそうですからね。
海ほたるはすでに閉鎖中でしたし。
 
大抵水平線に低い雲があるので日の出は少し遅れますから・・・多少のチコクはセーフです。(^^)
 
今年もよろしくお願いします。(^^)v
2009年1月2日 11:25
明けましておめでとうございます。
私も富士山五合目くらいまで自転車で行こうと思いましたが、寒いので断念^^;

今年もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2009年1月2日 21:21
おめでとうございます。
 
今年はゼヒ自転車で行ってください、富士山。
チャリ用チェーン忘れずにね。(^_-)
 
今年もヨロシクッ!(^^)v
2009年1月2日 17:33
★ZERO★さん明けましておめでとうございます!

昨年は色々とお世話になりました。
またステキな写真で楽しませていただきます♪

今年もどうぞヨロシク^^

コメントへの返答
2009年1月2日 21:22
おめでとうございまーす。
 
こちらこそお世話様です、今年もよろしくお願いしますね。(^^)v
2009年1月2日 22:24
明けましておめでとうございます

さすがZERO先生!すばらしい写真ですねー

写真講座、楽しみにしてます!
今年もよろしくお願いします~(^^♪
コメントへの返答
2009年1月2日 22:29
せ、先生だなんて・・・もっと言ってください!(^^)
 
写真講座なんとか年内終了めざしてがむばりまーす、よろしくおねがいしますm(_ _)m。

2009年1月2日 23:10
明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします^^

4年越しのデジカメを購入したので、

写真撮りまくりたいと思いますwww
コメントへの返答
2009年1月3日 11:06
こちらこそ、よろしくお願いします。
 
四年ぶりだと相当機能アップ画質アップもろもろ進化実感できそうですねぇ~(^^)
 
撮りまくりアップしまくりでお願いしマース。(^^)v
2009年1月3日 11:34
おめでとうございます。(^^

ブログ見てチワワが飛んでる光景を想像してしまいました。(笑)
コメントへの返答
2009年1月5日 17:51
おめでと~~(^^)v
 
「空飛ぶネコ」は有名ですよね。
それのチワワ版やりたいな。
飼ったら、スパルタ教育でモデルドドックに仕立て上げますよん。(^^;

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation