• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

ブログに複数の画像を貼り込む方法 そのサンプル

 
サンプルで 「ブログに複数の画像を貼り込む方法 その1」 の編集本文を・・・

********************************************************************************************************
普通は、一枚しか貼り込めない画像をブログ本文にいっぱい貼ってみましょう。
それもみんカラアップ画像と同じスタイルで・・・、つまりクリックすると別ウィンドウに画像が表示され、しかもその画像をクリックするとウィンドウが閉じるようにです。
ただし、手動でHTMLタグを編集するので・・・・ヘタするとブログ全体のレイアウトが崩れたりする危険性があります。
そのへんを十分ご理解いただける方だけ・・・試してみてください。

方法は色々とあります、まず貼り込みたい画像をどこに置くかなんですよね。
みんカラに置くなら、それ用のフォトギャラリーか掲示板になるんだけど・・・ね。
そうするとブログ以外からも画像が見えちゃうし、更新のシルシがついたりするので・・・・。
スマートにやるなら「下書きブログ」に置いちゃうとグーなんですよ。

下書きなので、自分にしか見えません・・・だけど、貼り込みたい画像の数だけ見えないブログが増えていきます。



まず、画像を投稿します。
<div align="center"><a href="https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f014%2f642%2f989%2f14642989%2fP1.jpg" target="_blank"><img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/642/989/14642989/p1.jpg" alt="" width="480" border="1"></a></div>
このように、タイトルと本文には何か書いて「下書きとして保存」有効チェックボックスオンで画像を <span style='font-size:30px;line-height:130%;'><b>必ず投稿</b></span> します。
確認画面でも投稿画像が見えますが一時的で消えちゃいますからね。


次に投稿した画像を別ウィンドウに表示させます。
<div align="center"><a href="https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f014%2f643%2f246%2f14643246%2fP1.jpg" target="_blank"><img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/643/246/14643246/p1.jpg" alt="" width="480" border="1"></a></div>
そして・・・
これから手動の作業になっていきます。

使うのはこの画像が表示されたウィンドウのURLと画像そのもののURLです。

 1.画像ウィンドウURL
 2.画像本体URL

この二つのURLを手動で編集してブログに貼り込んでいきます。
編集するのはメモ帳でもワープロでも良いですが、ツウはエディタというモノをつかうんですよ。
とりあえず 「ブログ編集メモ」 ってタイトルで文書作ってください。

まず、画像ウィンドウのURLは表示されてますから、URLをコピーペースト。
画像本体URLは画像を右クリックして、
<div align="center"><a href="https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f014%2f643%2f663%2f14643663%2fP1.jpg" target="_blank"><img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/643/663/14643663/p1.jpg" alt="" width="480" border="1"></a></div>
「イメージのアドレスをコピー」をクリックして「ブログ編集メモ」にペースト。
これはマックOSXサファリの画面ですがウィンドウズでも同じように表示されます。

ここまできたら、こんどはHTMLタグの手動編集になります。
二つのURLをコピーペーストした「ブログ編集メモ」での作業です。


     <a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/335607/blog/14644277/' target='_blank'>続きます。</a>

********************************************************************************************************
 ↑
こんな風になります。
これを「ブログ編集メモ」で書いてブログ編集画面にコピーペーストしています。












 

ブログ一覧 | ブログカスタマイズ | 日記
Posted at 2009/08/22 13:43:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 23:32
お久しぶりです^^;


ブログの下書きを〆てメモ代わりには使ってましたが…
こんな良い使い方があるんですね♪
今、携帯なのでPCで見てみます^^

勉強になりました~
コメントへの返答
2009年8月23日 8:09
おひさですぅ〜(^^)

このやり方はだいぶ前に教えてもらったんですよ。
それまでも自分でもやってみたことあったんですが、画像が消えたりとかしてたんですよね。
確認画面でも画像を別ウィンドウに表示できるので・・。
投稿ボタン押してから画像ウィンドウを表示させてなかったってのが、うまく行かない原因でした。

貼り込む枚数がそんなに多くなければ、方法としては現時点で最適かとおもわれます。

下のまさろ〜さんのコメントも参考に・・・・(^^;ゞ


PS
手動でのHTML画像タグ貼り込みは、リッチ編集と相性が悪かったりしますのでご注意を。(^^;
2009年8月23日 3:29
こんちは♪

ツールを使うやり方もありますよ。
私はフォトギャラリーをオススメします。
ブログ以外からも画像が見えるとか更新のシルシがつくというのも回避できます。

最初にフォトギャラリーを新規で追加して1枚目だけ見られてもいい画像を載せる。
それを何回か繰りかえす。

フォトギャラリーは2枚目以降はコメントを入れなければ表示されません。
新規で追加を最初にやっておけば2枚目以降の画像UPは更新とされないので。

それでHTMLタグの入力ですがツールを使えば簡単です。
ヤフーなどで 「みんカラ画像タグ」 で検索すればツールが出てきます。

ツールを使うときはフォトギャラリーで使う画像だけコメントを入れておいてツールを使った後に見せたくない画像の所だけコメントを消します。

これでたぶんブログの下書きを使うよりは簡単だと思います。
コメントへの返答
2009年8月23日 8:05
おはようございまーす。

その節は色々とお世話になりました、ありがとうございました。m(_ _)m

フォトギャラ二枚目以降大作戦は使っていたんですよ。
でも使えるのは7枚だし、一枚目はどうしても見えてしまうので・・・。
けっこう大量に画像貼り込んでたりしましたから。

今は自分のサーバーに高画質画像(みんカラ規格容量オーバー)を置いてるので「下書き」はあまり使わなくなりました。

画像はあらかじめサーバーに転送。
次に使う画像のファイル名をコピー、HP作成ソフトのゴーライブにペーストしてHTMLファイル(別ウィンドウに表示させるファイル、ファイル名を画像ファイル名にしてるのでペーストして保存)を作成、サーバーに転送。
直接サーバーに保存させても良いのですがナゼか、えらく時間かかるので一旦HDDに保存後まとめて転送してます。

読込専用(テンプレート)テキストをエディタでオープン。
HTMLタグはすでに書き込んでありますので二カ所にファイル名をペースト。
 ↑
が、今の流れです、四ヶ所にペーストするだけ。
すでに慣れちゃったけど・・・もうちょい簡略化してみようかと思っています。
ファイルメーカーというデータベースソフトを使い、画像ファイル名を一回ペーストするだけで別ウィンドウ用HTMLファイルとブログ本文内に貼り込むHTML画像タグを自動生成してみようかと・・。(^^;ゞ

下書き作戦も数枚しか貼り込まなければそれほど手間ではないかと・・・(^^)


プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation