• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

カラーマネジメント始動?

 
モニタとプリントアウトは一致してなかったけど、それほど気にならなかったんですね。

レタッチしてプリントして。
あれっ、モニタとはちょっと違うけどこっちの方もいいなーって感じ。

でも、それではイカンとカラー・キャリブレーションです。


カラーモンキーフォト」と言うキャリブレーションツール買ってきました。
定価71400円ですが、ポイント10パーセント。
ネット上の評判通り、イー感じであります。
カラーモンキーデザインってのもありますが写真用ぢゃないのでオマチガイの無いように。

使い方はカンタンですが、遮光フード制作の方がメンドウデシタ。
環境光の影響はムシできないのでモニタフードを余っていた黒い塩ビボードで作りました。
でも、フード付けると目が疲れるみたいなんですが????

プリンタはリビングに移動。
ココでプリントするとどーも色がおかしい。
良い方でなく、悪い方に色がころぶようなんですね?

MacBOOK Proにアップルシネマディスプレイ20インチ接続、キヤノン9900iで印刷。

結局、おかしかったのはモニタ側みたいでした。
モニタをキャリブレートしたら、ほぼプリントどおり。
プリンターのキャリブレートはプロファイル用チャートが乾くのを待ってるところですが、キャリブレート済みモニタで再度調整してプリントしたら・・・・まぁ、許容範囲内におさまってます。
(プリントしたチャートが完全に乾くのには24時間程度かかります。)



キャリブレーションツールとしては格安とのことですが、6万チョイはちょっとためらいますよね。
ライセンス上3台のPCで使えますから、Eee-PC1000HAもやってみましょう。(^^;ゞ


カラーモンキーユーザーのブログとても参考になりました。

電塾のレビュー記事です。
ブログ一覧 | PHOTO | 日記
Posted at 2009/05/03 23:11:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 3:17
こんばんは。
いやいや、ツールは高いですよね(笑)買おうと思っても、違うものを買ってしまいます!!
これで、プリントが思いのままですな(^-^)コンテストに出したりするのでしょうか~?入賞したら教えて下さい~ヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年5月4日 7:56
ツールもそうだけど、写真関係(に限らずかな?)ってけっこうオカネかかりますよね。(^^;ゞ

ニコンとキャノンシステム一式所有しててHPで公開してる方の・・・カメラ+レンズだけでもかるーく見積もっても一千万ぢゃ済まないです。

カラーマネジメントはいつかやらないとなーと思ってたんですよねー。
でも、いざやってみたらそれほど大きな違いは無かったですねー。

ひょっとしたらですが、レタッチなぞせずプリンタおまかせ(自動補正)の方が良い結果でたりして・・・。
イマイチだなーと思った写真もお店プリントに出すと自動補正+手動補正で、思いのほか良い仕上がりになったりしますよね。

カラーモンキークラスのキャリブレーターもすぐに安くなってくるでしょうし、必須のツールでない気がします。(^^;ゞ

フォトコンわー、あまり興味ないけど・・・。
そのうち出してみますねっ(^^)v。

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation